• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫の乾燥耐性の分子基盤の解明とその調節制御

研究課題

研究課題/領域番号 16380042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関鳥取大学

研究代表者

東 政明  鳥取大学, 農学部, 助教授 (20175871)

研究分担者 奥田 隆  独立行政法人・農業生物資源研究所, 動物生命科学研究所, 主任研究官 (60414893)
積木 久明  岡山大学, 資源生物科学研究所, 教授 (60033255)
塩見 邦博  信州大学, 線維学部, 助手 (70324241)
森 肇  国立大学法人, 京都工芸繊維大学・繊維学部, 教授 (80201812)
竹田 真木生  国立大学法人神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20171647)
森嶋 伊佐夫  国立大学法人鳥取大学, 農学部, 教授 (30032296)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードアクアポリン / プロトンポンプ / V-ATPase / 昆虫後腸 / 昆虫中腸 / マルピーギ管 / クリプトビオシス / 昆虫休眠
研究概要

昆虫はその小さな体に存在する僅かな水分を利用して,個体のホメオスタシス(恒常性維持),成長・変態,生殖まで完結している。水は生命現象にとって必須の物質であり,適正な維持管理は昆虫においても生存戦略の基本である。細胞における水専用の通過路(アクアポリン)の働きが組織内外の浸透圧に影響を与え,個体としての耐乾燥能力にも反映されていると考えられる。本研究では,消化・排泄・呼吸・休眠など昆虫の生命活動のなかで,能動輸送機構による水分管理やイオン調節が,開放性血管系生物である昆虫の乾燥耐性の支持基盤としてどのように貢献しているのか,鱗翅目昆虫だけでなく極度のストレス下に棲息する昆虫も用い,昆虫にとっての水代謝や水分調節機構の生理的役割について調査した。得られた成果は以下のとおりである。
(1)鱗翅目昆虫(カイコ幼虫)から2種のアクアポリンをクローン化した。さらに3種の別のアクアポリンが存在することも分かった。
(2)2種のうち,一つはカエル卵母細胞の外来遺伝子発現系で,水輸送機能を示し,後腸で圧倒的に強い発現を示した。もう一っは,中腸やマルピーギ管(昆虫の腎臓)に分布していた。
(3)2種のアクアポリンに対する特異的抗体で調べたところ,後腸の上皮細胞表層に局在していた。一方,中腸のタイプは,中腸上皮の円筒細胞の表層に特異的に認められた。
(4)ナシやイネの鱗翅目害虫(シンクイガやニカメイガ)でのアクアポリンを同定した。
(5)クリプトビオシスを行うネムリュスリカ幼虫においても2種類のアクアポリンを同定した。
昆虫アクアポリンの研究は,ここ数年来,海外では吸血性や植物吸汁性昆虫で行われてきているが,本研究班によって,鱗翅目幼虫における水代謝の生理機能や乾燥耐性とアクアポリンとの関連について明らかになり,陸地に棲む開放性血管系動物としての昆虫アクアポリンの重要性を解明した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of diapause and cold-acclimation on the avoidance of freezing injury in fat body tissue of the rice stem borer, Chilo suppressalis2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., Sonoda, S., Tsumuki, H.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology 53(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Pitx homeobox gene in Bombyx mori : Regulation of DH-PBAN neuropeptide hormone gene expression2007

    • 著者名/発表者名
      Shiomi, K., Fujiwara, Y., Yasukochi, Y., Kajiura, Z., Nakagaki, M., Yaginuma, T.
    • 雑誌名

      Molecular and cellular neuroscience 34

      ページ: 209-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Pitx homeobox gene in Bombyx mori : Regulation of DH-PBAN neuropeptide hormone gene expression.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiomi, K., Fujiwara, Y.Yasukochi, Y.Kajiura, Z., Nakagaki, M., Taginuma, T.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Neurosci. 34

      ページ: 209-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dehydration-induced expression of LEA proteins in an anhydrobiotic chironomid2006

    • 著者名/発表者名
      Kikawada, T., Nakahara, Y., Kanamori, Y., Iwata, K., Watanabe, M., Okuda, T.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communication 348

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dehydration-induced expression of LEA proteins in an anhydrobiotic chironomid.2006

    • 著者名/発表者名
      Kikawada, T., Nakahara, Y., Kanamori, Y., Iwata, K.Watanabe, M., McGee, B., Tunnacliffe, A., Okuda, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 348

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of membrane transport of the rice stem borer, Chilo suppressalis Walker (Lepidoptera : Pyralidae).2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., Sonoda, S, Yoshida, H., Hugh V.Danks, Tsumuki, H.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology 52

      ページ: 215-220

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Membrane-penetrating trehalase from silkworm Bombyx mori. Molecular cloning and localization in larval midgut2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasu, K., Azuma, M., Niimi, T., Yamashita, O., Yaginuma, T.
    • 雑誌名

      Insect Molecular Biology 14

      ページ: 501-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Membrane-penetrating trehalase from silkworm Bombyx mori. Molecular cloning and localization in larval midgut.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasu, K., Azuma, M.Niimi, T., Yamashita, 0., Yaginuma, T.
    • 雑誌名

      Insect Mol.Biol. 14

      ページ: 501-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aquaporin in insect life. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Azuma, M.
    • 雑誌名

      Aquaporin in living organisms - its nature and disorders -. ISBN-87805-060-8. (Sasaki, S. ed.)(Kuba-Pro Corp., Tokyo)

      ページ: 183-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Membrane-penetrating trehalase from silkworm Bombyx mori. Molecular cloning and localization in larval midgut2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasu, K., Azuma, M., Niimi, T., Yamashita O., Yaginuma, T.
    • 雑誌名

      Insect Mol.Biol. 14・5

      ページ: 501-508

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 昆虫と水,アクアポリン2004

    • 著者名/発表者名
      東 政明, 三宅誠司
    • 雑誌名

      日本比較内分泌学会ニュース 115

      ページ: 19-21

    • NAID

      10013706728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Insect and water economy. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Azuma, M., Miyake, S.
    • 雑誌名

      Newslett.Jap.Soc.Comp.Endocrinol. No.115

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クリプトビオシス:驚異的な乾燥耐性を持つ生き物たち2004

    • 著者名/発表者名
      奥田 隆, 渡邊匡彦, 黄川田隆洋
    • 雑誌名

      生物物理 44

      ページ: 172-175

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of diapause and cold-acclimation on the avoidance of freezing injury in fat body tissue of the rice stem borer, Chilo suppressalis Walker.

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., Sonoda, S., Tsumuki, H.
    • 雑誌名

      J.Insect Physiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water metabolism in insects. (in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Azuma, M.
    • 雑誌名

      Water in Living Organisms. (Sasaki, S. and Ishibashi, K. eds.)(Asakura Corp.Tokyo) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 昆虫の水代謝,水とからだの事典(佐々木成・石橋賢一 編)2007

    • 著者名/発表者名
      東 政明(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 昆虫のくらしとアクアポリン。みずみずしい体のしくみ 水の通り道「アクアポリン」の働きと病気,ISBN4-87805-060-8(佐々木成 編)2005

    • 著者名/発表者名
      東 政明(分担執筆)
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      クバプロ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 昆虫のくらしとアクアポリン,pp.63-71(佐々木成編著)みずみずしい体のしくみ-水の通り道「アクアポリン」の働きと病気-2005

    • 著者名/発表者名
      東 政明(分担執筆)
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      (株)クバブロ
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 昆虫のくらしとアクアポリン2005

    • 著者名/発表者名
      東 政明
    • 出版者
      (株)クバプロ(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi