• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグネトロンイオン源を用いた超小型放電型D-^3He核融合装置の高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 16360457
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 潔  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (00027145)

研究分担者 増田 開  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教授 (80303907)
督 壽之  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助手 (70093276)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
キーワード核融合 / 陽子源 / D-^3He核融合反応 / プラズマ / 慣性静電閉じ込め / イオン源 / マグネトロン放電 / 空間分布計測
研究概要

本研究は、プラズマの慣性静電閉じ込め(IEC)方式を用いたD-^3He核融合による小型の14.7MeV陽子源の開発を目指すものである.
40年近くにわたるIEC研究においてもD-^3He反応については黎明期にあった.つまり,ウィスコンシン大学におけるD-^3He反応由来の高エネルギー陽子の観測に留まっており,その発生空間分布はもとより,その総発生率でさえも定量されていなかった.D-^3He核融合陽子源の高出力化,実用化に向けては,IECにおけるD-^3He核融合の物理の理解と,現行IECをベースとした新たな装置概念の創出が不可欠である.
このため,本研究ではD-^3He反応の空間分布計測に成功し,今後の高性能化へ向けて重要な知見を得ることができた.また,小型IECF装置の簡便性,安価性を保持しながら飛躍的高出力化を図るため,マグネトロン型イオン生成部を付加した新たなIEC概念を提案した.得られた主な成果は以下の通り.
1.運転条件(印加電圧やD_2-^3Heガス混合比)に対する核融合反応率の依存性を調べ,最適な条件を実験的に示すと同時に,その物理的根拠を示すことができた.
2.陽子発生の空間分布を同定する計測・解析手法を確立した.
3.D-^3He核融合の空間分布と,体積積分した総反応率を定量することに成功した.
4.空間分布計測の結果,具体的には,(1)D-^3He核融合反応陽子はプラズマ中から約60%,電極表面から約40%発生していること,(2)プラズマ中から寄与分は装置中心部に集中していること,が判明した.これらの結果はいずれも,先行研究から指摘されていた否定的な予測に反する極めてencouragingな結果であった.
5.マグネトロン型イオン生成部を1台付加することでIEC装置の動作ガス圧力を約1/10に低減することができ,その結果として,規格化反応率を従来の10倍に増加させることができた.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Inertial electrostatic confinement fusion device with an ion source using a magnetron discharge2006

    • 著者名/発表者名
      T.Takamatsu, K.Masuda, T.Kyunai, H.Toku, K.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 46・1

      ページ: 142-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inertial electrostatic confinement fusion device with an ion source using a magnetron discharge2006

    • 著者名/発表者名
      T.Takamatsu, K.Masuda, T.Kyunai, H.Toku, K.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 4・1

      ページ: 142-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inertial electrostatic confinement fusion device with an ion source using a magnetron discharge2006

    • 著者名/発表者名
      T.Takamatsu, K.Masuda, T.Kyunai, H.Toku, K.Yoshikawa
    • 雑誌名

      nuclear Fusion 46・1

      ページ: 142-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetron-Discharge-Based Ion Source for Improvement of an Inertial Electrostatic Confinement Fusion Device2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takamatsu, K.Masuda, K.Yoshikawa, H.Toku, K.Nagasaki, T.Kyunai
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 47・4

      ページ: 1290-1290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal Position of Ion Source for High Performance of IEC2005

    • 著者名/発表者名
      H.Osawa, M.Ohnishi, K.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 47・4

      ページ: 1265-1265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magnetron-Discharge-Based Ion Source for Improvement of a Inertial Electrostatic Confinement Fusion Device2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takamatsu, K.Masuda, K.Yoshikawa, H.Toku, K.Nagasaki, T.Kyunai
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 47・4

      ページ: 1290-1290

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance Characteristics of an Inertial-Electrostatic Confinement Fusion Device with Magnetron Discharge2004

    • 著者名/発表者名
      K.Masuda, K.Yoshikawa, H.Toku, K.Nagasaki, T.Mizutani, T.Takamatsu, M.Imoto
    • 雑誌名

      Proc.of 20th IEEE/NPSS Symposium on Fusion Engineering

      ページ: 628-631

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi