• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子変異マウスおよびメダカを用いた肝形成分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16370059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東京医科歯科大学 (2005)
東京大学 (2004)

研究代表者

仁科 博史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60212122)

研究分担者 和田 悌司  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (80401389)
堅田 利明  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (10088859)
星野 真一  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 講師 (40219168)
荒木 保弘  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (60345254)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
2005年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2004年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードMAPキナーゼ / SAPK / JNK / 肝形成 / ノックアウトマウス / メダカ / 細胞死 / 内胚葉 / ストレス
研究概要

ストレス応答性のMAPキナーゼシグナル伝達系であるSAPK/JNK系を正に制御する2種類の活性化因子SEK1/MKK4やMKK7を欠損するキメラマウスやノックアウトマウスを作出し、本シグナル系が免疫応答や発生の制御に必須の役割を果たしていることを見出した。これらノックアウトマウスは肝形成不全を伴う致死となることから、肝形成にはSEK1とMKK7の両者が必須の役割を果たすことが示された。この解析過程で作製された抗Liv2と命名されたモノクローナル抗体は発生期の肝幹細胞である肝芽細胞を特異的に認識し、肝発生や再生の研究に有用なツールとなることが示された。抗Liv2抗体を用いたノックアウトマウスの定量的な解析から、1)SAPK/JNK系が肝芽細胞の自己複製シグナルとして必須の役割を果たしていること、2)SAPK/JNKは転写因子c-Junを介して細胞周期G2/M期促進因子CDC2の遺伝子発現を調節していること、3)この活性化の誘導には肝細胞増殖因子HGFや腫瘍壊死因子TNFα以外の因子が存在することを明らかにした。これら研究成果から、TNFαがその受容体を刺激すると、細胞死誘導シグナルであるカスパーゼ系の活性化に加えて、生存シグナルであるNFκB系と増殖シグナルであるSAPK/JNK系が活性化されるという経路が明らかにされ、"肝芽細胞が自己複製するか細胞死に至るかの運命決定はこれら3種のシグナル経路のバランスによって制御される"という概念が提示できた。また、肝臓を含む内胚葉系器官形成に関わる分子を網羅的に同定する目的で、遺伝学的な利点を有するメダカを用いた変異体の単離を行った。その結果、内胚葉形成や肝芽形成に影響のある遺伝子変異メダカを複数単離することに成功した。興味深いことに、肝臓の位置異常変異体の1つは脂肪肝を呈することを見出した。これら遺伝学や逆遺伝学が応用可能な2種類のモデル生物を用いて得られた研究成果は、肝形成分子機構の解明に多大な貢献をすると期待される。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Novel role of the small GTPase Rheb : Its implication in endocytic pathway independent of the activation of mammalian target of rapamycin.2005

    • 著者名/発表者名
      Kota Saito, et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 137

      ページ: 423-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human homologue of Maid (HHM) is a useful marker protein in hepatocarcinogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Taro Takami, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 128

      ページ: 1369-1380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor 2 facilitates the differentiation of transplanted bone marrow cells into hepatocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 14

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoamplification of NFATc1 determines its essential role in bone homeostasis.2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Asagiri, et al.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 202

      ページ: 1261-1269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lesson from the GFP/CCl4 model-Translational Research Project : the development of cell therapy using autologous bone marrow cells in patients with liver cirrhosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Shuji Terai, et al.
    • 雑誌名

      J. Hep. Panc. Surg. 12

      ページ: 203-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of cell therapy using autologous bone marrow cells for liver cirrhosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Isao Sakaida, et al.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol. 38

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel role of the small GTPase Rheb : Its implication in endocytic pathway independent of the activation of mammalian target of rapamycin.2005

    • 著者名/発表者名
      Kota Saito, et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137

      ページ: 423-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoamplification of NFATc1 determines its essential role in bone homeostasis2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Asagiri, et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 202

      ページ: 1261-1269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lesson from the GFP/CC14 model-Translational Research Project : the development of cell therapy using autologous bone marrow cells in patients with liver cirrhosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Shuji Terai, et al.
    • 雑誌名

      J.Hepat.Panc.Surg. 12

      ページ: 203-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoamplification of NFATcl determines its essential role in bone homeostasis.2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Asagiri, et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 202

      ページ: 1261-1269

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lesson from the GFP/CC14 model-Translational Research Project : the development of cell therapy using autologous bone marrow cells in patients with liver cirrhosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Shuji Terai, et al.
    • 雑誌名

      J.Hep.Panc.Surg. 12

      ページ: 203-207

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MKK7 couples stress signaling to G2/M cell cycle progression and cellular senescence.2004

    • 著者名/発表者名
      Teiji Wada, et al.
    • 雑誌名

      Nat.Cell Biol. 6

      ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stress induces mitochondria-mediated apoptosis independent of SAPK/JNK activation in ES cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Gen Nishitai, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 279

      ページ: 1621-1626

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A subpopulation of bone marrow cells depleted by a novel antibody, anti-Liv8, is useful for cell therapy to repair damaged liver.2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 313

      ページ: 1110-1118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations affecting liver development and function in Medaka, Oryzias latipes, screened by multiple criteria.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121

      ページ: 791-802

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Requirement of MKK4 and MKK7 for CdCl2- or HgCl_2-induced activation of c-Jun NH_2-terminal kinase in mouse embryonic stem cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Masato Matsuoka, et al.
    • 雑誌名

      Toxicol.Lett. 152

      ページ: 175-181

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transplantation of bone marrow cells reduces CCl_4-induced liver fibrosis in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Isao Sakaida, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 40

      ページ: 1304-1311

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The JNK Signaling Pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishina, et al.
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      Landes Bioscience, Texas, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Biological Function of JNKKs (MKK4/MKK7 Knockout Mice) in The JNK Signaling Pathway (Anning Lin, eds)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishina, et al.
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      Landes Bioscience, Texas
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The JNK Signaling Pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishima, et al.
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      Landes Bioscience, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Stem Cell and Liver Regeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishina, et al.
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo, Inc.
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi