• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素の光学選択性に関与する基質認識部位の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16360411
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関名古屋大学

研究代表者

中野 秀雄  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授 (00237348)

研究分担者 岩崎 雄吾  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 助教授 (50273214)
加藤 且也  独立行政法人)産業技術総合研究所中部センター, 主任研究員 (70356781)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2004年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードリパーゼ / 無細胞タンパク質合成系 / 一分子PCR / 光学選択性 / ハイスループットスクリーニング / エマルジョン / ハイスループットスクリーニン / ファジーニューラルネットワーク
研究概要

本研究では、安定性に優れ、工業的に有用な微生物リパーゼを構造の枠組みとして用い、その基質結合部位だけに組み合わせ変異を導入し、光学異性体基質によりスクリーニングすることで、様々な基質特異性(光学選択性)、反応性を有するリパーゼ群を創製し、基質認識部位の構造と反応性について網羅的に解析することを目的としている。以下に成果の概要を示す。
1.Burkholderia cepacia KWI-56リパーゼの基質(3-phenylbutyric ester)に対する光学選択性の反転を目標として、基質-酵素複合体のコンピュータモデルを基に、基質結合ポケットの中にある4アミノ酸残基を標的とした、コンビナトリアルライブラリーをSIMPLEX法により作製した。その一次スクリーニングで得られたデータをファジーニューラルネットワーク(FNN)により解析し,基質の光学選択性とアミノ酸変異に関して一定のルールを導きだした。さらに構築したFNNルールに従い、新たな変異体を作製し、得られたルールが妥当であることを証明した。
2.Burkholderia cepacia KWI-56リパーゼは、2-phenylbutyrateに対して低い光学選択性しか示さない。そこで本酵素にこの基質に対する光学選択性を付与することを目的に、酵素と反応中間体の構造モデルをコンピュータ上で構築し,基質選択性に関与している可能性があるアミノ酸残基を、疎水ポケット中から4カ所予測し選び出し、疎水性アミノ酸(7種)に限定したコンビナトリアル変位を導入した。SIMPLEX法によりライブラリーを作製し、スクリーニングしたところ、野生体より高い光学選択性を有する変異体を取得することに成功した。
3.SIMPLEX法をより効率化するため,エマルジョン中でDNTA一分子をビーズ上に固定増幅させる技術を開発した。さらにこれをSIMPLEX法と組み合わせ、エマルジョンPCRによりDNA一分子からライブラリーを作製し、その後384穴プレートによる一ビーズPCRを行い、プレート上にDNAライブラリーを構築した。次に無細胞タンパク質合成系により2.で行ったリパーゼの変異ライブラリーを構築し、上記基質によりスクリーニングを行い、野生型より約20倍活性の上昇した変異体を得ることに成功した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 無細胞タンパク質合成系を用いた進化分子工学システムの構築と応用2007

    • 著者名/発表者名
      見島孝明, 中野秀雄
    • 雑誌名

      生化学 79巻3号

      ページ: 239-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SIMPLEX : Single-Molecule PCR-Linked In Vitro Expression2007

    • 著者名/発表者名
      Rungpragayphan, S., Yamane, T, Nakano, H.
    • 雑誌名

      In Vitro Transcription and Translation Protocols

      ページ: 79-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation of Novel Enantioselective Lipases by SIMPLEX2007

    • 著者名/発表者名
      Koga, Y., Yamane, T., Nakano, H.
    • 雑誌名

      In Vitro Transcription and Translation Protocols

      ページ: 165-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SIMPLEX : S ingle-Molecule PCR-Linked In Vitro Expression2007

    • 著者名/発表者名
      Rungpragayphan, S., Yamane, T Nakano, H.
    • 雑誌名

      In Vitro Transcription and Translation Protocols

      ページ: 79-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation o f Novel Enantioselective Lipases by SIMPLE X2007

    • 著者名/発表者名
      Koga, Y., Yamane, T., Nakano, H.
    • 雑誌名

      In Vitro Transcription and Translation Protocols

      ページ: 165-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 無細胞タンパク質合成系を用いた進化分子工学システムの構築と応用2007

    • 著者名/発表者名
      兒島孝明, 中野秀雄
    • 雑誌名

      生化学 79巻3号

      ページ: 239-246

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SIMPLEX : Single-Molecule PCR-Linked In Vitro Expression2007

    • 著者名/発表者名
      Rungpragayphan, S., Yamane, T., Nakano, H.
    • 雑誌名

      In Vitro Transcription and Translation Protocols

      ページ: 79-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro selection of DNA binding sites for transcription factor, PhaR, from Paracoccus denitrificans using genetic library on microbeads and flow cytometry.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kojima, T.Yamane, H.Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Biosci.ence and Bioengineering 101・5

      ページ: 440-444

    • NAID

      110004729575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nakano, In vitro selection of DNA binding sites for transcription factor, PhaR, from Paracoccus denitrificans using genetic library on microbeads and flow cytometry.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kojima, T.Yamane, H.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 101

      ページ: 440-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PCR amplification form single DNA molecules on magnetic beads in emulsion : application for high-throughput screening of transcription factor targets.2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T., Takei, Y., Ohtsuka, M., Kawarasaki, Y., Yamane, T., Nakano, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel strategy for protein exploration : high-throughput screening assisted with fuzzy neural network.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, R., Nakano, H., Konishi, H., Kato, K., Koga, Y., Yamane, T., Kobayashi, T., Honda, H.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 351

      ページ: 683-692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PCR amplification form single DNA molecules on magnetic beads in emulsion : application for high-throughput screening of transcription factor targets.2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T., Takei, Y., Ohtsuka, M., Kawaras aki, Y., Yamane, T., Nakano, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel strategy for protein exploration : high-throughput screening assisted with fuzzy neural network.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, R., Nakano, H., Konishi, H., Kato, K., Koga, Y., Yamane, T., Kobayashi, T., Ho nda, H.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 351

      ページ: 683-692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Strategy for Protein Exploration : High-throughput Screening Assisted with Fuzzy Neural Network2005

    • 著者名/発表者名
      Kato et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 351・3

      ページ: 683-692

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PCR amplification from single DNA moleculeson magnetic beads in emulsion : applicationfor high-throughput screening of transcriptionfactor targets2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33・17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 無細胞タンパク質合成系を用いたハイスループットスクリーニング技術の開発と応用2004

    • 著者名/発表者名
      中野秀雄, 山根恒夫
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 78

      ページ: 483-486

    • NAID

      10013140273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SIMPLEX法によるタンパク質ライブラリーの構築.2004

    • 著者名/発表者名
      中野秀雄
    • 雑誌名

      科学と工業 78

      ページ: 316-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell-free protein synthesis systems : Increasing their performance and applications.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Kawarasaki, Y., Yamane, T.
    • 雑誌名

      Adv. Biochem. Engin/Biotechnol. 90

      ページ: 135-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SIMPLEX法によるリパーゼのタンパク質工学.2004

    • 著者名/発表者名
      山根恒夫, 中野秀雄
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 78

      ページ: 751-753

    • NAID

      10013521413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 無細胞タンパク質合成系を用いた新規な蛋白質ライブラリー構築技術の開発と応用2004

    • 著者名/発表者名
      中野秀雄, 山根恒夫
    • 雑誌名

      BIOINDUSTRY 21

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell -free protein synthesis systems : Increasing their performance and applications.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Kawarasaki, Y., Yamane, T.
    • 雑誌名

      Adv. Biochem. Engin/Biotechnol. 90

      ページ: 135-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] コンビナトリアル・バイオエンジニアリングの最前線(SIMPLEX法の開発と進化分子工学への応用)(監修 植田充美)2004

    • 著者名/発表者名
      今村千絵, 中野秀雄
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] エマルジョンを利用した核酸増幅法および核酸増幅キット2005

    • 発明者名
      中野秀雄 他
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2005-029809
    • 出願年月日
      2005-02-04
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi