• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子力分野における技術と社会の相互作用に関する体系的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360471
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

鳥井 弘之  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (70345362)

研究分担者 藤井 靖彦  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (20016869)
山崎 正勝  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (20106959)
中島 秀人  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (40217724)
澤田 哲生  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助手 (20235469)
林崎 規託  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助手 (50334537)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード原子力技術と社会 / 科学技術と社会 / 健全な相互作用 / 社会の科学技術リテラシー / 科学技術コミュニケーター / 高レベル放射性廃棄物 / 原子力エネルギー / 原子力と社会の価値観 / 科学技術理解 / 科学技術側の課題
研究概要

科学技術と社会の両者が相互に影響を与えながらダイナミックに変化するという意味で両者の関係を共進化と位置づけた。まず、科学技術と社会の相互関係を考えるためのブレインストーミングを重ね、それに関連するキーワードを抽出した。また、両者の間に健全な共進化が起こるための条件を検討し、科学技術側の課題と社会側の課題を明らかにした。科学技術側の課題として「説明責任」を取り上げ、科学技術における説明責任とは何かについて検討し、検討の結果に基づいて社会調査を実施した。調査結果を見ると、社会の多くの人が原子力の必要性に関する説明を求めていることがわかった。社会調査の結果を受けて、研究者が説明責任についてどう考えているかという調査も実施した。また、社会側の課題として科学技術リテラシーが重要であることを確認し、科学技術リテラシーを獲得するプロセスを解明するために、高校生に対するアンケート調査をおこなった。様々な興味の対象などから子供達を大きく7つのクラスターに分類できることがわかった。さらに人々の科学技術リテラシーを向上するために科学技術コミュニケーターの役割が大きいことに注目し、コミュニケーターが備えるべき資質について明らかにした。さらに、共進化が起こる場としてリスクコミュニケーションを取り上げた。具体的には、放射性同位元素処分事業の拡張に伴うリスクコミュニケーション、フィンランドなどにおける高レベル放射性廃棄物処分場の決定過程でのコミュニケーションをケーススタディとして検討した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本の未来と科学技術リテラシー2007

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      JEITA Review 2月号

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japan in future and literacy2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      JEITA Review 2007.2

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In order to reconstruct civilization based on S&T2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      Nihon Keizai Shimbun, Inc

      ページ: 289-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In order to consider radioactive waste2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      ENERGY FORUM Co. Ltd.

      ページ: 215-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 合理的議論がてきる市民の育成2006

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      Plutonium 52

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新基本計画の課題2006

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育 5月号

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術側の課題、市民の課題、それを支える人材2006

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      生産研究(東京大学生産技術研究所) 第58巻4号

      ページ: 3-7

    • NAID

      110004685170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Necessity to bring up the citizen side who can do rational discussion2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      Plutonium No52

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discussion on the new S&T basic plan2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      IDE Higher education of the present age No.5

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of S&T side, problem of citizen side and S&T communicators2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      INSTITUTE OF INDUSTRIAL SCIENCE(UNIVERSITY OF TOKYO) VOL58, NO.4

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新基本計画の課題2006

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育 5月号

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 合理的論議ができる市民の育成2006

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      Plutonium 52

      ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術と社会の相互作用を考える2005

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      EIT 45

      ページ: 32-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術と社会2005

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      電気新聞

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consideration the relationship between S&T and society2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      EIT Journal No.45

      ページ: 32-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Science & technology and society2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torii
    • 雑誌名

      The Denki Shimbun

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術と社会2005

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 雑誌名

      電気新聞 6月1日〜8月31日

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 科学技術文明再生論2007

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] どう見る、どう考える、放射性廃棄物2007

    • 著者名/発表者名
      鳥井 弘之
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      エネルギーフォーラム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi