• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体中の希土類4f電子遷移確率制御による白色光源用蛍光体材料の設計

研究課題

研究課題/領域番号 16360329
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関京都大学

研究代表者

田部 勢津久  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 助教授 (20222119)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2004年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード希土類 / 蛍光体 / 発光ダイオード / 4f電子 / 電子遷移 / 結晶 / ガーネット / ガラス / 酸化物結晶 / 量子効率 / サマリウム / 積分球 / 単結晶 / 蛍光スペクトル
研究概要

青色発光ダイオード(LED)の高出力化、低価格化に伴い、これを用いた白色LEDの研究開発が進んでおり、蛍光灯などに取って代わる新たな高効率白色光源としての応用に期待が寄せられている。とりわけ発振波長405nmのGaN系LDは、次世代DVDの規格波長デバイスであることから今後の高性能化が期待される。以上の背景を踏まえて本研究では、青色LEDを利用した白色固体照明デバイス用の蛍光体の波長設計、材料創製とその光物性の精密評価を目的とした。研究対象とした蛍光体材料は以下のように要約できる。I.単結晶および固溶体ガーネット結晶中のCe3+イオンの5da4f発光遷移での幅広い可視発光、波長変化、量子収率、青色LEDと組み合わせた時の色度、II.460nmでの高い励起効率と長波長側可視域での高い透過率を有するYAG結晶化ガラス材料の開発、III.パワー照明用青紫LD励起蛍光体として、405nmに強い励起帯を有するSm3+イオンに世界で初めて着目し、ガラス蛍光体の開発と配位子場構造とスペクトル、遷移確率、量子効率の組成依存性、積分球により量子収率評価も行った。Sm3+イオンの場合励起遷移、発光遷移共に4f-4f電子遷移であるため、作成透明試料(ガラス、結晶含む)に対する吸収スペクトルから、半経験的なJudd-Ofelt理論の適用と遷移確率の予測が可能である。こちらに関してプロである我々は、恐らく世界で初めて、両方の手法を並行して評価して結果を比較した、初めての研究を行ったと思う。また上記に加えて、耐久性の優れた白色LEDの開発を目指して、粉末YAG : Ce蛍光体に代わる材料として、結晶化ガラス蛍光体の開発を行い、全光束測定を積分球を用いて行い、市販品と同等の照明効率を有することを確認し、特許出願を行った。以上、希土類含有蛍光体の作成と4f電子に基づく光物性の研究を系統的に行い、固体照明材料としての性能評価を、実験面と遷移確率についての理論面の双方から行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (45件) 図書 (19件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] Variation of emission spectra of Er^<3+>-doped YAG-based solid solution2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408

      ページ: 788-790

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication and blue upconversion characteristics of Tm-doped tellurite fiber for S-band amplifier2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tamaoka, S.Tanabe, S.Ohara, H.Hayashi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408

      ページ: 848-851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Hydroxyl groups on Erbium doped Bismuth Oxide Based Glasses for Fiber Amplifiers2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hayashi, N.Sugimoto, S.Tanabe, S.Ohara
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Properties and Local Structure of Rare Earth Doped Amplifier for Broadband Telecommunication2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408

      ページ: 675-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 広帯域波長多重通信用ガーネット系光増幅器材料の設計2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 雑誌名

      セラミックス 41[9]

      ページ: 691-697

    • NAID

      10018053232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-performance and wideband amplifier using bismuth-oxide-based EDF with cascade configurations2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hayashi, N.Sugimoto, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Optical Fiber Technology 12

      ページ: 282-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Properties of Tm^<3+> doped Germanotellurite glasses for S-band amplifier2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kishi, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of American Ceramic Society 89[1]

      ページ: 236-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] <研究最先端>光ファイバアンプの原理、開発の現状と展望2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 雑誌名

      ニューガラス 21[3]

      ページ: 47-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of quenching effect on gain characteristics in silica-based erbium doped fiber using numerical simulation2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ono, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408

      ページ: 732-736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication of Optically Active Er^<3+>-Doped Bi_2O_3-SiO_2 Glass Thin Films by Pulsed Laser Deposition2006

    • 著者名/発表者名
      S.Akiba
    • 雑誌名

      Jap. J. Appl. Physics 45[7]

      ページ: 5933-5935

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation of emission spectra of Er^<3+>-doped YAG-based solid solution2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408-412

      ページ: 788-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication and blue upconversion characteristics of Tm- doped tellurite fiber for S-band amplifier2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tamaoka, S.Tanabe, S.Ohara, H.Hayashi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408-412

      ページ: 848-851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of garnet-based optical amplifier materials for broadband wavelength-division-multiplexing telecommunication2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 雑誌名

      Bulletin of Ceramic Society of Japan 41[9]

      ページ: 691-697

    • NAID

      10018053232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] state-of-art and prospects of optical fiberamplifier2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe, Principle
    • 雑誌名

      New Glass 21[3]

      ページ: 47-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication of Optically Active Er^<3+>-Doped Bi_2O_3- SiO_2 Glass Thin Films by Pulsed Laser Deposition2006

    • 著者名/発表者名
      S.Akiba
    • 雑誌名

      Jap.J.Appl.Physics 45[7]

      ページ: 5933-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation of emission spectra of Er3+-doped YAG-based solid solution2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408

      ページ: 788-790

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of Tm3+ doped Germanotellurite glasses for S-band amplifier2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kishi, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of American Ceramic Society 89

      ページ: 236-240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of Tm3+ doped Germanotellurite glasses for S-band amplifier2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kishi
    • 雑誌名

      Journal of American Ceramic Society 89[1]

      ページ: 236-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and efficient infrared-to-visible upconversion in transparent glass ceramics of Er-Yb co-doped CaF_2 nano-crystals2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kishi, S.Tanabe
    • 雑誌名

      J. American Ceramic Society 88[12]

      ページ: 3423-3426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the dynamics of gain spectral hole in silica-based erbium-doped fiber at 77K2005

    • 著者名/発表者名
      S.Ono, S.Tanabe
    • 雑誌名

      J. Opical Society of America B 22[8]

      ページ: 1594-1599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical-telecommunication-band fluorescence properties of Er^<3+>-doped YAG nanocrystals synthesized by glycothermal method2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, M.Inoue, M.Takahashi, K.Fujita, K.Hirao
    • 雑誌名

      Optical Materials 27[4]

      ページ: 655-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compositional dependence of fluorescence spectra of the Cr^<3+>/Cr^<4+>-doped calcium alumino-silicate glasses for broadband telecommunication2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamazaki, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Jap. J. Appl. Phys. 44[7A]

      ページ: 5011-5013

    • NAID

      10016609025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between emission bandwidth of Er^<3+> : 1.5μm band and optical basicity of host oxide glasses2005

    • 著者名/発表者名
      N.Sugimoto, S.Tanabe
    • 雑誌名

      J. Ceramic Society of Japan 113[1]

      ページ: 120-122

    • NAID

      110002292265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication and efficient infrared-to- visible upconversion in transparent glass ceramics of Er-Yb co-doped CaF_2 nano-crystals2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kishi, S.Tanabe
    • 雑誌名

      J.American Ceramic Society 88[12]

      ページ: 3423-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the dynamics of gain spectral hole in silica-based erbium-doped fiber at 77K2005

    • 著者名/発表者名
      S.Ono, S.Tanabe
    • 雑誌名

      J.Opical Society of America B 22[8]

      ページ: 1594-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compositional dependence of fluorescence spectra of the Cr^<3+>/Cr^<4+>-doped calcium alumino-silicate glasses for broadband telecommunication2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamazaki, S.Tanabe
    • 雑誌名

      Jap.J.Appl.Phys 44[7A]

      ページ: 5011-13

    • NAID

      10016609025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between emission bandwidth of Er^<3+> : 1.5 μm band and optical basicity of host oxide glasses2005

    • 著者名/発表者名
      N.Sugimoto, S.Tanabe
    • 雑誌名

      J.Ceramic Society of Japan 113[1]

      ページ: 120-122

    • NAID

      110002292265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glass Ceramics for Solid state Lighting2005

    • 著者名/発表者名
      Setsuhisa Tanabe
    • 雑誌名

      Ceramic Transactions (The American Ceramic Society) 173

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and efficient infrared-to-visible upconversion in transparent glass ceramics of Er-Yb co-doped CaF2 nano-crystals2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kishi
    • 雑誌名

      Journal of American Ceramic Society 88[12]

      ページ: 3423-3426

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on the dynamics of gain spectral hole in silica-based erbium-doped fiber at 77K2005

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ono
    • 雑誌名

      Journal of Optical Society of America B 22[8]

      ページ: 1594-1599

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Compositional dependence of fluorescence spectra of the Cr3-/Cr4+-doped calcium alumino-silicate glasses for broadband telecommunication2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44[7A]

      ページ: 5011-5013

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ガラスにおける希土類イオンの様々な作用2005

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 雑誌名

      ニューガラス 20[1]

      ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical-telecommunication-band fluorescence properties of Er^<3+>-doped YAG nanocrystals synthesized by glycothermal method2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nishi
    • 雑誌名

      Optical Materials 27[4]

      ページ: 655-662

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation between emission bandwidth of Er^<3+> : 1.5μm band and optical basicity of host oxide glasses2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sugimoto
    • 雑誌名

      J.Ceramic Society Japan 113[1]

      ページ: 120-122

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase-selective cathodoluminescence spectroscopy of Er : YAG glass-ceramics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao, G.Pezzotti
    • 雑誌名

      Solid State Commun 132[1]

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence of enhanced hypersensitive transition in erbium-doped fibers with different Al_2O_3 content2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ono, S.Tanabe
    • 雑誌名

      IEEE J. Quant. Electronics 40[12]

      ページ: 1704-1708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorescence Properties of Er^<3+>-Doped YAG Nanocrystals Synthesized by Glycothermal Method2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Jpn 112[5]

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gain characteristics of Tm-doped fiber amplifier by dual-wavelength pumping with a tunable L-band source2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe, T.Tamaoka
    • 雑誌名

      Optical Materials 25[2]

      ページ: 165-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase- selective cathodoluminescence spectroscopy of Er : YAG glass-ceramics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao, G.Pezzotti
    • 雑誌名

      Solid State Commun 132[1]

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence of enhanced hypersensitive transition in erbium-doped fibers with different Al_2O_3 content2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ono, S.Tanabe
    • 雑誌名

      IEEE J.Quant.Electronics 40[12]

      ページ: 1704-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorescence Properties of Er^<3+>-Doped YAG Nanocrystals Synthesized by Glycothermal Method2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nishi, S.Tanabe, K.Fujita, K.Hirao
    • 雑誌名

      J.Ceram.Soc.Jpn 112[5]

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gain characteristics of Tm-doped fiber amplifier by dual-wavelength pumping with a tunable L- band source2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe, T.Tamaoka
    • 雑誌名

      Optical Materials 25[2]

      ページ: 165-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence of enhanced hypersensitive transition in erbium-doped fibers with different Al_2O_3 content2004

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ono
    • 雑誌名

      IEEE J.Quantum Electronics 40[12]

      ページ: 1704-1708

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase-selective cathodoluminescence spectroscopy of Er:YAG glass-ceramics2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nishi
    • 雑誌名

      Solid State Communication 132[1]

      ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gain characteristics of Tm-doped fiber amplifier by dual-wavelength pumping with a tunable L-band source2004

    • 著者名/発表者名
      Setsuhisa Tanabe
    • 雑誌名

      Optical Materials 25[2]

      ページ: 165-169

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 希土類の機能と応用2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学立国日本を築く-一極限に挑む気鋭の研究者たち2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 機能性ガラス・ナノガラスの最新技術2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久, 杉本直樹
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 最新 LED部材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      技術情報協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Function and Application of Rare Earths2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe, N.Sugimoto
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      CMC Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Kagaku-rikkoku-Nippon wo tukuru2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Nikkan-Kogyo-Shinbun
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Novel Technology of Functional Glass and Nano-glasses2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe, N.Sugimoto
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      NTS, Co.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] New Trend of LED Device Development2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Technical Information Institute, Co.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学立国日本を築く-極限に挑む気鋭の研究者たち2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 希土類の機能と応用(足立吟也監修)2006

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Advances in Glass and Optical Materials2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      The American Ceramic Society
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ナノマテリアル工学大系,第1巻ニューセラミックス・ガラス編2005

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      フジテクノシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Advances in Photonic Materials and Devices2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      The American Ceramic Society
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 高効率希土類蛍光体とその応用2005

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      TIC出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Nano-material Engineering : New Ceramics and Glasses2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      Fuji-Techno-Systems
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Highly Efficient Rare Earth Phosphors and their Applications2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      TIC Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ナノマテリアル技術大系,第1巻ニューセラミックス・ガラス編 第3章ナノマテリアルの物性・機能2005

    • 著者名/発表者名
      田部 勢津久
    • 総ページ数
      914
    • 出版者
      フジテクノシステム
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Advances in Photonic Materials and Devices2005

    • 著者名/発表者名
      Setsuhisa Tanabe
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      The American Ceramic Society (Westerville,2005)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Photonics Based on Wavelength Integration and Manipulation2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      Institute for Pure and Applied Physics, IPAP
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 蛍光体材料および白色LED2007

    • 発明者名
      田部 勢津久, 藤田俊輔
    • 権利者名
      京都大学, 日本電気硝子
    • 産業財産権番号
      2007-071818
    • 出願年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 結晶化ガラス複合佑2005

    • 発明者名
      田部 勢津久, 岸佑季, 坂本明彦
    • 権利者名
      京都大学, 日本電気硝子
    • 公開番号
      2006-321689
    • 出願年月日
      2005-05-02
    • 取得年月日
      2006-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 結晶化ガラス複合体2005

    • 発明者名
      田部 勢津久, 岸佑季, 坂本明彦
    • 権利者名
      京都大学, 日本電気硝子
    • 公開番号
      2006-321689
    • 出願年月日
      2005-05-02
    • 取得年月日
      2006-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 赤色蛍光体およびこれを用いた発光装置2004

    • 発明者名
      齋藤肇, 種谷元隆, 田部勢津久, 川上養一
    • 権利者名
      京都大学, シャープ
    • 公開番号
      2006-257290
    • 出願年月日
      2004-09-14
    • 取得年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 蛍光体の製造方法2004

    • 発明者名
      齋藤肇, 種谷元隆, 川上養一, 田部勢津久
    • 権利者名
      京都大学, シャープ
    • 公開番号
      2006-083217
    • 出願年月日
      2004-09-14
    • 取得年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi