• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネプロテオーム機能解明のための蛋白質間相互作用の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16380010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

平野 久  横浜市立大学, 大学院国際総合科学研究科生体超分子科学専攻, 教授 (00275075)

研究分担者 川崎 博史  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 准教授 (70169704)
佐々 英徳 (左々 英徳)  千葉大学, 園芸学部, 准教授 (50295507)
丹花 通文  東洋鋼鈑株式会社, 部長
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
キーワードブロテオソーム / 蛋白質間相互利用 / DLC基板 / プロテインチップ / 糖蛋白質 / イネ / ダイズ / プロテオーム / 蛋白質間相互作用 / タンデムアフィニティー精製
研究概要

本研究では、ハイスループットな蛋白質間相互作用解析手法を確立し、それを用いてイネの多数の蛋白質の機能ネットワークを解明することを目的とした。まず二次元電気泳動で分離した蛋白質を、ダイヤモンド様炭素を被膜処理して得られるステンレス基板(DLC基板)にエレクトロブロッティングによって転写・固定化してプロテインチップを作製する方法を開発した。また、固定化した蛋白質を質量分析装置によって同定する方法、ならびに固定化した蛋白質と相互作用する蛋白質やペプチドをプロテインチップ上で検出し、質量分析装置で同定する方法も開発した。そして、これらの方法を実用的なレベルにまで改良することができた。一方、二次元電気泳動で分離され、DLC基板上に転写された蛋白質のうち、糖鎖を含有するものをDLC基板上で検出し、質量分析装置によって同定する方法も確立した。これらの方法を応用してイネカルス蛋白質およびダイズ種子蛋白質を二次元電気泳動で分離し、DLC基板に転写した。これに、アスパラギン結合型高マンノース型糖鎖と特異的に反応するコンカナバリンA(Con A)を結合させた。Con Aは蛍光試薬Cy5で標識した。その結果、ダイズ種子蛋白質に関しては、Con Aと反応した蛋白質を蛍光によって検出することができた。また、Con Aと反応した蛋白質を基板上でトリプシン消化後、質量分析装置によって同定することができた。この方法は、糖蛋白質をきわめて簡便・迅速に検出・同定できる方法であると考えられた。イネカルスについては、Con Aと反応する蛋白質を検出することはできたが、Con Aと反応した蛋白質を質量分析装置で同定することはできなかった。これはイネカルス抽出液中の蛋白質の量が十分でなかったためと推定される。今後、ごく微量の蛋白質でも検出できるようさらに高感度な手法を開発する必要があると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (47件) 図書 (14件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] On-chip identification and interaction analysis of gel-resolved proteins using a diamond-like carbon-coated plate.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwafune, Y., Tan, J.Z., Ino, Y., Okayama, A., Ishigaki, Y., Saito, K., Suzuki, N., Arima, M., Oba, M., Kamei, S., Tanga, M., Okada, T., Hirano, H.
    • 雑誌名

      J. Proteome Res. 6

      ページ: 2315-2322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slocus F-box brothers : Multiple and pollen-specific F-box genes with S haplotype-specific polymorphisms in apple and Japanese pear.2007

    • 著者名/発表者名
      Sassa, H., Kakui, H., Miyamoto, M., Suzuki, Y., Hanada, T., Ushijima, K., Kusaba, M., Hirano, H., Koba, T.
    • 雑誌名

      Genetics 175

      ページ: 1869-1881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-chip identification and interaction analysis of gel-resolved proteins using a diamond-like carbon-coated plate.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwafune, Y., Tan, J.Z.Ino, Y., Okayama, A., Ishigaki, Y, Saito, K., Suzuki, N., Arima, M., Oba, M., Kamei, S., Tanga, M., Okada, T., Hirano, H.
    • 雑誌名

      J.Proteome Res. 6

      ページ: 2315-2322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S locus F-box brothers : Multiple and pollen-specific F-box genes with S haplotype-specific polymorphisms in apple and Japanese pear.2007

    • 著者名/発表者名
      Sassa, H., Kakui, H., Miyamoto, M., Suzuki, Y, Hanada, T., Ushijima, K., Kusaba, M., Hirano, H., Koba, T.
    • 雑誌名

      Genetics 175

      ページ: 1869-1881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-chip identification and interaction analysis for gel-resolved proteins by mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Iwafune Y, Tan J-Z, Ino Y, Okayama A, Ishigaki S, Saito K, Suzuki N, Arima M, Oba M, et al.
    • 雑誌名

      J. Proteome Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プロテインチップを用いた蛋白質間相互作用分析2006

    • 著者名/発表者名
      荒川憲昭, 岩船裕子, 平野 久
    • 雑誌名

      臨床検査 50

      ページ: 1467-1476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The analysis of N-glycolilneuraminic acid (NeuGc) of hepatoma tissue and K562 cell ferritins using HPLC and mass spectrometry.2006

    • 著者名/発表者名
      Asakawa, H., Sasabe, M., Miyazaki, R., Matsuda, H., Fukai, F., Hanada, K., Hirano, H., Takasaki, S.
    • 雑誌名

      Proc. Japan Acad. Sci. Ser. B, 82

      ページ: 181-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient electroblotting of gel-resolved proteins onto diamond-like carbon-coated plate for protein-chip.2006

    • 著者名/発表者名
      Ino, Y., Okayama, A., Iwafune, Y., Arakawa, N., Kikuchi, J., Kamita, M., Kawasaki, H., Okada, T., Hirano, H.
    • 雑誌名

      J. Electrophoresis 53

      ページ: 33-37

    • NAID

      10018441577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic search for potential diagnostic markers and therapeutic targets for ovarian clear cell adenocarcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, A., Miyagi, E., Yasumitsu, E., Kawasaki, H., Hirano, H., Hirahara, F.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 5880-5890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a new class of pistil-specific proteins of Petunia inflata that is structurally similar to, but functionally distinct from, the self-incompatibility factor HT.2006

    • 著者名/発表者名
      Sassa, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Mol Genet. Genomics 275

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel approach and protocol for discovering extremely low-abundance proteins in serum.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Akiyama.H., Kuroda.T., Jung, G., Tanahashi, K., Sugaya, H., Utsumi, J., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 4845-4855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of yeast aspartyl aminopeptidase gene by purifying and characterizing its product from yeast cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      FEBS J. 2173

      ページ: 192-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 4-kDa peptide.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H
    • 雑誌名

      Handbook of Biological Active Peptides (Kastin, A.J. ed.)(Academic Press, London)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The analysis of N-glycolilneuraminic acid (NeuGc) of hepatoma tissue and K562 cell ferritins using HPLC and mass spectrometry.2006

    • 著者名/発表者名
      Asakawa, H., Sasabe, M., Miyazaki, R., Matsuda, H., Fukai, F., Hanada, K., Hirano, H., Takasaki, S.
    • 雑誌名

      Proc.Japan Acad.Sci.Ser.B 82

      ページ: 181-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient electroblotting of gel-resolved proteins onto diamond-like carbon-coated plate for protein-chip.2006

    • 著者名/発表者名
      Ino, Y., Okayama, A., Iwafune, Y, Arakawa, N., Kikuchi, J., Kamita, M., Kawasaki, H., Okada, T., Hirano, H.
    • 雑誌名

      J.Electrophoresis 53

      ページ: 33-37

    • NAID

      10018441577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic search for potential diagnostic markers and therapeutic targets for ovarian clear cell adenocarcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, A.Miyagi, E., Yasumitsu, E., Kawasaki, H., Hirano, H., Hirahara, F.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 5880-5890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a new class of pistil-specific proteins of Petunia inflata that is structurally similar to, but functionally distinct from, the self-incompatibility factor HT.2006

    • 著者名/発表者名
      Sassa, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Mol Genet.Genomics. 275

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel approach and protocol for discovering extremely low-abundance proteins in serum.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y, Akiyama.H., Kuroda.T., Jung, G, Tanahashi, K., Sugaya, H., Utsumi, J., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 4845-4855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S locus F-box brothers : Multiple and pollen-specific F-box genes with S haplotype-specific polymorphisms in apple and Japanese pear2006

    • 著者名/発表者名
      Sassa H, Kakui H, Miyamoto M, Suzuki Y, Hanada T, Ushijima K, KusabaM, Hirano H, Koba T
    • 雑誌名

      Genetics 175

      ページ: 1869-1881

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The analysis of N-glycolilneuraminicacid(NeuGc)ofhepatoma tissue and K562 cell ferritinsusingHPLCandmassspectrometry.2006

    • 著者名/発表者名
      Asakawa H, Sasabe M, Miyazaki R, Matsuda H, Fukai F, Hanada K, Hirano H, Takasaki S
    • 雑誌名

      Proc. Japan Cad. Ser. B 82

      ページ: 181-187

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient electroblotting of gel-resolved proteins onto diamond-like carbon-coated plate for protein-chip.2006

    • 著者名/発表者名
      Ino Y, Okayama A, Iwafune Y, Arakawa N, Kikuchi J, Kamita M, Kawasaki H, Okada T, Hirano H
    • 雑誌名

      J. Electrophoresis 53 53

      ページ: 33-37

    • NAID

      10018441577

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Proteomic search for potential diagnostic markers and therapeutic targets for ovarian clear cell adenocarcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Miyagi E, Yasumitsu E, Kawasaki H, Hirano H, Hirahara F
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 5880-5890

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel approach and protocol for discovering extremely low-abundance proteins in serum.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Akiyama H, Kuroda T, Jung G, Tanahashi K, Sugaya H, Utsumi J, Kawasaki H, Hirano
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 4845-4855

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プロテオミクスでみえてくる翻訳後修飾の機能2005

    • 著者名/発表者名
      川崎博史, 平野 久
    • 雑誌名

      実験医学

      ページ: 1043-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プロテオーム解析概論2005

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 雑誌名

      ぶんせき 7

      ページ: 348-353

    • NAID

      10016578205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プロテオミクスでみえてくる翻訳後修飾の機能,プロテアソームを例として2005

    • 著者名/発表者名
      川崎博史, 平野 久
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 1043-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of glycosylation in the function of a 48-kDa glycoprotein from carrot. Biochem. Biophys. Res.2005

    • 著者名/発表者名
      Shang, C, Sassa, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Commun 328

      ページ: 144-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of glycosylation in the function of a 48-kDa glycoprotein from carrot. Biochem. Biophys.2005

    • 著者名/発表者名
      Shang, C., Sassa, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Res.Commun. 328

      ページ: 144-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of yeast aspartyl aminopeptidase gene by purifying and characterizing its product from yeast cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      FEBS J. 2173

      ページ: 144-149

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プロテオーム解析技術,現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK2 疾患プロテオミクスの最前線

      ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 二次元電気泳動とプロテオミクス2004

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 雑誌名

      生化学 76

      ページ: 1320-1327

    • NAID

      10013732819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トップダウンプロテオミクス2004

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 雑誌名

      BIO Clinica 19

      ページ: 1154-1158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インタラクトミクス : タンパク質間相互作用のプロテオミクス2004

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 62

      ページ: 732-736

    • NAID

      10014018655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Technical aspects of functional proteomics in plants.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H., Islam, N., Kawasaki, H.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 65

      ページ: 1487-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2次元電気泳動を基礎としたプロテオーム解析システム2004

    • 著者名/発表者名
      木村弥生, 平野 久
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 49

      ページ: 1866-1870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction of a 43-kDa receptor-like protein with a 4-kDa hormone-like peptide in soybean.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanada, K., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 12105-12112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein extraction from mature rice leaves for two-dimensional gel electrophoresis and its application in proteome analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Islam, N., Lonsdale, M., Upadhyaya, N.M., Higgins, T.J., Hirano, H., Akhurst, R.
    • 雑誌名

      Proteomics 4

      ページ: 1903-1908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of three phosphorylation sites of alpha 7 subunit in yeast 20S proteasome in vivo using mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwafune, Y., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys. 431

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of protein profiles during pollen development in Lilium longiflorum.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki-Hiroshige, H., Yamanaka, Y., Nakamura, S., Kurata, S., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Sex Plant Reprod. 16

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass spectrometric analysis of posttranslational modifications of a carrot extracellular glycoprotein.2004

    • 著者名/発表者名
      Shang, C., Shibahara, T., Hanada, K., Iwafune, Y., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 6281-6292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass spectrometric analysis of expression of ATPase subunits encoded by duplicated genes in the 19S regulatory particle of rice 26S proteasome.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibahara, T., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys. 421

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analyses of wheat seed proteome : exploring protein-protein interactions by manipulating genome composition.2004

    • 著者名/発表者名
      Islam, N., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Proteome and Protein Analysis (Kamp, R.M., Calvete, J. and Choli-Papadopoulou, T. eds.)(Springer-Verlag, Berlin)

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Technical aspects of functional proteomics in plants.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H., Islam, N., Kawasaki, H.
    • 雑誌名

      Phytochemistry. 65

      ページ: 1487-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of three phosphorylation sites of alpha 7 subunit in yeast 20S proteasome in vivo using mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwafune, Y., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 431

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of protein profiles during pollen development in Lilium longiflorum.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki-Hiroshige, H., Yamanaka, Y, Nakamura, S., Kurata, S., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Sex Plant Reprod. 16

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass spectrometric analysis of expression of ATPase subunits encoded by duplicated genes in the 19S regulatory particle of rice 26S proteasome.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibahara, T., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 421

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2次元電気泳動を基礎としたプロテオーム解析システム2004

    • 著者名/発表者名
      木村弥生, 平野 久
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 49

      ページ: 1866-1870

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Academic Press, London (Kastin, A. J. ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H.
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      4-kDa peptide. In : Handbook of Biological Active Peptides
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] プロテインチップと医療応用 バイオ解析・診断技術のテーラーメイド医療への応用,(山本重夫監修)2006

    • 著者名/発表者名
      岩船裕子, 平野 久
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 4-kDa peptide. In : Handbook of Biological Active Peptide2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H.
    • 出版者
      Academic Press, London
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] プロテインチップと医療応用,バイオ解析・診断技術のテーラーメイド医療への応用2006

    • 著者名/発表者名
      岩船裕子, 平野 久
    • 出版者
      シーエムシー出版,東京
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] タンパク質研究なるほどQ&A2005

    • 著者名/発表者名
      戸田年総, 平野 久, 中村和行 編著
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 植物医学事典(日本育種学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] プロテオーム解析技術,現状と課題 遺伝子医学MOOK2疾患プロテオミクスの最前線(戸田年総・荒木令江編)2005

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      メヂカルドゥ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 最新疾患プロテオミクス研究の現状と展望,先端ラボ報告,横浜市立大学 遺伝子医学MOOK2疾患プロテオミクスの最前線(戸田年総・荒木令江編)2005

    • 著者名/発表者名
      平野 久
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      メヂカルドゥ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] タンパク質研究なるほどQ&A2005

    • 著者名/発表者名
      戸田年総(平野 久, 中村和行)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 一次構造決定 ゲノミクス・プロテオミクスの新展開(今中忠行監修)2004

    • 著者名/発表者名
      平野 久, 岩船裕子
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Analyses of wheat seed proteome : exploring protein-protein interactions by manipulating genome composition.2004

    • 著者名/発表者名
      Islam, N., Hirano, H.
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] プロテアソームの翻訳後修飾の解析 ゲノミクス・プロテオミクスの新展開,(今中忠行監修)2004

    • 著者名/発表者名
      岩船裕子, 平野 久
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 試料前処理法 ゲノミクス・プロテオミクスの新展開,(今中忠行監修)2004

    • 著者名/発表者名
      川崎博史, 平野 久
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Proteome and Protein Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Islam, N., Hirano, H.
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 電気泳動ゲル膜処理装置2006

    • 発明者名
      平野久, 岡田毅, 三島圭太
    • 権利者名
      横浜市立大学, SUS株式会社
    • 産業財産権番号
      2006-012599
    • 出願年月日
      2006-01-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 固体支持体及び該固体支持体上に複数の物質又は複合体を脱離/イオン化することにより質量分析する方法2004

    • 発明者名
      大場光芳, 山野博文, 亀井修一, 平野久
    • 権利者名
      東洋鋼飯株式会社
    • 産業財産権番号
      2004-046881
    • 出願年月日
      2004-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 固体支持体上の生体分子を質量分析する方法およびそのための固体支持体2004

    • 発明者名
      大場光芳, 山野博文, 亀井修一, 平野久, 岩船裕子
    • 権利者名
      東洋鋼鈑株式会社, 平野久, 財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
    • 産業財産権番号
      2004-364934
    • 出願年月日
      2004-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi