• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒ素の生物学的気化能を利用した汚染土壌浄化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360261
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関東京大学

研究代表者

福士 謙介  東京大学, サスナビリティ学連携研究機構, 助教授 (30282114)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2006年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードヒ素 / 土壌 / バングラデシュ / マチルヒ素 / メタン菌 / 土壌浄化 / メチルヒ素 / メタン生成菌 / バングラディシュ / タイ / アルシンガス / 微生物 / ヒ素メチル化酵素 / 嫌気性 / 消化汚泥
研究概要

本研究はバングラデシュやタイなどのヒ素による汚染が深刻な地域のヒ素除去プロセスのオプションとして、土壌、上水汚泥など高濃度にヒ素を含有している固形物から微生物の機能を用いヒ素を除去するプロセスを開発することが本研究の最終的なゴールであるが、それを達成するためにはヒ素気化に関する様々な基礎的な知見を得る必要がある。本研究で着目したのは一部のメタン生成菌などが有している無機ヒ素のメチル化能力である。本科学研究費補助金助成研究では主に微生物叢に着目し、その工学的な視点から見た生物学的機能を解明することを目的とする。
1年目は様々な環境から採取された試料より得られた混合微生物叢の無機ヒ素のメチル化能力を調べた。試料はバングラデシュの汚染地域土壌、牛糞、高温消化汚泥を選択した。試験は試料を嫌気性反応槽で蟻酸と酢酸の存在下で半連続的に培養を行い、気化されたヒ素の速度を測定した。牛糞槽と汚染土壌槽は約35°、高温消化汚泥槽は55°で培養を行った。約100日の培養の結果、ヒ素のメチル化能力は牛糞>汚染土壌であり、高温消化汚泥からはメチルヒ素の確認はごく微量しかされず、アルシンガスの生成が確認された。いずれの場合も生成したメチルヒ素はメモメチルアルシンであった。
2・3年目はヒ素メチル化微生物の詳細な微生物叢解析・酵素解析を行った。具体的にはヒ素をメチル化することが知られているメタン生成菌純菌を集積培養し、その微生物からヒ素をメチル化するのに深く関与している酵素を単離し、その後、その酵素情報からヒ素メチル化に関与する因子情報を得る手法をとった。単離微生物の研究からはヒ素メチル化にはアデノシルメチオニンよりもメチルコバラミンが深く関わっていることが解ったが、酵素を単離するには至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Estimation of Biological Gasification Potential of Arsenic from Contaminated Natural Soil by Enumeration of Arsenic Methylating Bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto, G.C.Saha
    • 雑誌名

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology 52

      ページ: 332-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Severity of arsenic concentration in soil and arsenic-rich sludge of Bangladesh and potential for their biological removal : a novel approach for tropical region2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Southeast Asian Water Environment(書籍) 2

      ページ: 197-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] G.C.Saha, Estimation of Biological Gasification Potential of Arsenic from Contaminated Natural Soil by Enumeration of Arsenic Methylating Bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology 52

      ページ: 332-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Severity of arsenic concentration in soil and arsenic-rich sludge of Bangladesh and potential for their biological removal : a novel approach for tropical region2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Southeast Asian Water Environment 2

      ページ: 197-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of Biological Gasification Potenntial of Arsenic from Contaminated Natural Soil by Enumeration of Arsenic Methylating Bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Archieves of Environmenntal Contamination and Toxicology 52

      ページ: 332-333

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Contamination of arguricurtural soil by arsenic containing irrigation water in Bangladish : overview of status and a proposal for novel biological remediation2006

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Environmenntal Toxicology

      ページ: 299-309

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an enumeration method for arsenic methylating bacteria from mixed culture samples2005

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 27

      ページ: 1885-1890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contamination of agricultural soil by arsenic containing irrigation water in Bangladesh : overview of status and a proposal for novel biological remediation2005

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology(書籍)

      ページ: 299-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contamination of agricultural soil by arsenic containing irrigation water in Bangladesh : overview of status and a proposal for novel biological remediation2005

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukush, Kazuo Yamamoto
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology

      ページ: 299-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of an enumeration method for arsenic methylating bacteria(AsMB) from mixed culture samples2005

    • 著者名/発表者名
      S.M.Atiqul Islam, Kensuke Fukushi, Kazuo, Yamamoto
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 27

      ページ: 1885-1890

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Severity of arsenic concentration in soil and arsenic-rich of Bangladesh and potential of biological removal2004

    • 著者名/発表者名
      S.M.A.Islam, K.Fukushi, K.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings, The Second International Symposium on Southeast Asian Water Environment 2

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi