• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞骨格蛋白質のリン酸化による制御機構と細胞機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16370092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

稲垣 昌樹  愛知県がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 部長 (30183007)

研究分担者 猪子 誠人  愛知県がんセンター(研究所), 研究員 (30393127)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
キーワードリン酸化 / 中間径フィラメント / サイクリン依存性キナーゼ / Plk1 / Aurora-B / INCENP / Trichoplein / Fbf-1 / リン酸化反応 / 細胞骨格 / 細胞周期 / 細胞極性 / トリコプレイン / Fbf1 / ケラチン
研究概要

我々は、Plk1が、Cdk1によってリン酸化されたビメンチンのセリン(S)55と直接結合し、そのキナーゼ活性を著しく上昇させることを明らかにした。この活性化Plk1は、さらに、ビメンチンのS82をリン酸化することから、Cdk1による分裂期特異的なビメンチンのリン酸化は、Plk1をビメンチンに集積させることを介して、Plk1によるビメンチンのリン酸化を制御していることが判明した。そして、このPlk1によるリン酸化は、細胞質分裂におけるRhoキナーゼやAurora-Bによるビメンチンのリン酸化と協調的に働き、ビメンチンフィラメントの娘細胞への分配に関与していることを明らかにした。また我々は、Cdk1がAurora-Bの結合パートナーであるINCENPのスレオニン(T)59とT388をリン酸化することを明らかにし、Plk1がCdk1によってリン酸化されたT388を認識してINCENPと結合することを見出した。そして、Cdk1はINCENPのリン酸化を通じてPlk1の動原体局在を制御していること、動原体のPlk1は分裂中期から後期の進行に重要な役割を担っていることが判明した。一方、新規のケラチン結合蛋白質として、トリコプレイン(Trichoplein)及びFas binding factor-1(Fbf-1)を同定した。トリコプレイン及びFbf-1は、trichohyalin及びplectinに相同性を示すドメイン(TPHD)をもつ分子で、これらは細胞接着部位にも局在することが認められた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (35件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Complex formation of Plk1 and INCENP required for metaphase-anaphase transition.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, H. et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 8

      ページ: 180-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of mitotlc functlon of Chk1 through phosphorylation at novel sltes by cyclin-dependent klnase 1 (Cdk1).2006

    • 著者名/発表者名
      Shiromizu, T. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 477-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vimentin-Ser82 as a memory phosphorylation site in astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Oguri, T. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 531-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory mechanisms and functlons of Intermedlate filaments : A study using slte- and phosphorylation state-specific antlbodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Izawa, I., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 97

      ページ: 167-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Complex formation of Plk1 and INCENP required for metaphase-anaphase transition.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto H.et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 8

      ページ: 180-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of mitotic function of Chk1 through phosphorylation at novel sites by cyclin-dependent kinase 1 (Cdk1).2006

    • 著者名/発表者名
      Shiromizu, T. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 477-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vimentin-Ser82 as a memory phosphorylation site in astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Oguri, T. et al.
    • 雑誌名

      Gene Cells 11

      ページ: 531-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulator mechanisms and functions of intermediate filaments: A study using site- and phosphorylation state-specific antibodies2006

    • 著者名/発表者名
      Izawa, I., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 97

      ページ: 167-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cleavage furrow kinases and cell division.2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa, I, Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Signal Transduction of cell Division

      ページ: 73-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PKCepsilon-mediated phosphorylation of vimentin controls integrin recycling and motility.2005

    • 著者名/発表者名
      Ivaska, J. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 3834-3845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dlsruption of sop16, a fusion partner gene of MLL, does nol affect ontogeny, leukemogenesl induced by MLL-SEPTS, or phenotype induced by lose of Sep14.2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, R.et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 25

      ページ: 10965-10978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation by Cdk1 induces Plk1-mediated vimentin phosphorylation during mitosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 171

      ページ: 431-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation by Rho kinase regulates CRMP-2 activity in growth cones.2005

    • 著者名/発表者名
      Arimura, N. et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 25

      ページ: 9973-9984

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vimentin rearrangement during African swine fever virus infection involves retrograde transportaiong microtubules and phosphorylation of vimentin by calcium calmodultin kinase II.2005

    • 著者名/発表者名
      Stafanovic, S. et al.
    • 雑誌名

      J. Virol. 79

      ページ: 11766-11775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MAP kinase-mediated phosphorylation of distinct pools of hlstone H3 at S10 or S28 via mitogen- and stress-activated kinase 1/2.2005

    • 著者名/発表者名
      Dyson, M.H.et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 116

      ページ: 2247-2259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calclum/calmodulin-dependent protein kinase II (CaMKII) localization acts in concert with substrate targeting to create spetlal restriction for phosphorylation.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsui, J. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 9210-9216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aurae-B and Rho-kinase/ROCK. the two cleavage furrow Kinnocks, independently the progression of pylokinooisl geseibte exleitnca of a novel claevboe furrow kinases phamphorylstan ezrinisodlkin/moemo (ERM).2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of trichoplein, a novel keratin filament-binding protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, M. et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 118

      ページ: 1081-1090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoskeletal modlftcarlan of Rho guanine nucleotide erohongt tauter activity : idoaltkfteattib if a Rho guaolne nucleotide eyohenge factor as a pending partner for Spoteb, a mammillae cepitn.2005

    • 著者名/発表者名
      Magata, K., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 65-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cleavage furrow kinases and cell division2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa, I., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Signal Transduction of Cell Division

      ページ: 73-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disruption of Sept6, a fusion partner gene of MLL, does not affect ontogeny, leukemogenesis induced by MLL-SEPT6, or phenotype induced by the loss of Sept4.2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, R.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 25

      ページ: 10965-10978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation by Cdk1 induces Plk1-mediated vimentin phosphorylation during mitosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi t. et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 171

      ページ: 431-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation by Rho kinase regulates CRMP-2 activity in growth cones.2005

    • 著者名/発表者名
      Arimura, N. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 25

      ページ: 9973-9984

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vimentin rearrangement during African swine fever virus infection involves retrograde transport along microtubules and phosphorylation of vimentin by calcium calmodulin kinase II.2005

    • 著者名/発表者名
      Stefanovic, S. et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 11766-11775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MAP kinase-mediated phosphorylation of distinct pools of histone H3 at SIO or S28 via mitogen- and stress-activated kinase 1/2.2005

    • 著者名/発表者名
      Dyson, M.H.et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 118

      ページ: 2247-2259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calcium/calmodulin-dependent protein kinase II (CaMKII) localization acts in concert with substrate targeting to create spatial restriction for phosphorylation.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsui, J. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 9210-9216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aurora-B and Rho-kinase/ROCK, the two cleavage furrow kinases, independently regulate the progression of cytokinesis : possible existence of a novel, cleavage furrow kinase phosphorylates ezrin/radixin/moesin (ERM).2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoskeletal modification of Rho guanine nucleotide exchange factor activity : identification of a Rho guanine nucleotide exchange factor as a binding partner for Sept9b, a mammalian septin.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata, K., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 65-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation by Cdk1 induces Plk1-mediated vimentin phosphorylation during mitosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, T. et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 171

      ページ: 431-436

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Trichoplein, a novel keratin filament-binding protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 118

      ページ: 1081-1090

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytoskeletal modification of Rho guanine nucleotide exchange factor acivity : identification of a Rho guanine nucleotide exchange factor as a binding partner for Sept9b, a mammalian septin.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata, K., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Autophosphorylation of newly identified site of Aurora-B is indispensable for cytokinesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasui, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 12997-13003

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An autocrine/paracrine loop linking keratin 14 aggregates to tumor necrosis factor alpha-mediated cytotoxicity in a keratinocyte model of epidermolysis bullosa simplex.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 7296-9303

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Biochemical and cell biological analyses of a mammalian septin complex, Sept7/9b/11.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 55895-55904

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Approaches to study phosphorylation of intermediate filament proteins using site-specific and phosphorylation state-specific antibodies.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri, A., Inagaki, M.
    • 雑誌名

      Methods in Cell Biol. 78

      ページ: 353-371

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Signal Transduction of cell Division2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa, I., Inagaki, M.
    • 出版者
      Cleavage furrow kinases and cell division.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Signal Transduction of Cell Division2005

    • 著者名/発表者名
      Izawa, I., Inagaki, M.
    • 出版者
      Cleavage furrow kinases and cell division.
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] わかる実験医学シリーズ 細胞骨格・運動がわかる「中間径フィラメント」2004

    • 著者名/発表者名
      稲垣昌樹, 横山智哉
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi