• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫の筋肉遺伝子の発現時期と発現量を決める転写因子の単離同定

研究課題

研究課題/領域番号 16370005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関岡山大学

研究代表者

香川 弘昭  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (10022732)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2006年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードC.elegans / 筋肉遺伝子 / 転写制御因子 / 体壁筋 / GFP(蛍光タンパク質) / RNAi / 酵母ツーハイブリッド / ウエスタン解析 / GFP(蛍光蛋白質) / RNAi(RNA干渉法) / ウェスタン解析 / 筋肉潰伝子
研究概要

筋肉はいくつかの部品で構成されている分子モーターである。生化学的手法で構成成分の単離同定が行われ、物理化学的方法で生理機能が調べられている。
本研究では線虫を使って筋肉の構成部品合成を促進する因子CeMyoDの合成を制御している上流め因子について解析した。主な手法は遺伝子操作技術に加えて酵母ツーハイブリッドシステム、酵母ワンハイブリッドシステム、形質転換線虫における蛍光標識遺伝子の観察である。またゲノムのデーター解析もおこなった。得られた結論は分子モーターの組立にはプラモデル型の全製品を準備して各部毎に組み立てるのではなく、全体計画の中で大まかな調節と各部品の個別制御を組み合わせたやり方であった。
線虫の体壁筋で発現する筋肉遺伝子(群)の発現時期と発現量を制御する転写因子(複合体)を単離同定する目的で、CeMyoDの遺伝子hlh-lのイントロン内にある3つのエンハンサー配列に結合する転写因子複合体にっいて調べた。これまでに酵母ツーハイブリッド法でCeMyoDと結合する3つのLIMドメインを持つ蛋白質LIM-8と,酵母ワンハイブリッド法でhlh-lにあるエンハンサー1275配列と結合する2つのCCH型Znフィンガーを持つ蛋白質CeTISllを単離した。これらの蛋白質が線虫の筋肉でどのように分布しているか、in vitroで直接結合するかどうかを明らかにした。抗CeTISll抗体により、CeTISllはCeMyoDとLIM-8と体壁筋に存在する事を確かめた。CeMyoDがLIM-8および、CeTIS11と結合するかどうかは、大腸菌で生産した各蛋白質を用いて、SDS-PAGEおよびウエスタンプロッティング法で調べた。オーバーレイしたCeMyoDはLIM-8および、CeTIS11と結合した。3つめのエンハンサー1330配列に結合する因子の単離を酵母ワンハイブリッド法による単離を行ったが、単離出来ていない。以上の結果を第15回国際線虫集会、第2回東アジア線虫集会(ソウル)および、日本遺伝学会、日本生物学会にて発表した。投稿論文は2編準備中である。関連論文は合計7編発表した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Functional importance of polymerization and localization of calsequestrin in C, elegans2007

    • 著者名/発表者名
      J.H.Cho, K.M.Ko, G.Singaruvelu, W.H.Lee, G.B.Kang, S.H.Rho, B.J.Park, J.R.Yu, H.Kagawa, S.H.Eom, D.H.Kim, J.H.Ahnn
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 120

      ページ: 1551-1558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue-specific interactions of TNI isoforms with other TN subunits and tropomyosins in C. elegans : The role of the C- and N-terminal extensions2007

    • 著者名/発表者名
      Md.Z.Amin, T.Bando, R.Ruksana, F.Anokye-Danso, Y.Takashima, Y.Sakube, H.Kagawa
    • 雑誌名

      BBA - Proteins and Proteomics 1774

      ページ: 456-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel non-coding DNA family in Caenorhabditis elegans2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Takashima, T.Bando, H.Kagawa
    • 雑誌名

      Gene 388

      ページ: 61-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] C. elegans model for studying tropomyosin and troponin regulations of muscle contraction and animal behavior2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kagawa, T.Takaya, R.Ruksana, F.Anokye-Danso, Md.Z.Amin, H.Terami
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. and Biol. 594

      ページ: 153-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional importance of polymerization and localization of calsequestrin in C. elegans2007

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hoon Cho, Kyung Min Ko, Gunasekaran Singaruvelu, Wonhae Lee, Gil Bu Kang, Seong-HwanRho, Byung-Jae Park, Jae-Ran Yu, Hiroaki Kagawa, Soo Hyun Eom, Do Han Kim, Joohong Ahnn
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 120

      ページ: 1551-1558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue-specific interactions of TNI isoforms with other TN subunits and tropomyosins in C. elegans : The role of the C-and N-terminal extensions2007

    • 著者名/発表者名
      Md.Z.Amin, Tetsuya Bando, Razia Ruksana, Frederick Anokye-Danso, Yasuo Takashima, Yasuji Sakube, Hiroaki Kagawa
    • 雑誌名

      BBA-Proteins and Proteomics 1774

      ページ: 456-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel non-coding DNA family in Caenorhabditis elegans2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Takashima, Tetsuya Bando, Hiroaki Kagawa
    • 雑誌名

      Gene 388(1-2)

      ページ: 61-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] elegans model for studying tropomyosin and troponin regulations of muscle contraction and animal behavior. In : S. Ebashi, I. Ohtsuki (Eds.), Regulatory mechanisms of striated muscle contraction.2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kagawa, T.Takaya, R.Ruksana, F.Anokye-Danso, Md.Z.Amin, H.Terami, C.
    • 雑誌名

      Adv.Exp.Med. and Biol., Springer, http://escholarshilib.okayama-u.ac.jp/biology general/23/(Tokyo) vol.594

      ページ: 153-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] C. elegans model for studying tropomyosin and troponin regulations of muscle contraction and animal behavior2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kawaga, T.Takaya, R.Ruksana, F.Anokye-Danso, Md.Z.Amin, H.Terami
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. and Biol., 594

      ページ: 153-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tissue-specific interactions of TNI isoforms with other TN subunits and tropomyosins in C. elegans : The role of the C- and N-terminal extensions2007

    • 著者名/発表者名
      Md.Z.Amin, Tetsuya Bando, Razia Ruksana, Frederick Anokye-Danso, Yasuo Takashima, Yasuji Sakube, Hiroaki Kagawa
    • 雑誌名

      BBA-Proteins and Proteomics (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] VHA-8, the E subunit of V-ATPase, is essential for pH homeostasis and larval development in C. elegans2006

    • 著者名/発表者名
      Y.J.Ji, K.Y.Choi, H.-O.Song, B.-J.Park, J.-R.Yu, H.Kagawa, W.K.Song, J.H.Ahnn
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 3161-3166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] VHA-8, the E subunit of V-ATPase, is essential for pH homeostasis and larval development in C. elegans2006

    • 著者名/発表者名
      Yon Ju Ji, Kyu Yeong Choi, Hyun-Ok Song, Byung-Jae Park, Jae-Ran Yu, Hiroaki Kagawa, Woo Keun Song, Joohong Ahnn
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 3161-3166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue expression of four troponin I genes and their molecular interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Ruksana R, Kuroda K, Terami H, B ando T, Kitaoka S, Takaya T, Saku
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10 (3)

      ページ: 261-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Homeoproteins MAB-18 and CEH-14 insulate the dauer collagen gen e col-43 from activation by the adjacent promoter of the spermatheca g2005

    • 著者名/発表者名
      Bando T, Ikeda T, Kagawa.H.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 348

      ページ: 101-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue expression of four troponinI genes and molecular interactions between these troponinI and two troponin C isoforms in Caenorhabditis elegans2005

    • 著者名/発表者名
      Razia Ruksana, Kazuki Kuroda, Hiromi Trerami, Tetsuya Bando, Shun Kitaoka, Tomohide Takaya, Yasuji Sakube, Hiroaki Kagawa
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 261-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The homeoprotein MAB-18 and CEH-14 insulate the dauer collagen gene col-43 from activation by adjacent promoter of the spermatheca gene sth-1 in Caenorhabditis elegans2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Bando, Tatsuji Ikeda, Hiroaki Kagawa
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 348

      ページ: 101-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The homeoprotein MAB-18 and CEH-14 insulate the dauer collagen gene col-43 from activation by the adjacent promoter of the spermathecheca gene sth-1 in C.elegans2005

    • 著者名/発表者名
      Bando T., Ikeda T., Kagawa H.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 348

      ページ: 101-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tissue expression of four troponin I genes and their molecular interactions with two troponin C isoforms in Caenorhabditis elegans2005

    • 著者名/発表者名
      Ruksana R, Kuroda K, Terami H, Bando T, Kitaoka S, Takaya T, Sakube Y, Kagawa H.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10(3)

      ページ: 261-276

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Homeoproteins MAB-18 and CEH-14 insulate the dauer collagen gene col-43 from activation by the adjacent promoter of the spermatheca gene sth-1 in C.elegans2005

    • 著者名/発表者名
      Bando T, Ikeda T, Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 書評「はじめに線虫ありき そして、ゲノム研究は始まった」2006

    • 著者名/発表者名
      香川弘昭
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] C.elegans model for studying tropomyosin and troponin regulations of muscle contraction and animal behavior2006

    • 著者名/発表者名
      Ebashi, S., Ohtsuki, I.Ed.(Kagawa, H., Takaya, H.et al.)
    • 出版者
      Springer Verlag (In press)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi