• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原風景ヒアリング法を用いた歴史文化遺産をとりまくバッファゾーンの景域保全計画

研究課題

研究課題/領域番号 16360303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都大学 (2005-2006)
和歌山大学 (2004)

研究代表者

神吉 紀世子  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70243061)

研究分担者 本多 友常  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20304181)
宮川 智子  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (30351240)
平田 隆行  和歌山大学, システム工学部, 助手 (60362860)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード景城計画 / 世界文化遺産 / データベース / 原風景ヒアリング / 集落 / ボロブドゥール / 紀伊山地の霊場と参詣道 / バッファゾーン / 景域計画 / 世界遺産 / 文化的景観 / 高野・熊野 / ヒアリング / データベースシステム / 景域
研究概要

本研究は、「原風景ヒアリング法」を、国内外の実例に適用し、手法の精度を確立することと成果の国際的発信を目的としている。この手法は、居住者の生活活動にっいてのヒアリング成果を、ヒアリング結果に関連する景域(景観)要素の地理的分布とあわせてデータベースに構築し運用することで、景域(景観)保全管理計画に充てるもので、国外ではボロブドゥール寺院遺跡周辺の農村地域、国内では紀伊山地の霊場と参詣道周辺地域を取り上げた。国内事例については、廃村集落や昭和期まで様々な景観変化のあった集落等をとりあげ、原風景ヒアリング法による調査を完了、既刊されている地形図や文献の情報にはない、景観管理上の留意点にっながる情報を集積し、集落の特色を明らかにした。インドネシア・ボロブドゥール地域については、ギリテンガ・チャンディレジョ・リンギンプティの3村をとりあげ、近年問題視されている周辺地域の観光地域化が集落の特色に対してどのように作用しているかを把握するとともに、原風景ヒアリング法を実施し、PCべースと紙媒体べースを用いたデータベースを作成し、さらに、住民によるデータベース評価を実施した。その結果、若年層と高年齢層の問での村内景観資源に関する情報格差がみられ、これを埋める手段として評価された。そこで、これらの成果の国際的研究発表として、平成17年4月、同18年9月のForum UNESCOの論文公募に各回とも応募し採択され、発表を行った。また、インドネシア・ガジャマダ大学主催の国際ボロブドゥール・フィールド・スクールにおいて、成果の一部を公表し、さらに、同地域で持続的農村観光に取り組んでいる団体・専門家にフィードバックを行った。この結果、住民むけと同時に農村景観に関心をもつ来訪者むけの良質な情報としての活用の必要に関する提言を得た。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (31件)

  • [雑誌論文] BOROBUDUR-RECENT HISTORY OF ITS CULTURAL LANDSCAPE-Toward the Sustainable Rural Development as the Landscape Rehabilitation-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, KANKI KIYOKO, LARETNA T. ADISHAKTI
    • 雑誌名

      10th International Seminar of the Forum UNESCO University and Heritage"Cultural Landscapes in the 21st Century"(審査つき)2005年4月イギリス・ニューカッスルにて開催 Electronic Proceedings 掲載 http://www.ncl.ac.uk/unescolandscapes/english/papers.php

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大辺路街道沿道白浜町富田地区における民家の特色に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      加村貴志, 本塚智貴, 前田拓也, 吉積崇悟, 山本新平, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 527-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 旧道の川地区における熊野古道沿道景観に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      宮川智子, 神吉紀世子, 本塚智貴, 前田拓也, 山本新平
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 623-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 旧紀伊長島町長島地区におけるまちなみの特色に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      前田拓也, 本塚智貴, 山本新平, 吉積崇悟, 清原丈博, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文化的景観マネージメントのための「Landscape Use データベースシステム」導入の可能性に関する研究-世界遺産ボロブドゥール寺院周辺農村(インドネシア)を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 579-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺の集落景観に関する研究 Desa Candirejoを対象として2006

    • 著者名/発表者名
      宝川悠一, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 高見美由貴, ティティンファティマ
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落における共同沐浴場の現状と保全活用 Desa Giritengahを事例として2006

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 宝川悠一, ティティンファティマ
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 583-584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落におけるゲストハウスの住空間構成と観光地化 Desa Candirejoの事例を通して2006

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 宝川悠一, 高見美由貴, ティティンファティマ
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 585-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on characteristics of houses in Tonda District, Shirahama-cho along Ohechi Kaido2006

    • 著者名/発表者名
      KAMURA Takashi, MOTODUKA Tomoki, MAEDA Takuya, YOSHIZUMI Takenori, YAMAMOTO Shinpei, KANKI Kiyoko, MIYAGAWA Tomoko
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 527-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Landscape Use Database System for the shared wisdom to manage Cultural Landscape -Case trial in Kii Mountain Range (Japan) and Borobudur Surroundings (Indonesia)-2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI, Titin FATIMAH
    • 雑誌名

      11^<th> International Seminar of the Forum UNESCO University and Heritage "Documentation for Conservation and Development"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction of Landscape Use Database System (LUDS) for Cultural Landscape Management of Rural Area -A Case study of World Heritage Site surrounding area : Borobudur Rural Historic Area, Indonesia-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, KANKI Kiyoko, MIYAGAWA Tomoko
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 579-578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on village landscape around Borobudur temple, Indonesia.-The example on Desa Candirejo-2006

    • 著者名/発表者名
      TAKARAGAWA Yuichi, HONDA Tomotsune, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, KANEKO Mine, TAKAMI Miyuki, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The present situation and protective conjugation of public bath in the village around Borobudur temple, Indonesia-The example on Desa Giritengah-2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAMI Miyuki, HONDA Tomotsune, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, KANEKO Mine, TAKARAGAWA Yuichi, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on living space composition in the Villages around Borobudur temple, Indonesia-The example on Desa Candirejo-2006

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Mine, HONDA Tomotsune, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, TAKARAGAWA Yuichi, TAKAMI Miyuki, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Landscape Use Database System for the shared wisdom to manage Cultural Landscape- Case trial in Kii Mountain Range (Japan) and Borobudur Surroundings (Indonesia) -2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI, Titin FATIMAH
    • 雑誌名

      11th International Seminar of Forum UNESCO-University and Heritage "Documentation for Conservation and Development : New Heritage Strategies for the next Future" Abstracts/Firenze University Press : (審査つき本論文6頁)2006年9月11-16日、イタリア・フィレンツェにて開催,Proceedingは作成中とのこと

      ページ: 164-164

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化的景観マネージメントのための「Landscape Useデータベースシステム」導入の可能性に関する研究-世界遺産ボロブドゥール寺院周辺農村(インドネシア)を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 579-580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺の集落景観に関する研究 Desa Candire joを対象として2006

    • 著者名/発表者名
      宝川悠一, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 高見美由貴, TITIN FATIMAH
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 581-582

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落における共同沐浴場の現状と保全活用 Desa Giritengahを事例として2006

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 宝川悠一, TITIN FATIMAH
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 583-584

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落におけるゲストハウスの住空間構成と観光地化 Desa Candirejoの事例を通して2006

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 宝川悠一, 高見美由貴, TITIN FATIMAH
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 585-586

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ボロブドウール寺院周辺集落における公共水空間利用に関する研究Giritengrh村を事例として2005

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 717-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ボロブドウール寺院周辺集落における集落景観と住空間構成の考察 Desa Candirejoの事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 高見美由貴, ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 719-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BOROBUDUR-RECENT HISTORY OF ITS CULTURAL LANDSCAPE-Toward the Sustainable Rural Development as the Landscape Rehabilitation-2005

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, KANKI KIYOKO, LARETNA T.ADISHAKTI
    • 雑誌名

      10^<th> International Seminar of the Forum UNESCO University and Heritage "Cultural Landscape in the 21^<st> Century", http://www.ncl.ac.uk/unescolandscapes/english/papers.php

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the public water space use of residents in the Borobudur temple circumference village -A case study of the Giritengar village-2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAMI Miyuki, TAKARAGAWA Yuichi, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, KANEKO Mine, FATIMAH Titin
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2005 E-2

      ページ: 717-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the village landscape and the structure of living spaces in the Borobudur temple circumference village-A case study of the Ciandirejo village--2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Mine, TAKARAGAWA Yuichi, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, TAKAMI Miyuki, FATIMAH Titin
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2005 E-2

      ページ: 719-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on landscape along Kumano Kodo at former Michinokawa District2005

    • 著者名/発表者名
      MIYAGAWA Tomoko, KANKI Kiyoko, MOTODUKA Tomoko, MAEDA Takuya, YAMAMOTO Shinpei
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 623-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on characteristic of townscape in Nagashima District, former Kiinagashima-cho2005

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Takuya, MOTODUKA Tomoki, YAMAMOTO Shinpei, YOSHIZUMI Takenori, KIYOHARA Takehiro, KANKI Kiyoko, MIYAGAWA Tomoko
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 F-1

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ボロブドゥール寺院周辺集落における集落景観と住空間構成の考察 Desa Candirejoの事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 高見美由貴, ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 719-720

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ボロブドゥール寺院周辺集落における公共水空間利用に関する研究Giritengrh村を事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音 ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 717-718

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 民家の特色からみた高野山周辺集落の相互共通性 高野山周辺地域の文化的景観に関す研究2005

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子, 刀祢世至子
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 521-522

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Borobudur ・Recent History of Its Cultural Landscape - Toward the Sustainable Rural Development as the Landscape Rehabilitation -2005

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, Kiyoko Kanki, 他
    • 雑誌名

      国際会議録Forum UNESCO-University and Heritage 10th International Seminar, Cultural Landscapes in the 21st Century (未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Landscape Use Database System for the shared wisdom to manage Cultural Landscape-Case trial in Kii Mountain Range (Japan) and Borobudur Surroundings (Indonesia)-

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI, Titin FATIMAH
    • 雑誌名

      11th International Seminar of Forum UNESCO-University and Heritage "Documentation for Conservation and Development : New Heritage Strategies for the next Future"(審査つき)2006年9月、イタリア・フィレンツェにて開催 (印刷中)(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi