研究課題
基盤研究(B)
26Sプロテアソームは、20Sプロテアソームと制御因子(19SRP)から構成される。19SRPはさらに2つのサブコンプレクス、リッド(Rpn3、Rpn5、Rpn6、Rpn7、Rpn8、Rpn9、Rpn11、Rpn12、Sem1)とベース(Rpt1〜6、Rpn1、Rpn2、Rpn13)に分けることができる。それぞれの複合体のサブユニット組成は明らかにされたが、これらの多数のサブユニットがどのような順番で、また、細胞内の何処で集合して26Sプロテアソームが完成されるのかについては未だ不明の点が多い。本研究課題ではリッド遺伝子Rpn5、Rpn6、Rpn7、およびベース遺伝子Rpn2の温度感受性変異体を作成し、これらの変異体が制限温度下でどのようなプロテアソームを形成するかを調べることにより、リッド、ベースよび19SRP複合体がどのように形成されるかを解明することを目的とした。rpn7変異体とrpn6変異体の解析から、Rpn5、Rpn8、Rpn9、Rpn11の4ポリペプチドがコアとなってリッドの集合が細胞質で行われることが示された。この部分的な複合体は核に輸送されない。rpn5変異体では、予想通り、部分的な複合体は一切形成されない。リッドが全く形成されないrpn5変異体の中でもベースは正常に作られ、核に輸送されていた。ベース遺伝子の一つRPN2の温度感受性変異体はベースを形成しないが、野生型と同じサブユニット組成のリッドを形成し、そのリッドは核に局在した。野生型では、ベースとリッドは独立に存在せず、19SRPが形成される。これらの結果を総合して、26Sプロテアソーム構築のシナリオを提唱した。
すべて 2005 2004
すべて 雑誌論文 (34件)
Genes Genet. Syst. 80
ページ: 325-343
J. Biol. Chem. 280
ページ: 6537-6547
Method. Enzymol. 399
ページ: 64-74
ページ: 215-227
Genes Genet.Syst. 80
J.Biol.Chem. 280
Method.Enzymol 399
J.Biol.Chem. 280・8
Method.Enzymol. 399
J. Biol. Chem. 279
ページ: 27168-27176
Biochem. Biophys. Res. Commun. 320
ページ: 840-845
Genes Genet. Syst. 79
ページ: 28807-28816
Cell Struc. Funct. 29
ページ: 1-15
Mol. Biol. Cell 15
ページ: 1544-1556
EMBO J. 23
ページ: 2520-2530
ページ: 199-206
Yeast 21
ページ: 903-918
J.Biol.Chem. 279
Biochem.Biophys.Res.Commun. 320
Genes Genet.Syst. 79
ページ: 77-86
Cell Struc.Funct. 29
Mol.Biol.Cell 15
Biochem Biophys.Res.Commen. 320
Gene.Genet.Sys. 79