• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NMR顕微鏡、赤外線放射温度計等による植物の凍結挙動の可視化と凍害回避機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16380030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

石川 雅也  独立行政法人農業生物資源研究所, 植物科学研究領域・耐環境ストレス研究ユニット, 上級研究員 (90355727)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,130千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 930千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード環境ストレス / 耐寒性 / 凍結挙動 / MRI(NMR) / 赤外線サーモビュア / 深過冷却 / 木本植物 / 氷核活性 / 植物の凍結挙動 / シュロ / ササ / NMR顕微鏡 / MRI / マイクロイメージング / 過冷却 / 赤外線サーモグラフィ / NMRマイクロダメージング / 植物の凍結挙動(凍結様式) / カエデ / ツツジ
研究概要

植物の最大成分は水のため、凍結温度下での生存には組織の凍り方(凍結挙動)とその制御要因が重要な耐寒性機構となっている。しかし、果樹等組織は複雑でどの組織がどのように凍結するのか正確に把握する手法がなかった。本研究により、植物組織の凍結可視化法が二つ開発され、多数の新知見が発見され、本分野に新領域を拓いた。本法の耐寒性や霜害機構解明への応用が期待される。
1.NMR顕微鏡は、医療用MRIの高解像度版である。本装置を用いて20-100μmで水の分布を画像化し、複雑な植物組織の凍結挙動を可視化解析手法を確立した(世界初)。水が凍結すると分子運動が極端に遅くなるため、コントラストが消失し、組織中の凍結部位と未凍結部位を画像化できた。
2.本法を用いて、越冬時発育段階の異なる花芽(ナニワズ、ウメ、ナシ、リンゴ等)の凍結挙動の可視化に成功し新規の凍結挙動を見出す一方(半数体世代の過冷却等)、花芽の凍結挙動の多様性を明らかにし、その再分類を行った。更に、本法にて組織の凍結部分と未凍結部位の境界の位置を同定した。なぜ隣接する組織で凍結が伝播しないか明らかにするため、バリア部位の組織学的解析を行った(維管束発達度合い等)。また、組織の氷核活性を測定したところ、凍結部位は高い氷核活性を示し、過冷却部位は氷核活性が殆どない事も判った。
3.シュロ葉の微細凍結挙動を本法により解析し、葉肉細胞が-15℃付近まで過冷却状態を保ち、-17℃~-22℃での凍結が葉の傷害を起こすこと等、過冷却状態で耐寒するシュロ葉の詳細な凍結挙動が判った。シュロ葉からは、その過冷却能力に関連すると考えられる抗氷核活性画分が発見された。
4.ササ類葉の凍結挙動を冷凍顕微鏡にて解析し、各組織の詳細な凍結挙動や深過冷却機構について新知見を得た。
5.赤外線サーモビュアを利用した植物の凍結可視化研究は、15年ほど前から米国等で行われてきたが、生の熱画像観察のため感度が悪く、凍結伝搬の詳細は良くわからなかった。本機器がデジタル化され、パソコン上での高度な画像解析が可能になり各種差引き画像を得ることで、植物の凍結伝搬の詳細を画像化することに成功した。本法により、冬の枝等、含水率の低い組織の凍結伝播も解析可能になり(世界初)、枝の凍結はこれまでの通説と異なり、皮層部から凍結が開始されることや複雑な伝搬をすることが判った。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (53件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 示差赤外線サーモグラフィによるブルーベリー枝の凍結挙動の可視化解析2010

    • 著者名/発表者名
      山崎秀幸、石川雅也
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌 56

      ページ: 91-95

    • NAID

      110008662294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of freezing behavior in blueberry stems visualized using differential infra-red thermography2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Ishikawa M
    • 雑誌名

      Cryobiology and Cryotechnology 56

      ページ: 91-95

    • NAID

      110008662294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cryopreservation and low temperature storage of seeds of Phaius tankervilleae2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Godo T, Miyoshi K, Ishikawa K, Ishikawa M, Mii M
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Reports 3

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Ide, H., Price, W.S., Arata, Y., Nakamura, T., Kishimoto, T.
    • 雑誌名

      Plant Cold Hardiness : from the Laboratory to the Field(Freezing behaviors in plant tissues : Visualization using NMR micro-imaging and biochemical regulatory factors involved.(LV Gusta, ME Wisniewski, KK Tanino, eds)CABI)

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Freezing behaviors in plant tissues : Visualization using NMR micro-imaging and biochemical regulatory factors involved.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Ide H, Price WS, Arata Y, Nakamura T, Kishimoto T
    • 雑誌名

      Plant Cold Hardiness from the Laboratory to the Field(IV Gusta, ME Wisniewski, KK Tanino, eds)(CABI) (Invited review, book chapter)

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cryopreservation and low temperature storage of seeds of Phaius tankervilleae2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Godo T, Miyoshi K, Ishikawa K, Ishikawa M, Mii M
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Reports 3:

      ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity2008

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 石川雅也, 中谷容子, 織田明日香
    • 雑誌名

      Plant Physiology 147

      ページ: 391-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a new vitrification solution, VSL, and its application to the cryopreservation of gentian axillary buds2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Tandon P, Ishikawa M, Toyomasu T.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Reports 2

      ページ: 123-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reevaluation of constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of small biological samples2008

    • 著者名/発表者名
      石川雅也, 織田明日香
    • 雑誌名

      Seed Science Technology 36

      ページ: 491-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphoric acid-assisted constant relative humidity chambers utilized for controlled deterioration of rice seeds2008

    • 著者名/発表者名
      Oda A, Amikura K, Kuchitsu K, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Seed Science Technology 36

      ページ: 699-709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブロムグラス懸濁培養細胞培地に分泌される低温誘導性キチナーゼの特徴と不凍活性2008

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 中谷容子, 織田明日香, 石川雅也
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌 54(2)

      ページ: 163-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M., Nakatani H, Oda, A.
    • 雑誌名

      Plant Physiology 147

      ページ: 391-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reevaluation of constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of small biological samples2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Oda A
    • 雑誌名

      Seed Science Technology 36

      ページ: 491-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphoric acid-assisted constant relative humidity chambers utilized for controlled deterioration of rice seeds2008

    • 著者名/発表者名
      Oda A, Amikura K, Kuchitsu K, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Seed Science Technology 36(3)

      ページ: 699-709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] No correlation between antifreeze activity and cold-inducible chitinase in bromegrass supesion cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Ide H, Price, WS, Arata Y.
    • 雑誌名

      Cryobiology and Cryotechnology 54(2)

      ページ: 163-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M, Nakatani H, Oda A
    • 雑誌名

      Plant Physiology 147

      ページ: 391-401

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reevaluation of constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of small biological samples2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Oda A
    • 雑誌名

      Seed Science Technology 36:

      ページ: 491-496

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphoric acid-assisted constant relative humidity chambers utilized for controlled deterioration of rice seeds2008

    • 著者名/発表者名
      Oda A, Amikura K, Kuchitsu K, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Seed Science Technology 36:

      ページ: 699-709

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブロムグラス懸濁培養細胞培地に分泌される低温誘導性キチナーゼの特徴と不凍活性2008

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 中谷容子, 織田明日香, 石川雅也
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌 54(2):

      ページ: 163-166

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in brome grass cell cultures and its relationship to antifreeze activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M, Nakatani H, Oda A
    • 雑誌名

      Plant Physiology (In print)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of vitrification solution L (VSL) and its application for cryopreservation of Gentian axillary buds.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Tandon P, Ishikawa M, Toyomasu T
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Reports (In print)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of growth phase on survival of bromegrass suspension cells following cryopreservation and abiotic stresses2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Suzuki M, Nakamura T, 他3名
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97

      ページ: 453-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transformation of suspension cultures of bromegrass(Bromus inermis Leyss)by Agrobacterium tumefaciens2006

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 石川雅也
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue and Organ Culture 84(3)

      ページ: 293-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological changes in gentian axillary buds during two-step preculturing with sucrose that conferred high levels of tolerance to desiccation and cryopreservation2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ishikawa M, Okuda H, Noda K, Kishimoto T, Nakamura T, Ogiwara I, 他2名
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97(6)

      ページ: 1073-1081

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological changes in gentian axillary buds during two-step preculturing with sucrose that conferred high levels of tolerance to desiccation and cryopreservation2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ishikawa M, Okuda H, Noda K, Kishimoto T, Nakamura T, Ogiwara I, Shimura I, Akihama T.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97

      ページ: 1073-1081

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of growth phase on survival of bromegrass suspension cells following cryopreservation and abiotic stresses2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Suzuki M, Nakamura T, Kishimoto T, Robertson AJ, Gusta LV.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97

      ページ: 453-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformation of suspension cultures of bromegrass(Bromus inermis Leyss)by Agrobacterium tumefaciens2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Tissue and Organ Culture 84

      ページ: 293-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformation of suspension cultures of bromegrass (Bromus ine rmis Leyss) by Agrobacterium tumefaciens2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue and Organ Culture 84(3)

      ページ: 293-299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological changes in gentian axillary buds during two-step preculturing with sucrose that conferred high levels of tolerance to desiccation and cryopreservation2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ishikawa M, Okuda H, Noda K, Kishimoto T, Nakamura T, Ogiwara I, Shimura I, Akihama T
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97(6):

      ページ: 1073-1081

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of growth phase on survival of bromegrass suspension cells following cryopreservation and abiotic stresses.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Suzuki M, Nakamura T, 他3名
    • 雑誌名

      Annala of Botany 97:

      ページ: 453-459

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Physiological changes in gentian axillary buds two-step preculturing with sucrose that conferred high levels of tolerance to desiccation and cryopreservation.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ishikawa M, Okuda H, Noda K, 他5名
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97:

      ページ: 1073-1081

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transformation of suspension cultures of bromegrass (Bromusinermis Leyss)by Agrobacterium tumefaciens.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Tissue and Organ Culture. 84:

      ページ: 293-299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryopreservation of encapsulated gentian axillary buds following 2 step-preculture with sucrose and desiccation2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Akihama T, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Tissue and Organ Culture 83

      ページ: 115-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of recalcitrant biological samples2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kitashima T, Hemachandra PV, 他2名
    • 雑誌名

      Seed Science and Technology 33

      ページ: 741-752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of recalcitrant biological samples2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kitashima T, Hemechandra PV, Yamaguchi E, Toyomasu T
    • 雑誌名

      Seed Science and Technology 33

      ページ: 741-752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cryopreservation of encapsulated gentian axillary buds following 2 step-preculture with sucrose and desiccation.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Akihama T, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Tissue and Organ Culture 83:

      ページ: 115-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of recalcitrant biological samples.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kitashima T, Hemachandra PV, 他2名
    • 雑誌名

      Seed Science and Techinology 33:

      ページ: 741-752

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Constant relative humidity chambers using phosphoric acid for controlled desiccation of recalcitrant biological samples.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ishikawa, T.Kitashima, P.V.Hemechandra, E.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Seed Science and Technology 33(accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryopreservation of encapsulated gentian axillary buds following 2 step-preculture with sucrose and desiccation.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Akihama T, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Plant Cell Tissue and Organ Culture (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Physiological changes in gentian axillary buds during 2 step-preculturing with sucrose that conferred high levels of tolerance to desiccation and cryopreservation.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Okuda H, Noda K, Ogiwara I, Shimura I, Akihama T, Ishikawa M.
    • 雑誌名

      Annals of Botany (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NMR micro-imaging for visualizing freezing behavior in plant tissues2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Ide H, Price, WS, Arata Y.
    • 雑誌名

      Cryobiology and Cryotechnology 50

      ページ: 21-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      石川雅也
    • 雑誌名

      植物科学の新展開分子から群集まで広域視野研究をめざす(境界領域への道(植物科学の新展開編集委員会))

      ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NMRmicro-imaging for visualizing freezing behavior in plant tissues.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Ide H, Price WS, Arata Y.
    • 雑誌名

      Cryobiology and Cryotechnology 50

      ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] Freezing process of blueberry stems visualized using differential infra-red thermography and localization of ice nucleating activity2010

    • 著者名/発表者名
      山崎博子, 石川雅也
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cryomicroscopic observation of freezing behaviors in leaf blades and leaf sheath of a cold hardy dwarf bamboo, Sasa kurilensis2010

    • 著者名/発表者名
      Fukami R, Kuriyama A, Ishikawa M
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Freezing process of blueberry stems visualized using differe ntial infra-red thermography and localization of ice nucleating activity2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Ishikawa M
    • 学会等名
      51^<th> Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cryomicroscopic observation of freezing behaviors in leaf blades and leaf sheath of a cold hardy dwarf bamboo, Sasa kurilensis2010

    • 著者名/発表者名
      Fukami R, Kuriyama A, Ishikawa M
    • 学会等名
      51^<th> Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シュロ葉の深過冷却機構に関わる抗氷核活性の特徴と測定法2009

    • 著者名/発表者名
      石川雅也, 土志田妙子, 長谷川郁子
    • 学会等名
      第50回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シュロ葉の深過冷却機構に関わる抗氷核活性の特徴と測定法2009

    • 著者名/発表者名
      石川雅也, 土志田妙子, 長谷川郁子
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of anti-nucleating activity and supercooling stabilizing activity involved in deep supercooling of Trachycarpus leaves2009

    • 著者名/発表者名
      石川雅也
    • 学会等名
      Cryobiology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of freezing events in blueberry stems visualized using differential infra-red thermography2009

    • 著者名/発表者名
      山崎博子, 石川雅也
    • 学会等名
      Cryobiology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Deep supercooling and freezing behaviors in the leaf blade and leaf sheath of a cold hardy dwarf bamboo, Sasa kurilensis, analyzed using cryomicroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Fukami R, Kuriyama A, Ishikawa M
    • 学会等名
      Cryobiology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of ice nucleating activity associated with woody stems2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kishimoto T, Yamazaki H
    • 学会等名
      3rd International Symposium on the Environmental Physiology of Ectotherms and Plants
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Assay methods and characterization of anti-nucleating activity in Trachycarpus leaves with regards to deep supercooling capability2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Hasegawa I.
    • 学会等名
      50^<th> Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Deep supercooling and freezing behaviors in the leaf blade and leaf sheath of a cold hardy dwarf bamboo, Sasa kurilensis, analyzed using cryomicroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Fukami R, Kuriyama A, Ishikawa M
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of Cryobiology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of freezing events in blueberry stems visualized using differential infra-red thermography2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Ishikawa M
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of Cryobiology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of anti-nucleating activity and supercooling stabilizing activity involved in deep supercooling of Trachycarpus leaves2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of Cryobiology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of plant freeze-regulating substances to avoid frost injuries in the era of global climate change2008

    • 著者名/発表者名
      石川雅也
    • 学会等名
      2008 IU-UGAS/IU-GSA/IU-COE Joint Symposium-The Effect of Climate Change on Biological Systems in Cold Regions-
    • 発表場所
      アイイナホール 盛岡
    • 年月日
      2008-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of plant freeze-regulating substances to avoid frost injuries in the era of global climate change2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M
    • 学会等名
      2008 IU-UGAS/IU-GSA/IU-COE Joint Symposium-The Effect of Climate Change on Biological Systems in Cold Regions-
    • 発表場所
      アイイナホール盛岡
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus fortunei2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K
    • 学会等名
      第54回 低温生物工学会年会セミナー及び年会
    • 発表場所
      石川県立大
    • 年月日
      2008-06-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakatani H, Oda A, Ishikawa M
    • 学会等名
      第54回 低温生物工学会年会セミナー及び年会
    • 発表場所
      石川県立大
    • 年月日
      2008-06-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus fortunei2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K
    • 学会等名
      第54回低温生物工学会年会セミナー及び年会
    • 発表場所
      石川県立大
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakatani H, Oda A, Ishikawa M
    • 学会等名
      第54回低温生物工学会年会セミナー及び年会
    • 発表場所
      石川県立大
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Intrinsic ice nucleating activity associated with twigs and its fiinction2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto T, Ishikawa M
    • 学会等名
      48^<th> Annual Meeting, of Javanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Ehime
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus fortunei2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンタ
    • 年月日
      2008-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus fortunei2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K
    • 学会等名
      49^<th> Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus fortunei2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakatani H, Oda A, Ishikawa M
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of Cryobiology and Cryotechnology
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus fortunei2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of Cryobiology and Cryotechnology
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of plant freeze-regulating substances to avoid frost injuries in the era of global climate change 2008 IU-UGAS/IU-GSA/IU-COE2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M
    • 学会等名
      Joint Symposium-The Effect of Climate Change on Biological Systems in Cold Regions-
    • 発表場所
      Morioka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Studies on the factors involved in freezing behavior of cold hardy plant tissues : Intrinsic ice nucleator and anti-nucleating activity2007

    • 著者名/発表者名
      石川雅也
    • 学会等名
      8th International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Univ.of Saskatchewan Saskatoon, Canada
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell culutres and its relationship to antifreeze activity2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakatani H, Oda A, Ishikawa M
    • 学会等名
      8th International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Univ.of Saskatchewan Saskatoon, Canada
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Studies on the factors involved in freezing behavior of cold hardy plant tissues: intrinsic ice nucleator and anti-nucleating activity2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M
    • 学会等名
      第8回Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Saskatchewan大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of cold-responsive extracellular chitinase, in brome grass cell cultures and its relationship to antifreeze activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakatani H, Oda A, Ishikawa M
    • 学会等名
      第8回Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Saskatchewan大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of deep supercooling in the leaves of Trachycarpus wagnerianus2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Toshida T, Oda A
    • 学会等名
      第8回Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Saskatchewan大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Intrinsic ice nucleating activity associated with twigs and its function2007

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto T, Ishikawa M.
    • 学会等名
      第48回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intrinsic ice nucleating activity associated with twigs and its function.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto T, Ishikawa M
    • 学会等名
      第48回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-03-30
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Studies on the factors involved in freezing behavior of cold hardy plant tis sues : Intrinsic ice nucleator and anti-nucleating activity2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M
    • 学会等名
      8th International Plant Cold Hardin ess Seminar
    • 発表場所
      Univ.of Saskatchewan Saskatoon, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ブロムグラス培養細胞の分泌型、低温誘導性キチナーゼは不凍タンパク質ではない2006

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 石川雅也
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] プロムグラス培養細胞の分泌型、低温誘導性キチナーゼは不凍タンパク質ではない2006

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 石川雅也
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-09-15
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ブロムグラス懸濁培養細胞の培養ステージと凍結保存及び各種ストレス負荷後の生存2006

    • 著者名/発表者名
      石川雅也, 鈴木光輝, Robertson A.J, Gusta L.V
    • 学会等名
      第52回 低温生物工学会年会及びセミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [学会発表] リンドウ側芽における乾燥及び凍結保存耐性誘導のための2段階前培養における生理学的変化2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木光輝, 秋浜友也, 石川雅也
    • 学会等名
      第52回 低温生物工学会年会及びセミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of long-term expressed genes during induction of freezing tolerance by cold and ABA in bromegrass suspension cells2006

    • 著者名/発表者名
      中村敏英, 石川雅也
    • 学会等名
      第47回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2006-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of long-term expressed genes during induction of freezing tolerance by cold and ABA in bromegrass suspension cells2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M.
    • 学会等名
      47^<th>Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2006-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cold inducible extracellular chitinase did not have antifreeze activity2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M.
    • 学会等名
      70^<th> Annual Meeting of Japanese Botanists
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of culture growth phase on the survival of bromegrass cells following cryopreservation and exposure to various stresses2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Suzuki M, Robertson AJ, Gusta LV.
    • 学会等名
      52th Annual Meeting of Cryobiology and Cryotechnology
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physiological changes in gentian axillary buds during two-step preculturing with sucrose that conferred high levels of tolerance to desiccation and cryopreservation2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Akihama T, Ishikawa M
    • 学会等名
      52th Annual Meeting of Cryobiology and Cryotechnology
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ブロムグラスにおける低温誘導性キチナーゼ遺伝子の発現解析2005

    • 著者名/発表者名
      中村敏英、石川雅也
    • 学会等名
      第46回日本植物生理学会
    • 発表場所
      新潟 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2005-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Partial characterization of rice plants overexpressing RAB242005

    • 著者名/発表者名
      Morishita A., Amikura K, Shinkawa R, Nakatani H, Oda A, Toyomasu T, Nakamura T, Kuchitsu K, Ishikawa M.
    • 学会等名
      第46回日本植物生理学会
    • 発表場所
      新潟 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2005-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Partial characterization of rice plants overexpressing RAB242005

    • 著者名/発表者名
      Morishita A., Amikura K, Shinkawa R, Nakatani H, Oda A, Toyomasu T, Nakamura T, Kuchitsu K, Ishikawa M.
    • 学会等名
      46^<th> Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2005-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of cold-responsive chitinase gene in bromegrass2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ishikawa M
    • 学会等名
      46^<th> Annual Meeting of Japanese Plant Physiologists
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2005-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ニンニクりん茎の凍結温度に及ぼす栽培地, 収穫後の乾燥条件および貯蔵期間の影響2005

    • 著者名/発表者名
      山崎博子・庭田英子・木村利幸・石川雅也・長菅香織・矢野孝喜・山崎篤
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Freezing temperature of garlic bulbs as affected by cultivation area, drying conditions and storage periods2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Niwata E, Kimura T, Ishikawa M, et al.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japanese Horticulture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Proteome analysis of abscisic acid-induced freezing tolerance in rice suspension cultured cells2004

    • 著者名/発表者名
      Morishita A, Shinkawa R, Kuchitsu K, Ishikawa M.
    • 学会等名
      7^<th> International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exploration for mechanisms involved in freezing behavior of cold hardy plant tissues(invited speaker)2004

    • 著者名/発表者名
      石川雅也
    • 学会等名
      7^<th> International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exploration for molecules involved in freeze regulation of cold hardy plant tissues2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ishikawa
    • 学会等名
      7^<th> International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Sapporo(invited speaker)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Plant Cold Hardiness: from the Laboratory to the Field2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Ide, H., Price, W. S., Arata, Y., Nakamura, T., Kishimoto, T.
    • 出版者
      Freezing behaviors in plant tissues: Visualization using NMR micro-imaging and biochemical regulatory factors involved(In print)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 植物科学の新展開 分子から群集まで広域視野研究をめざす2004

    • 著者名/発表者名
      石川雅也
    • 出版者
      境界領域への道
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.nias.affrc.go.jp/organization/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi