研究課題/領域番号 |
16360430
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
木村 暢夫 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (50186326)
|
研究分担者 |
芳村 康男 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (50322847)
岩森 利弘 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助手 (90241380)
和田 雅昭 公立はこだて未来大学, 共同利用センター, 講師 (00404806)
天下井 清 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (50001623)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 漁船 / 係留 / 横揺れ運動 / 制御 / 船舶工学 |
研究概要 |
漁船は、操業時において大規模な漁具の使用、養殖施設への係留等を行うため、船体運動は複雑な外力の影響を強く受け、大角度横傾斜や海難事故等の原因となる。このような状況における小型漁船の安全性向上の具体策として、操業によって発生し船体に作用する外力を軽減・制御することが要求される。北海道内浦湾の主要漁業であるほたて貝養殖漁業を対象に、船体を養殖施設に係留するローラに過度な張力が作用した場合、張力を軽減・制御し大角度横揺れ運動を回避するため係留張力制御システムを組み込んだ漁労作業用係留装置を開発し、実用化させることを本研究の目的とした。 規則波中の模型実験に基づき、時化の時に発生する長周期帯の波に対し係留による船体への衝撃エネルギーを散逸させる緩衝材を組み込んだ係留装置の有効性が明らかになり、衝撃エネルギーを熱エネルギーに変換し放出する油圧ダンパーとスプリングを緩衝材とした漁労作業用係留装置を作製した。養殖施設の定常的な荷重をスプリングで受け、変動する係留張力を油圧ダンパーで緩衝する。この係留装置は、当初想定していたニューラルネットワークモデルによる複雑な制御系を必要とせず、構造を簡単化できることから小型・軽量化が可能となり、併せて漁業者による維持管理作業の軽減につながるため、使用環境の厳しい漁労作業に適したものとなった。海上が時化た状態においての実船実験は安全上実施できないことから、縮小模型による確認実験を行い大振幅横揺れ運動に対する十分な軽減効果を確認した。
|