• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一斉枯死後のササ群落は何年で回復するのか-群落形成期におけるクローン動態の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 16380108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

蒔田 明史  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (60315596)

研究分担者 西脇 亜也  宮崎大学, 農学部, 教授 (60228244)
鈴木 準一郎  首都大学東京, 理学研究科, 准教授 (00291237)
陶山 佳久  東北大学, 大学院・農学研究科准教授, 准教授 (60282315)
齋藤 智之  森林総合研究所, 木曽試験地, 研究員 (00414483)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードクローナル植物 / ササ / 一斉開花枯死 / 回復過程 / マイクロサテライトマーカー / クローン構造 / デモグラフィー / DNA解析 / クローン動態 / 地下茎 / 一斉開花 / 超寿命一回繁殖性植物
研究概要

本研究は、わが国の森林動態に重要な役割を占めていると考えられるササの一斉開花現象に注目し、一斉開花枯死後の群落回復過程におけるササのクローン動態を明らかにし,一斉枯死したササ群落の回復に何年を要するかを明らかにしようとするものである。本研究では、開花履歴が明らかにされている数カ所のチシマザサ個体群を対象として、分子生態学的手法を併用してササの個体としての動態記載を目的とした。調査対象個体群は(1)戸隠(長野県)チシマザサ1974年開花(2)八甲田(青森県)チシマザサ1979年開花(3)十和田(秋田県)チシマザサ1995年開花(4)大見(京都府)チュウゴクザサ2007年開花である。
1)マイクロサテライトマーカーの開発とDNA解析
ササ数種を対象として,マイクロサテライトマーカーの開発・改良を行い,上記対象個体群から得られたサンプルからのDNAを抽出し,クローン構造等の解析を行い,現在とりまとめ中である。
2)genetを単位としたデモグラフィー手法の開発
継続調査地での全稈サンプリングによるクローン分析を併用することにより,genetを単位とした個体群動態の追跡方法を開発し,発生後20数年を経た実生由来個体群でも完全に群落は回復しておらず,自己間引きが継続していることを明らかにした。
3)更新に伴うクローン構造の変化
チシマザサは巨大クローンを形成すること,発生後10年を経た実生由来個体群で,光条件とクローン構造に関連があり,好条件下にある成長の良いクローンが将来優占する可能性があることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (43件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DNA分析によって検出されたチシマザサの大ジェネット2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 陶山 佳久, 山月 融心, 藤晋 一, 蒔田 明史
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 25

    • NAID

      40016133044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identified large genet of Sasa kurilensis by the DNA analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Suyama, Y., Sangetsu, U., Fuji, S., Makita, A
    • 雑誌名

      Bamboo Journal (in press)

      ページ: 25-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA分析によって検出されたチシマザサの大ジェネット2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・山月融心・藤晋一・蒔田明史
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 25(印刷中)

    • NAID

      40016133044

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クローナル植物の生理的統合:チマキザサの資源獲得戦略2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智之, 清和 研二
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 57

      ページ: 229-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クローナル植物の集団内における個体差2007

    • 著者名/発表者名
      西脇 亜也, 水口 亜樹
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 57

      ページ: 251-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological integration of clonal plants : Resource acquiring strategies in clonal fragments of a dwarf bamboo, Sasa palmate.2007

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., Seiwa, K
    • 雑誌名

      Jap. J. Ecology 57

      ページ: 229-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genotypic differentiation within-population in clonal plants.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, A., Mizuguchi, A
    • 雑誌名

      Jap. J. Ecology 57

      ページ: 251-255

    • NAID

      110006419267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クローナル植物の生理的統合:チマキザサの資源獲得戦略2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤智之・清和研二
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 57

      ページ: 229-237

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クローナル植物の集団内における個体差2007

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也・水口亜樹
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 57

      ページ: 251-255

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小坂鉱山煙害地に造成された50年生ニセアカシア林の生育実態2007

    • 著者名/発表者名
      田村浩喜, 金子智紀, 蒔田明史
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌 32

      ページ: 432-439

    • NAID

      110006239577

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of resource heterogeneity on nitrogen translocation within clonal fragments of Sasa palmata: an isotopic (15N) assessment2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Seiwa K, Nishiwaki A
    • 雑誌名

      Annals of Botany 98

      ページ: 657-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extensive physiological integration and bi-directional resource translocation of a macrophytic clonal plant, Sasa palmata across gap-understorey continuum in Japanese beech forest.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Seiwa K
    • 雑誌名

      Clonal Plant Workshop 8

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clone Dynamics in the cohort of a monocarpic dwarf bamboo, Sasa kurilensis, during the regeneration process after mass flowering.2006

    • 著者名/発表者名
      Makita A. & Sangetsu Y
    • 雑誌名

      Clonal Plant Workshop 8

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 天然記念物「鳥屋野の逆ダケの藪」の現況2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 石澤 進
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23

      ページ: 42-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extensive physiological integration and bi-directional resource translocation of a macrophytic clonal plant, Sasa palmata across gap-understory continuum in Japanese beech forest.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., Seiwa, K
    • 雑誌名

      Clonal Plant Workshop 8

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clone Dynamics in the cohort of a monocarpic dwarf bamboo, Sasa kurilensis, during the regeneration process after mass flowering.2006

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., Sangetsu, Y
    • 雑誌名

      Clonal Plant Workshop 8

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The present status of a Natural Monument, "Toyano-no Sasasa-Dake no Yabu"2006

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., S., Ishizawa
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23

      ページ: 42-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Resource Heterogeneity on Nitrogen Translocation within Clonal Fragents of Sasa palmata : an Isotopic (15N) Assessment.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T., Seiwa K., Nishiwaki A.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 98

      ページ: 657-663

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clone Dynamics in the cohort of a monocarpic dwarf bamboo, Sasa kurilensis, during the regeneration process after mass flowering.2006

    • 著者名/発表者名
      Makita A., Sangetsu Y
    • 雑誌名

      8th international workshop Clone-2006

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Extensive physiological integration and bi-directional resource translocation of a macrophytic clonal plant, Sasa palmate across gap-understoreey continuum in Japanese beech forest.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T., Seiwa K.
    • 雑誌名

      8th international workshop Clone-2006

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 天然記念物「鳥屋野の逆ダケの藪」の現況2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 石澤進
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23

      ページ: 42-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 天然記念物「鳥屋野逆ダケの藪」の現況と保全2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 石澤進
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 23(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 秋田県岩川地方スギ天然更新木の成長とクローン分布2006

    • 著者名/発表者名
      澤田智志, 蒔田明史, 三嶋賢太郎, 高田克彦
    • 雑誌名

      秋田県立森林技術センター研究報告 16(印刷中)

    • NAID

      40015279366

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳥屋野逆ダケの藪現況調査2006

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 石澤進
    • 雑誌名

      平成17年度新潟市文化財調査概要 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 海岸マツ林に侵入しているニセアカシアの個体群構造と萌芽の発生2006

    • 著者名/発表者名
      田村浩喜, 蒔田明史
    • 雑誌名

      日本生態学会東北地区会会報 66

      ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Short-term changes affecting regeneration of Fagus crenata after the simultaneous death of Sasa kurilesis2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Miguchi, H., Makita, A. & Nakashizuka T
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 16

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサー斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動態2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 みどり, 蒔田 明史, 箕口 秀夫, 中静 透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22

      ページ: 104-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term changes affecting regeneration of Fagus crenata after the simultaneous death of Sasa kurilesis2005

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, H. Miguchi, A. Makita, T. Nakashizuka
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 16

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Population dynamics of Fagus crenata seedlings for 9 years after mass flowering of undergrowing Sasa kurilensis2005

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, H. Miguchi, A. Makita, T. Nakashizuka
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22

      ページ: 104-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of resource heterogeneity on nitrogen translocation within clonal fragments of Sasa palmata : an isotopic (15N) assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T. Seiwa, K., Nishiwaki, A
    • 雑誌名

      Annals of Botany 98

      ページ: 657-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sasa Kurilensis2005

    • 著者名/発表者名
      MAKITA, A
    • 雑誌名

      101 Hints for Enjoying the Forest Flowerers

      ページ: 238-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動態.2005

    • 著者名/発表者名
      阿部みどり, 蒔田明史, 箕口秀夫, 中静透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22

      ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Grazing behavior and rumen characteristics of Japanese black cattle in native pasture.2005

    • 著者名/発表者名
      R.Chowdappa, N.Hasegawa, M.Goto, A.Nishiwai, T.Fujishiro, T.Takahashi, T.Sonod
    • 雑誌名

      Animal Behavior and Management 41

      ページ: 103-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Short-term changes affecting regeneration of Fagus crenata after the simultaneous death of Sasa kurilesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Miguchi, H., Makita, A., Nakashizuka T.
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 16

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動態2005

    • 著者名/発表者名
      阿部みどり, 蒔田明史, 箕口秀夫, 中静透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 22(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] まれに咲く花-チシマザサ2005

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 雑誌名

      In 日本森林技術協会編「森の花を愛でる101のヒント」

      ページ: 196-197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサー斉枯死後8年間のチシマザサ個体群の動態・特に非開花集団に着目して2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 阿部 みどり, 箕口 秀夫, 中静 透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal. 21

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of 8-years old juvenile population of Sasa kurilensis near Towada Lake with special reference to the non-flowered population.2004

    • 著者名/発表者名
      A. Makita, M. Abe, H. Miguchi, T. Nakashizuka
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 21

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life history of Sasa2004

    • 著者名/発表者名
      MAKITA, A
    • 雑誌名

      Physiological Ecology of Trees

      ページ: 264-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後8年間のチシマザサ個体群の動態-特に非開花集団に着目して2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史, 阿部みどり, 箕口秀夫, 中静透
    • 雑誌名

      Bamboo Journal 21

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic distance between two types of Imperata cylindrica (L.) BEAUV.characterized by flowering phenology2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuguti, A., Nishiwaki, A., Sugimoto, Y.
    • 雑誌名

      Grassland Science 50(1)

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 放牧地の侵入低木であるタニウツギの種子発芽特性2004

    • 著者名/発表者名
      新庄久尚, 西脇亜也, 菅原和夫
    • 雑誌名

      日本草地学会誌 50(4)

      ページ: 369-371

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 分子生態学的手法を利用した植物のクローン構造とジーンフロー解析2008

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久
    • 学会等名
      日本草地学会仙台大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SSRマーカーを利用した植物のクローン構造の解析2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩
    • 学会等名
      日本草地学会仙台大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bambooの開花習性とクローン構造に関してのミニレビュー2008

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] チシマザサとチュウゴクザサのクローン構造2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・住吉千夏子・斉藤誠子・山月融心・陶山佳久・蒔田明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] タケササ類の開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      陶山 佳久
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bambooの開花習性とクローン構造に関してのミニレビュー2008

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] チシマザサとチュウゴクザサのクローン構造2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 住吉 千夏子, 斉藤 誠子, 山月 融心, 陶山 佳久, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 48年ごとに咲くタケ・・インド・ミゾラム地方のメロカンナの一斉開花・更新2008

    • 著者名/発表者名
      柴田 昌三, 池田 邦彦, 陶山 佳久, 齋藤 智之, 長谷川 尚史, 箕口 秀夫, 西脇 亜也, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] タケササ類の開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      陶山 佳久
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 分子生態学的手法を利用した植物のクローン構造とジーンフロー解析2008

    • 著者名/発表者名
      陶山 佳久
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      仙台
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SSRマーカーを利用した植物のクローン構造の解析2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      仙台
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 一斉開花したチュウゴクザサ講におけるクローン構造と繁殖努力2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 陶山 佳久, 住吉 千夏子, 井鷺 裕司, 長谷川 尚史, 斎藤 誠子, 柴田 昌三, 阿部 佑平, 齋藤 智之, 西脇 亜也, 鈴木 準一郎, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本森林学会第119回大会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Review on the flowering habits and clonal structure of bamboos2008

    • 著者名/発表者名
      Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Qonal structure of Sasa kurilensis and S. veitchiivar. firsuta2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Sumiyoshi, C., Saitoh, S., Sangetsu, Y., Fuji, S., Suyama, Y., Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mass flowering and regeneration of Melocanna baccifera which flowers in a 48-years cycle.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata, S., Ikeda, K., Suyama, Y., Saitoh, T., Hasegawa, N., Miguchi, H., Nishiwaki, A., Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular ecological analysis for the mass flowering and regeneration of bamboos.2008

    • 著者名/発表者名
      Suyama, Y
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 55th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Clonal structure and reproductive efforts of Sasa veitehiivar. firsuta2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Suyama, Y., Saitoh, T., Nishiwaki, A., Makita, A., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Forest Society, 119th
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 一斉開花したチュウゴクザサ群落におけるクローン構造と繁殖努力2008

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・陶山佳久・住吉千夏子・井鷺裕司・長谷川尚史・斎藤誠子・柴田昌三・阿部佑平・齋藤智之・西脇亜也・鈴木準一郎・蒔田明史
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クローン構造からみた一斉開花・枯死後のチシマザサ群落の回復過程2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 歩, 山月 融心, 藤 晋一, 陶山 佳久, 蒔田 明史
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インド・ミゾラム州における竹類Melocanna bacciferaの開花について大面積開花直前の状況について2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智之, 陶山 佳久, 西脇 亜也, 蒔田 明史, C. H. モンプイヤ, 池田 邦彦, 阿部 祐平, 柴田 昌三
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regeneration process of Sasa kurilensis after mass flowering with special reference to clonal structures.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Sangetsu, Y., Fuji, S., Suyama, Y., Makita, A
    • 学会等名
      Japanese Forest Society 118th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mass flowering of Melocannna baccifera in Mizoram, India : Population structure before mass flowering.2007

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T., Suyama, Y., Nishiwaki, A., Makita, A., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Forest Society 118th
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] クローン構造からみた一斉開花・枯死後のチシマザサ群落の回復過程2007

    • 著者名/発表者名
      松尾歩・山月融心・藤晋一・陶山佳久・蒔田明史
    • 学会等名
      第118回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クローナル植物のサンプリングの難しさ:問題点の指摘と解決に向けたヒント2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 準一郎
    • 学会等名
      日本生態学会第53回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] クローン植物における個体間相互作用について2006

    • 著者名/発表者名
      西脇 亜也
    • 学会等名
      日本生態学会第53回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ササ個体内における資源の長距離転流および双方向転流について2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智之
    • 学会等名
      日本生態学会第53回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] クローナル植物個体群において遺伝的個体数を推定する方法のシミュレーションモデルを用いた検討2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 準一郎
    • 学会等名
      日本生態学会第53回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Difficulty of sampling for clonal plants2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, J
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 53rd
    • 発表場所
      Niigata
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Inter-genet interaction in the clonal plants.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, A
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 53rd
    • 発表場所
      Niigata
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Long-distance resource allocation and two-way directional resource allocation of clonal fragments of Sasa2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 53rd
    • 発表場所
      Niigata
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Simulation analysis for the estimation of the number of genets for the clonal population.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, J., Herben, T
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 53rd
    • 発表場所
      Niigata
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] クローナル植物のカキドオシは土壌水分の不均一性をどのように認識しているか2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 準一郎, Hutchings, M. J.
    • 学会等名
      日本生態学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] タケの不思議な開花習性-その生活史はどのように進化してきたのか?2005

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 学会等名
      民族自然誌研究会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] How does a clonal plant, Glechoma hederacea recognize the heterogeneity of water supply in the soil.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, J., Hutchings, M.J
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 52nd
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mysterious life history of bamboos : its evolutionary trends.2005

    • 著者名/発表者名
      Makita, A
    • 学会等名
      Minzoku-Sizennsi-Kenkyuukai
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 一斉開花後8年間のチシマザサ個体群の動態-非開花集団に注目して-2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 阿部 みどり, 箕口 秀夫, 中静 透
    • 学会等名
      日本林学会第115回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 秋田スギ天然更新林分における更新様式の解析1.群落構造と栄養繁殖様式2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史, 阿部 知行, 三嶋 賢太郎, 高田 克彦, 澤田 智志
    • 学会等名
      日本生態学会第51回大会
    • 発表場所
      釧路
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 秋田スギ天然更新林分における更新様式の解析2.SSRマーカーによる更新2004

    • 著者名/発表者名
      三嶋 賢太郎, 平尾 知士, 高田 克彦, 阿部 知行, 蒔田 明史, 澤田 智志
    • 学会等名
      日本生態学会第51回大会
    • 発表場所
      釧路
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of 8-years old juvenile population of Sasa kurilensis near Towada Lake with special reference to the non-flowered population.2004

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., Abe, M., Miguchi, H., Nakashizuka, T
    • 学会等名
      Japanese Forest Society 115th
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of regeneration mode in Akita-cedar forests 1.Population structure and the mode of clonal growth2004

    • 著者名/発表者名
      Makita, A., Abe, T., Mishima, K., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 51st
    • 発表場所
      Kushiro
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of regeneration mode in Akita-cedar forests 2. Analysis by SSR markers.2004

    • 著者名/発表者名
      Mishima, K., Hirao, T., Takata, K., Makita, A., et. al.
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society, 51st
    • 発表場所
      Kushiro
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of clonal structure and gene flow with the molecular Ecological technique

    • 著者名/発表者名
      Suyama, Y
    • 学会等名
      Japanese Society of Grassland Sciences
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis ofclonal structure with the SSR markers

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A
    • 学会等名
      Japanese Society of Grassland Sciences
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] チシマザサ「森の花を楽しむ101のヒント」2005

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日本森林技術協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ササの生活「樹木生理生態学」(小池孝良編)2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田 明史
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ササの生活史「樹木生理生態学」(小池孝良編)2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田明史
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.akita-pu.ac.jp/stic/souran/study/detail.php?id=75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi