• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水界の硫黄循環システムと微生物群集の共進化に関する分子生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16370014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

福井 学  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60305414)

研究分担者 小島 久弥  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (70400009)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,190千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード硫黄 / 系統進化 / 分子生態 / 高温 / 微生物 / 硫酸還元 / 硫黄酸化 / 機能遺伝子
研究概要

微生物学的硫酸還元は、無酸素環境で硫酸塩を硫化物に還元する反応であるが、34.7億年前の地球ですでに行われていることが示されている。しかし、現在の水界生態系で観察される、多様な硫黄循環システムとそれを担う微生物群集が対古代からどのようなメカニズムで共進化して来たかは未解明である。そこで、本研究は、水界の硫黄循環システムと微生物群集の共進化を分子生態学的に解明とすることを目的とする。現場環境で成立している微生物群集の系統遺伝子及び機能遺伝子の解析と物質代謝データを包括的に行うことにより、生物による硫黄酸化及び硫酸還元の起源を探り、硫黄循環システムとそれを担う微生物の相互作用が地球の酸化-還元、温度、光条件等の変化でいかに変遷して来たかを明らかとした。70〜80℃の陸上温泉で発達する微生物マットでは、好熱性硫酸還元菌であるThermodesulfobacterium様微生物及び好熱性硫黄酸化細菌であるSurifurihydrogenium様微生物で構成されていた。微生物マット内では、両者が硫黄循環に関与していることが確認された。両菌は分子系統進化学上生命の共通祖先に比較的近いことから、太古代の地球では、両菌による硫黄循環システムが原始タイプであることが推察される。一方、60〜65℃で発達する微生物マットでは、両菌に加え、好熱性光合成細菌であるChloroflexus様微生物(原始的光合成細菌)で構成され、硫黄循環システムに光合成が組み込まれることが明らかとなった。さらに、中温型の部分循環湖である貝池や淡水湖である琵琶湖では、プロテオバクテリアに属する多種の微生物が硫黄循環に関与し、その代謝経路は複雑化していることが明らかとなった。以上のように、地球環境の温度が減少していく過程で硫黄循環システムも複雑化していくことが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (20件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] naerobic degradatoin of p-xylene in sediment-free sulfate-reducing enrichment culture2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T. , et. al.
    • 雑誌名

      Biodegradation 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon source utilization and accumulation of respiration-related substances by freshwater Thioploca species.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H. , et. al.
    • 雑誌名

      Microbial Ecology 59

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon source utilization and accumulation of respiration-related substances by freshwater Thioploca species.2007

    • 著者名/発表者名
      Hisaya Kojima, Takuo Nakajima, and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology 59

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon Source Utilization and Accumulation of Respiration-Related Substances by Freshwater Thioploca species.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H., T.Nakajima, M.Fukui
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology 59

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Community structure of bacteria associated with sheaths of freshwater and brackish Thioploca species.2006

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H. , et. al.
    • 雑誌名

      Microbial Ecology 52

      ページ: 23-31

    • NAID

      120000973275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid PCR-based method for detection and differentiation of Didymiaceae and Physaraceae (myxomycetes) in environmental samples.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamono, A. and Fukui, M.
    • 雑誌名

      Journal of Microbiological Methods 67

      ページ: 496-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community Structure of Bacteria Associated with Sheaths of Freshwater and Brackish Thioploca species.2006

    • 著者名/発表者名
      Hisaya Kojima, Yoshikazu Koizumi, and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      Microbial Ecology 52

      ページ: 756-773

    • NAID

      120000973275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid PCR-based method for detection and differentiation of Didymiaceae and Physaraceae (myxomycetes) in environmental samples.2006

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kamono and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      J. Microbiological Method 67

      ページ: 496-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Community Structure of Bacteria Associated with Sheaths of Freshwater and Brackish Thioploca species.2006

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H., Y.Koizumi, M.Fukui
    • 雑誌名

      Microbial Ecology 52

      ページ: 756-773

    • NAID

      120000973275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Potential sulfur metabolisms and associated bacteria within anoxic surface sediment from saline meromictic Lake Kaiike (Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Y. , et. al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiolog Ecology 52

      ページ: 297-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depth-related change in archaeal community structure in a freshwater lake sediment as determined by DGGE analysis of amplified 16S rRNA genes and reversely transcribed rRNA fragments.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Koizumi, Susumu Takii and Manabu Fukui..
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology 48

      ページ: 285-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potential sulfur metabolisms and associated bacteria within anoxic surface sediment from saline meromictic Lake Kaiike (Japan).2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Koizumi, Hisaya Kojima, and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology 52

      ページ: 297-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of dissimilatory sulfite reductase and 16S rRNA gene fragments from deep-sea hydrothermal site of the Suiyo Seamount,Izu-Bonin Arc2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T. , et. al.
    • 雑誌名

      Applied and Environmetal Microbiology 70

      ページ: 393-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical and temporal shifts of microbial communities in the water column and sediment of saline meromictic Lake Kaiike.2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Y. , et. al.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology 4

      ページ: 285-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水曜海山における特異な微生物現象2004

    • 著者名/発表者名
      丸山明彦・砂村倫成・福井 学・久留主泰朗
    • 雑誌名

      海の研究 14

      ページ: 309-318

    • NAID

      130004387698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dominant microbial composition and its vertical distribution in saline meromictic Lake Kaiike (Japan)2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Y. , et. al.
    • 雑誌名

      Applied and Environmetal Microbiology 70

      ページ: 4930-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depth-related change in archaeal community structure in a freshwater lake sediment as determined by DGGE analysis of amplified 16S rRNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Y. , et. al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiolog Ecology 52

      ページ: 285-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of dissimilatory sulfite reductase and 16S rRNA gene fragment from deep-sea hydrothermal sites of the Suiyo Seamount, Izu-Bonin Arc, Western Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsunori Nakagawa, Jun-ichiro Ishibashi, Akihiko Maruyama, Toshiro Yamanaka, Yusuke Morimoto, Hiroyuki Kimura, Tetsuro Urabe and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 393-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dominant microbial composition and its vertical distribution in saline meromictic Lake Kaiike (Japan), as revealed by quantitative oligonucleotide probe membrane hybridization.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Koizumi, Hisaya Kojima, and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 4930-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertical and temporal shifts of microbial communities in the water column and sediment of saline meromictic Lake Kaiike (Japan), as determined by a 16S rDNA-based analysis, and related to physicochemical gradients..2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Koizumi, Hisaya Kojima, Kazumasa Oguri, Hiroshi Kitazato, and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology 4

      ページ: 622-637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of dissimilatory sulfite reductase and 16S rRNA gene fragment from deep-sea hydrothermal sites of the Suiyo Seamount, Izu-Bonin Arc, Western Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Ishibashi, Maruyama, Yamanaka, Morimoto, Kimura, Urabe, Fukui
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 393-403

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Depth-related change in archaeal community structure in a freshwater lake sediment as determined with denaturing gradient gel electrophoresis of amplified 16S rRNA genes2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Takii, Fukui
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology 48

      ページ: 285-292

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vertical and temporal shifts in microbial communities in the water column and sediment of saline meromictic Lake Kaiike (Japan)2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Kojima, Oguri, Kitazato, Fukui
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology 4

      ページ: 622-637

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dominant microbial composition and its vertical distribution in saline meromictic Lake Kaiike (Japan), as revealed by quantitative oligonucleotide probe membrane hybridization2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Kojima, Fukui
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 4930-4940

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Potential sulfur metabolisms and associated bacteria within anoxic surface sedimet from saline meromictic Lake Kaiike (Japan)2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Kojima, Fukui
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Anaerobic degradatoin of p-xylene in sediment-free sulfate-reducinh enrichment culture.

    • 著者名/発表者名
      Tatsunori Nakagawa, Shinya Sato and Manabu Fukui.
    • 雑誌名

      Biodegradation (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高山帯湖沼生態系のバクテリア群集構造2008

    • 著者名/発表者名
      小島久弥
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2008-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 南極ラングホブデの氷雪藻ブルームにおける微生物群集構造2007

    • 著者名/発表者名
      藤井正典
    • 学会等名
      第30回極域生物シンポジウム
    • 発表場所
      極地研(東京)
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Community structure of microorganisms in the snow algal blooms of Langhovde, Antarctica.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M.
    • 学会等名
      第23回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Community structure of microorganisms in the snow algal blooms of Langhovde, Antarctica.2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori Fujii, Hisaya Kojima, Ryoichi Tanaka, Yoshinori Takano, Tamotsu Hoshino, Satoshi Imura and Manabu Fukui.
    • 学会等名
      23^<rd> Annual Meeting of Japanese Microbial Ecology
    • 発表場所
      Matsuyama, Japan
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of temperature on sulfate-reducing consortia which degrade petroleum hydrocarbon2007

    • 著者名/発表者名
      Higashioka, Y.
    • 学会等名
      第23回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of temperature on sulfate-reducing consortia which degrade petroleum hydrocarbon.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Higashioka, Hisaya Kojima and Manabu Fukui.
    • 学会等名
      23^<rd> Annual Meeting of Japanese Microbial Ecology
    • 発表場所
      Matsuyama, Japan
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Micobial community structure of hypersaline lakes in Skarvsnes, Antarctica2007

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, K., Kojima, H., Fukui, M.
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第23回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北海道原油汚染土壌における石油炭化水素分解微生物の群集構造2006

    • 著者名/発表者名
      東岡由里子
    • 学会等名
      第22回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2006-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中房温泉に見られる光合成細菌と硫酸還元菌を含む微生物マットの硫黄循環2006

    • 著者名/発表者名
      久保 響子
    • 学会等名
      第22回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2006-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular ecological analysis of microbial communities degrading mono-aromatic hydrocarbons under aerobic and anaerobic coditions2006

    • 著者名/発表者名
      Higashioka, Y.
    • 学会等名
      11th International Symp. on Microbial Ecology
    • 発表場所
      国際会議場(オーストリア・ウィーン)
    • 年月日
      2006-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sulfur isotope fractionation by sulfate-reducing bacteria in Nakabusa and Yumata hot spring n Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T.
    • 学会等名
      11th International Symp. on Micrbial Ecology
    • 発表場所
      国際会議場(オーストリア・ウィーン)
    • 年月日
      2006-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular ecological analysis of microbial communities degrading mono-aromatic hydrocarbons under aerobic and anaerobic conditions.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Higashioka, Hisaya Kojima and Manabu Fukui.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2006-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sulfur isotope fractionation by sulfate-reducing bacteria in Nakabusa and Yumata hot springs in Japan..2006

    • 著者名/発表者名
      Tastunori Nakagawa, Yumiko Hase and Manabu Fukui.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2006-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biogeochemical cycles in saline meromictic Lake Kaiike (Japan).2005

    • 著者名/発表者名
      Manabu Fukui.
    • 学会等名
      International Biomicrocosmos Workshop for the Enhancement of Rhizophere Research
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2005-02-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biogeochemical cycles in saline meromictic Lake Kaiike (Japan).2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui, M.
    • 学会等名
      International Biomicrocosmos Workshop for the Enhancement of Rhizophere Research
    • 発表場所
      北大創成機構(札幌)
    • 年月日
      2005-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 長野県-中房・湯俣温泉に発達する微生物ストリーマーの硫黄代謝2004

    • 著者名/発表者名
      中川達巧
    • 学会等名
      日本陸水学会第69回大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟)
    • 年月日
      2004-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 微生物生態学へのDNAマイクロアレーの応用. 「土壌微生物学におけえるポストゲノムの現状と将来」2004

    • 著者名/発表者名
      福井 学
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会福岡大会
    • 発表場所
      丸州大学(福岡)
    • 年月日
      2004-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular characterization of community structures and sulfur metabolism within microbial streamers in Japanese hot springs2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T.
    • 学会等名
      10th International Symp. on Micrbial Ecology
    • 発表場所
      国際会議場(カンクン・メキシコ)
    • 年月日
      2004-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular characterization of community structures and sulfur metabolism within microbial streamers in Japanese hot springs Nakabusa and Yumata.2004

    • 著者名/発表者名
      Tastunori Nakagawa and Manabu Fukui.
    • 学会等名
      10th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Cuncum, Mexico
    • 年月日
      2004-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 熱水噴出域(深海熱水噴出孔、陸上鉱山、陸上温泉)における好熱性硫酸菌の多様性2004

    • 著者名/発表者名
      中川達巧
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2004年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(東京)
    • 年月日
      2004-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 水道の病原微生物対策2006

    • 著者名/発表者名
      金子光美編著
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 陸水の事典2006

    • 著者名/発表者名
      陸水学会編集
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 微生物ってなに?〜もっと知ろう!身近な生命〜2006

    • 著者名/発表者名
      日本微生物生態学会教育研究部会編著
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      日科技連出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境修復の科学と技術2006

    • 著者名/発表者名
      北海道大学大学院環境科学院編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 電気泳動なるほどQ&A2004

    • 著者名/発表者名
      大森道衛編著
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 微生物生態学入門:地球環境を支えるミクロの生物圏2004

    • 著者名/発表者名
      日本微生物生態学会教育研究部会編著
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      日科技運出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi