• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境共生のための土地利用計画支援システムの開発と適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360300
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関金沢大学

研究代表者

川上 光彦  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (40110605)

研究分担者 古内 正美  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (70165463)
沈 振江  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (70294543)
天野 智順  富山県立大学, 短期大学部, 講師 (30167960)
小林 史彦  金沢大学, 自然科学研究科, 講師 (70293371)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードCA / 土地利用 / 街区画地 / MAS / 地区計画 / シミュレーション / VR / 持続可能 / 街区・画地 / 建築可能空間 / 環境基本計画 / 都市計画 / GA / 地域地区制度
研究概要

本研究の目的は、都市計画分野と環境分野との連携により、環境保全を考慮した総合的土地利用計面支援システムを開発する試みである。具体的には事例研究により、国や民間において整備されている多様な土地利用のデータと環境解析のデータとの統合により、環境水準の制約を取り入れた土地利用計画支援システムの開発を行う。
環境基本計画と都市計画との関連性について、都市計画における地域地区制度などに基づいた土地利用のパターン、環境基本計画からみた土地利用のパターンには共通性があるが、相異点もある。地域地区制度へ土地利用に関する環境影響の評価システムを取り入れることで、環境基本計画との整合性を図るようにすることが重要である。
本年度(平成18年)では、持続可能な土地利用計画を提案するために、マクロとミクロのレベルから検討するために、土地利用のシミュレーションについて研究を進めてきた。
マクロな視点からは、メッシュ単位のデータベースを構築し、中心市街地における商業環境の衰退と周辺地域の土地利用の変化を中心に、マルチエージェントシステムを用いて大型店立地によるシミュレーションを行い,代替案シナリオを評価することによって、中心市街地における商業環境の変容を検証するようなシステム開発を進めた。現段階では商業環境の政策を評価しているが,環境計画の視点からの評価も取り入れられるように研究を進めている.
ミクロな視点からは、CAを用いて街区や宅地レベルの土地利用シミュレーションシステムを開発し,統計データにもとづいて土地利用用途別に建物階数、エネルギーの消費量、車の所有数などを推測できるようにした.また,土地区画整理事業後において、市街地形成のシミュレーションシステムを継続して開発し、その有効性を検証してきた。
上記の二つのマクロおよびミクロのレベルを組合せて土地利用のパターンについてシミュレーションできるようにした。今後は、これらから、エネルギーの消費量、車の所有数による大気汚染の環境評価に対応した土地利用の評価を行えるようにシステムを発展させる予定である。
本年度の業績としては、国際会議1編、論文3編がある。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Study on Visualization of Townscape Rules Using VRML for Public Involvement2007

    • 著者名/発表者名
      Shen ZJ, Kawakami M
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering No.6.1(In press)

    • NAID

      110006250061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geo-simulation model using CA for visualization of formative years of land use in urban partitions2007

    • 著者名/発表者名
      ZJ., Shen, M., Kawakami, I., Kawamura
    • 雑誌名

      The Second ICA Workshop on Geospatial Analysis and Modeling-Spatial Structure and Dynamics of Urban Environments -,Athens, GA, USA 2(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Visualization of Townscape Rules Using VRML for Public Involvement2007

    • 著者名/発表者名
      Shen ZJ, Kawakami M.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering No.6.1(In press)

    • NAID

      110006250061

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Geo-simulation model using CA for visualization of formative years of land use in urban partitions2007

    • 著者名/発表者名
      ZJ., Shen, M., Kawakami, I., Kawamura.
    • 雑誌名

      The Second ICA Workshop on Geospatial Analysis and Modeling- Spatial Structure and dynamics of Urban Environments -, Athens, GA, USA 2(In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on Development and Application of MAS for Impact Analysis of Large-scale Shopping Center Development2006

    • 著者名/発表者名
      Chen P., Shen ZJ, Kawakami M.
    • 雑誌名

      都市計画論文集 No. 41-3

      ページ: 271-276

    • NAID

      10018315039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decision Making for Large-scale shopping Centers Location Based on Multi-agent System2006

    • 著者名/発表者名
      沈 振江, 川上 光彦, 陳 萍
    • 雑誌名

      日本建築学会情報システム利用技術シンポジウム論文集 Vol. 29

      ページ: 219-222

    • NAID

      200000450980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Development and Application of MAS for Impact Analysis of Large-scale Shopping Center Development2006

    • 著者名/発表者名
      Chen P., Shen ZJ., Kawakami M.
    • 雑誌名

      都市計画論文集 No.41-3

      ページ: 271-276

    • NAID

      10018315039

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Decision Making for Large-scale shopping Centers Location Based on Multi-agent System2006

    • 著者名/発表者名
      沈 振江, 川上 光彦, 陳 萍
    • 雑誌名

      日本建築学会情報システム利用技術シンポジウム論文集 Vol.29

      ページ: 219-222

    • NAID

      200000450980

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on Decision Support System for Land Use Planning of Retail Shopping Location Using Multi-agent System2006

    • 著者名/発表者名
      ZJ.Shen, M.Kawakami, P.Chen
    • 雑誌名

      Advanced in design & decision support system Vol.2006-2(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on decision support system for district planning in public participation2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawakami, ZJ.Shen
    • 雑誌名

      Advanced in design & decision support system Vol.2006-2(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CAを用いたミクロな市街地成長シミュレーションの可能性について2005

    • 著者名/発表者名
      沈 振江, 川上光彦, 加藤千智, 川村一平
    • 雑誌名

      日本建築学会 情報システム利用技術シンポジウム論文集 Vol.28

      ページ: 211-214

    • NAID

      200000451041

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] STUDY ON SPATIAL MICRO SIMULATION OF LAND USE FORMULATION IN BUILT-UP AREA AFTER LAND READJUSTMENT REDEVELOPMENT PROJECT USING CA2005

    • 著者名/発表者名
      ZJ.Shen, M.Kawakami
    • 雑誌名

      International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management Conference Vol.5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] WEBGISとJAVA3Dを用いた建築可能空間作成システムの構築2004

    • 著者名/発表者名
      山下智, 沈振江, 川上光彦, 広瀬志帆
    • 雑誌名

      日本建築学会情報システム利用技術論文集 Vol.27

      ページ: 133-138

    • NAID

      200000451898

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualization of Usable Building Space According to Planning Permission Ordinances for Public Participation in District Plan in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      ZJ.Shen, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.of the 7th Conference on Design and Decision Support Systems Architecture and Urban Planning No.7(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High Speed Sampling of Ultra-fine Ambient Particles using Supersonic Flow2004

    • 著者名/発表者名
      M.Furuuchi, C.Kanaoka, Y.Shimizu
    • 雑誌名

      Proc.Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering 2004(APCChE2004) (CD-ROM)

    • NAID

      130005052664

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Mechanistic Model for Mercury Capture with In-Situ Generated Titania Particles : Role of Water Vapor2004

    • 著者名/発表者名
      S.Rodriguez, C.Almquist, T.G.Lee, M.Furuuchi, E.Hedrick, P.Biswas
    • 雑誌名

      J.Air and Waste Management Association 54

      ページ: 149-156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization and Modeling Filtration in a Granular Coke Bed2004

    • 著者名/発表者名
      M.Furuuchi, M.Hata, C.Kanaoka, R.Takahashi, J.Yagi, R.Takehama, Y.Kawaminami
    • 雑誌名

      The American Ceramic Society Transactions "Characterization & Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials" 146

      ページ: 365-374

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Recent Advances in Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning2004

    • 著者名/発表者名
      ZJ.Shen, M.Kawakami, J.P.van Leeuwen, J.P.Timmermans
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Kluwer Academic Publishers
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi