• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

針葉樹進化の一般的特性及びその適応進化についての集団遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16370101
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関九州大学

研究代表者

舘田 英典  九州大学, 大学院理学研究院, 教授 (70216985)

研究分担者 津村 義彦  森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 室長 (20353774)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
2006年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2004年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード針葉樹 / 遺伝的多様性 / 集団遺伝学 / 適応的変異 / 自然淘汰 / ヒノキ科樹木 / 耐病性遺伝子 / クロロフィル合成酵素 / R遺伝子 / 分子進化 / 中立進化
研究概要

針葉樹ヒノキ科の樹木で、過去も含めた集団構造を推定し、また適応進化候補遺伝子や耐病性遺伝子を解析することにより、世代の長い生物における遺伝子進化の様相を明らかにした。1)スギ(Cryptomeria japonica)の集団内変異及びヌマスギとの種問変異を12遺伝子座で調査し、適応進化候補遺伝子3,弱有害的進化を行っている遺伝子2、を同定した。2)スギでCAPSマーカーやマイクロサテライトマーカーを使ってゲノムワイドサーベイを行い、集団間分化を推定するとともに、ウラスギ-オモテスギの分化に関与している可能性の有る適応候補遺伝子を見いだした。3)ヌマスギ(Taxidium distichum)の二亜種bald cypressとpond cypressの天然林から採集された種子由来のDNAサンプルを使い塩基配列多型を核10遺伝子座で調査し、ヌマスギでは集団が増加傾向を持つこと、2遺伝子座で二亜種間に有意な分化が見られること等を明らかにした。4)耐病性R遺伝子のホモログ(NBS-LRRタイプ)が、スギ及びヌマスギの集団において2〜4コピーに重複し、またスギ集団において非同義塩基多様度が同義塩基多様度の約3倍となっていることを明らかにし、強い自然淘汰の影響を受け多様な塩基配列を進化させていることを示した。5)ヒノキ科Thuja属では、針葉樹で良く保存されている非光依存性クロロフィル合成を行う3遺伝子のうち2個で非同義置換が高く、暗所で発芽させると黄化が起こりクロロフィル合成が行われない。これらの遺伝子は全てまだ発現されているが、Thuja属では生態的条件によってこれらの遺伝子の偽遺伝子化が進んでいると考えられる。6)集団の分断化・融合が過去にほぼ周期的に起こった集団で、連鎖不平衡量の染色体に沿った変化のパターンが一定サイズ集団の場合と大きく異なることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Contrasting patterns of DNA variation in natural populations of closely related conifers, Cryptomeria japonica and Taxodium distichum (Cupressaceae sensulato)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kado et al.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems 81(2)

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relaxation of functional constraint on light-independent protochlorophyllide oxidoreductase in Thuja2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kusumi et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 23(5)

      ページ: 941-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The phylogeographic structure of Japanese coniferous species as revealed by genetic markers.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tsumura
    • 雑誌名

      Taxon 55

      ページ: 53-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contrasting patterns of DNA variation in natural populations of closely related conifers, Cryptomeria japonica and Taxodium distichum (Cupressaceae sensu lato)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kado et al.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems 81(2)

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relaxation of functional constraint on light- independent protochlorophyllide oxidoreductase in Thuja2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kusumi et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 23(5)

      ページ: 941-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relaxation of functional constraint on light-independent protochlorophy llide oxidoreductase in Thuja2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kusumi et al.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 23(5)

      ページ: 941-948

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The phylogeographic structure of Japanese coniferous species genetic markers.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Y.
    • 雑誌名

      Taxon 55

      ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Contrasting patterns of DNA variation in natural populations of closely related conifers, Cryptomeria japonica and Taxodium distichum (Cupressaceae sensu lato).2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kado et al.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene genealogy and properties of test statistics of neutrality under population growth.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Sano et al.
    • 雑誌名

      Genetics 169

      ページ: 1687-1697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microsatellite markers reveal high allelic variation in natural populations of Cryptomeria japonica near refugial areas of the last glacial period.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      J. Plant Res. 118

      ページ: 83-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microsatellite markers reveal high allelic variation in natural populations of Cryptomeria japonica near refugial areas of the last glacial period.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi et al.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 118

      ページ: 83-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microsatellite markers reveal high allelic variation in natural populations of Cryptomeria japonica near refugial areas of the last glacial period.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi et al.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 118

      ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Demographic genetics of Siebold's beech (Fagaceae, Fagus crenata Blume) populations in the Tanzawa Mountains, central Hoshu, Japan. II. Spatial differentiation and estimation of immigration rates using a stepping-stone structure.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kitamura et al.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 20

      ページ: 133-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Compositional properties of green-plant plastid genomes.2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kusumi, H.Tachida
    • 雑誌名

      J.Molecular Evolution (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of cleaved amplified polymorphic sequences markers for Chamaecyparis obtusabased on expressed sequence tag information from Cryptomeria japonica.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, A., Y. Tsumura
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 110

      ページ: 81-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of cleaved amplified polymorphic sequences markers for Chamaecyparis obtusabased on expressed sequence tag information from Cryptomeria japonica.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, A., Y.Tsumura
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 110

      ページ: 81-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic structures of natural populations of three mangrove species, Avicennia marina, Kandelia candel, and Lumnitzera racemosa, in Vietnam revealed by matK sequences of plastid DNA.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kado et al.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 19

      ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi