• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイナメ科魚類にみる交雑の生態学

研究課題

研究課題/領域番号 16380125
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

宗原 弘幸  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授 (80212249)

研究分担者 矢部 衛  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (80174572)
今村 央  北海道大学, 総合博物館, 助教授 (00312421)
早川 洋一  国際基督教大学, 教養学部, 研究員 (50384011)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード基質選択 / 生息地隔離 / ミトコンドリアDNAマーカー / アイナメ属魚類 / 人工構造物 / 交雑 / なわばり / 遺伝子浸透 / 産卵基質 / ミトコンドリアDNA / 分布 / 生殖的隔離 / 卵保護
研究概要

アイナメ科魚類には、寒帯性種(スジアイナメ)と温帯性種(アイナメ、クジメ)が主に生息し、3種が同所分布する海域では雑種が知られている。本研究では、交雑が起こる生態的要因と交雑の組み合わせ、頻度を明らかにし、沿岸環境保全、水産資源管理などの方策の提案を最終目的として実施している。
3種で産卵基質の違いは明瞭であったが、消波ブロックのような人工物が急峻な斜面を形成する場所では、各種が選好する産卵基質を近づけ異種との遭遇確率を上昇させ、交雑を起こしやすい要因を創出していることが分かった。
mtDNAでの母種判定方法を確立し、交雑頻度および方向性を野外に設定した調査地間で比較した。その結果、アイナメのなわばりでは40%(67/155)を超える高頻度でスジアイナメ雌による産卵が見られた。一方スジアイナメのなわばりでは、わずか4例(1.9%)のみクジメによる産卵が見られたが、残る98.1%は同種のスジアイナメによる産卵であった。クジメやスジアイナメのなわばり内では、アイナメによる産卵は全ての調査区で一例も観察されなかった。このように交雑には明瞭な方向性が認められ、スジアイナメmtDNAの他の2種への浸透が進行していた。
AFLP法での種特異バンドの検出結果から、雑種個体の親種の判別とバッククロス個体の検出が可能になり、mtDNAによる母種判別マーカーと合わせて、アイナメ属魚類の遺伝マーカーを整備できた。これらをもとに雑種の組み合わせ間の出現頻度と地域間での遺伝子浸透の比較解析を現在進めている。
これまで80個体あまりの雑種個体を調査海域で採集したが、全て雌個体であった。この原因を明らかにするため、FISH法での雌性発生の可能性、人工授精で各種の組み合わせで交配させた卵のふ化実験を行った。その結果、有性生殖で両親からのゲノムを1組づつもち、受精率とふ化率から雑種でもふ化段階では雄もいる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (69件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Histological structure of the male reproductive organs and spermatogenesis in a copulating sculpin, Padulinopsis taranetzi (Scorpaeniformes, Cottidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, T., H.Munehara
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54・2(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three new species of the genus Parapercis from the western Pacific, with redescription of Parapercis hexophtalma (Perciformes : Pinguipedidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., T.Yoshino
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. A. Suppl 1

      ページ: 81-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ryukyupercis, a new genus of pinguipedid fish for the species Parapercis gushikeni (Teleostei : Perciformes) based on the phylogenetic relationships of the family.2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura.H., T.Yoshino
    • 雑誌名

      The Raffles Bulletin of Zoology, Supplement 14

      ページ: 93-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spermatogenesis involving the parasperm production in the marine cottoid fish, Hemilepidotus gilberti2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., M.Kobayashi, H.Munehara
    • 雑誌名

      Raffles Bulleting of Zoology, supplement 14

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parasprem : morphological and functional studies on the non-fertile sperm.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa. Y
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54・2(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partial formation of sperm dimorphism from spermatocytes of the cottoid fish, Hemilepidotus gilberti in cell culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., E.Takayama-Watanabe, A.Watanabe, M.Kobayashi, H.Munehara, Kazuo Onitake
    • 雑誌名

      Zygote (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological structure of the male reproductive organs and spermatogenesis in a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi (Scorpaeniformes, Cottidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, T., H.Munehara.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54-2(in press)

    • NAID

      40015390907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three new species of the genus Parapercis from the western Pacific, with redescription of Parapercis hexophtalma (Perciformes : Pinguipedidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., T.Yoshino.
    • 雑誌名

      Bull.Natl.Mus.Nat.Sci., Ser.A, Suppl. 1

      ページ: 81-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ryukyupercis, a new genus of pinguipedid fish for the species Parapercis gushikeni (Teleostei : Perciformes) based on the phylogenetic relationships of the family2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., T.Yoshino.Ryukyupercis
    • 雑誌名

      The Raffles Bulletin of Zoology, Supplement 14

      ページ: 93-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spermatogenesis involving the parasperm product ion in the marine cottoid fish, Hemilepidotus gilberti.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., M.Kobayashi, H.Munehara, A.Watanabe, K.Onitake.
    • 雑誌名

      Raffles Bulleting of Zoology, supplement 14

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parasprem : morphological and functional studies on the non-fertile sperm.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54-2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partial formation of sperm dimorphism from spermatocytes of the cottoid fish, Hemilepidotus gilberti in cell culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., E.Takayama-Watanabe, A., Watanabe, M.Kobayashi, H.Munehara, Kazuo Onitake.
    • 雑誌名

      Zygote (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spermatogenesis involving parasperm production in the marine cottoid fish, Hemilepidotus gilberiti2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayakawa, H.Munehara
    • 雑誌名

      The Raffles Bulletin of Zoology 14・1

      ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Testis size variation in the cooperatively : breeding cichlid Julidochromis ornatus in Lake Tanganyika2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S., H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology 17・2

      ページ: 372-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii (Perciformes : Cottoidei), from Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, O., H.Munehara, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53・1

      ページ: 47-51

    • NAID

      10017288606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rare cottid fish, Artediellus aporosus (Actinopterygii : Cottoidei : Cottidae), from the Sea of Okhotsk off Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Inagawa, Ryo, M. Yabe
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 191-198

    • NAID

      110006794407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rediagnosis of the marbled flathead, Platycephalus marmoratus (Act inopterygii : Teleoistei : Platycephalidae), with comments on the composition of the type series2006

    • 著者名/発表者名
      Imamura. H.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 295-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteological description of the Brazilian flathead, Percophis brasiliensis (Actinopterygii : Perciformes : Percophidae), with comments on its phylogenetic position2006

    • 著者名/発表者名
      Odani, K., H.Imamura, K.Nakaya
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 277-294

    • NAID

      110006794413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peristedion picturatum McCulloch, 1926 (Teleostei; peristediidae), a junior synonym of Peristedion liorhynchus (Gunther. 1872).2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., M.Yabe
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magadanichthys, a replacement name for the zoarcid fish genus Magadania (Actinopterygii : perciformes), with notes on new specimens from Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, G., M.V.Nazarkin, M.Yabe, I.A.Chershnev
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 93-97

    • NAID

      110006794401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Testis size variation in the cooperatively : breeding cichlid Julidochromis ornatus in Lake Tanganyika2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S., H.Munehara, M.Kohda.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology 17-2

      ページ: 372-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii (Perciformes : Cottoidei), from Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, 0., H.Munehara, M.Yabe.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53-1

      ページ: 47-51

    • NAID

      10017288606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rare cottid fish, Artediellus aporosus (Actinopterygii : Cottoidei : Cottidae), from the Sea of Okhotsk off Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Inagawa, Ryo, M.Yabe.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 191-198

    • NAID

      110006794407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rediagnosis of the marbled flathead, Platycephalus marmoratus (Act inopterygii : Teleoistei : Platycephalidae), with comments on the composition of the type series2006

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 295-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteological description of the Brazilian flathead, Percophis brasiliensis (Actinopterygii : Perciformes : Percophidae), with comments on its phylogenetic position2006

    • 著者名/発表者名
      Odani, K., H.Imamura, K.Nakaya.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 277-294

    • NAID

      110006794413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peristedion picturatum McCulloch, 1926 (Teleostei ; Peristediidae), a junior synonym of Peristedion liorhynchus (Gunther, 1872).2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., M.Yabe.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11-1

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magadanichthys, a replacement name for the zoarcid fish genus Magadania (Actinopterygii : perciformes), with notes on new specimens from Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, G., M.V.Nazarkin, M.Yabe, I.A.Chershnev.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11-1

      ページ: 93-97

    • NAID

      110006794401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Testis size depends on social status and the presence of male hepers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus)2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology 17・2

      ページ: 372-379

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 精子競争 特集にあたって2006

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 60・5

      ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Social system and reproduction of helpers in a cooperatively breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika : field observations and parentage analyses2006

    • 著者名/発表者名
      S.Awata, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology 58・2

      ページ: 506-516

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Incorporation and utilization of multiple forms of vitellogenin and their derivative yolk proteins during viterllogenesi. and embryonic development in the mosquitofish, Gambusia affinis.2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sawaguchi, N.Ohkubo, Y.Koya, T.Matsubara
    • 雑誌名

      Zoological Science 22・3

      ページ: 701-710

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii (Perciformes : Cottidae) from the Pacific coasts of Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      O.Tsuruoka, H.Munehara, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53・3

      ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Testis size depends on social status the presence of male hepers in the cooperative breeding cichlid fish(Julidochromis ornatus)2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Social system and reproduction of helpers in a cooperatively breeding cichlid fish(juildochromis ormqtus)in Lake tanganyika: field observations and parentage analyses2006

    • 著者名/発表者名
      S.Awata, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology Online 18 May 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii(Perciformes : Cottidae)from the Pacific coasts of Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      O.Tsuruoka, H.Munehara, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53/1(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Social systems and the reproduction of helpers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika; field observations and parentage analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology Sociobiology 58・5

      ページ: 506-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternative male mating tactics of the substrate brooding cichlid Telmatochromis temporalis in Lake Tanganyika2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, R, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Zoological Science 22・5

      ページ: 555-561

    • NAID

      110006280519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependence of paternity rates on alternative reproductive behaviors in the squid Loligo bleekeri.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Y., H Munehara, Y.Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Ecology progress series 298

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spawning and maternal-care behaviors of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, T., H.Munehara
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 67・1

      ページ: 201-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the family Trichodontidae (Teleostei : Perciformes), with a revised classification of the perciform suborder Cottoidei2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., S.M.Shirai, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyol. Res 52・3

      ページ: 264-274

    • NAID

      40006818214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of Freshwater Sculpin, Cottus koreanus (Pisces : Cottidae) from Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Y.Choi, M.Yabe
    • 雑誌名

      Species Diversity 10

      ページ: 7-17

    • NAID

      110006794374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rediscovery of the type specimens of Lycenchelys brevimaxillaris (Actinopterygii : Perciformes : Zoarcidae) with taxonomic notes on the species2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., G.Shinohara, M.Shiogaki
    • 雑誌名

      Species Diversity 10

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006794373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sunagocia sainsburyi, a new flathead fish (Scorpaeniformes : Platycephalidae) from northwestern Australia2005

    • 著者名/発表者名
      Knapp, L.W., H.Imamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Biological Society Washington 117

      ページ: 545-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anatomical description and phylogenetic classification of the orbicular velvetfishes (Scorpaenoidea : Caracanthus)2005

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, G., H. Imamura
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52・1

      ページ: 64-76

    • NAID

      10014472668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social systems and the reproduction of helpers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika ; field observations and parentage analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Awata S, H.Munehara, M.Kohda.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology Sociobiology 58-5

      ページ: 506-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alternative male mating tactics of the substrate brooding cichlid Telmatochromis temporalis in Lake Tanganyika2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, R, H.Munehara, M.Kohda.
    • 雑誌名

      Zoological Science 22-5

      ページ: 555-561

    • NAID

      110006280519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependence of paternity rates on alternative reproductive behaviors in the squid Loligo bleekeri2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Y., H.Munehara, Y.Sakurai.
    • 雑誌名

      Marine Ecology progress series 298

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spawning and maternal-care behaviors of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, T., H.Munehara.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 67-1

      ページ: 201-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the family Trichodontidae (Teleostei : Perciformes), with a revised classification of the perciform suborder Cottoidei2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., S.M.Shirai, M.Yabe.
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 52-3

      ページ: 264-274

    • NAID

      40006818214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of Freshwater Sculpin, Cottus koreanus (Pisces : Cottidae) from Korea.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Y.Choi, M.Yabe.
    • 雑誌名

      Species Diversity 10

      ページ: 7-17

    • NAID

      110006794374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rediscovery of the type specimens of Lycenchelys brevimaxillaris (Actinopterygii : Perciformes : Zoarcidae) with taxonomic notes on the species2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., G.Shinohara, M.Shiogaki.
    • 雑誌名

      Species Diversity 10-1

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006794373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sunagocia sainsburyi, a new flathead fish (Scorpaeniformes : Platycephalidae) from northwestern Australia2005

    • 著者名/発表者名
      Knapp, L.W., H.Imamura.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Biological Society Washington 117

      ページ: 545-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anatomical description and phylogenetic classification of the orbicular velvetfishes (Scorpaenoidea : Caracanthus).2005

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, G., H.Imamura.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52-1

      ページ: 64-76

    • NAID

      10014472668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spawning and maternal-care behaviours of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, T., H.Munehara
    • 雑誌名

      J.Fish Biol. 66/1

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternative Male Mating Tactics of the Substrate Brooding Cichlid TeImatochromis temporalis in Lake Tanganyika2005

    • 著者名/発表者名
      R.Katoh, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Zoolgical Science 22/5

      ページ: 555-561

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dependence of paternity rates on alternative reproductive behaviors in the squid Loligo bleekeri2005

    • 著者名/発表者名
      Y.lwata, H.Munehara, Y.Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 298

      ページ: 219-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mating systems and the reproduction of helpers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika ; field observations and parentage analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrastructural observations of euspermatozoa and paraspermatozoa in a copulatory cottoid fish Blepsias cirrhosus2004

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., H.Munehara
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 64・6

      ページ: 1530-1539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of armored sea robin, Paraheminodus kamoharai (Teleostei : Peristediidae), from the Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Kwai, T., H.Imamura, K.Nakaya
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 51・1

      ページ: 126-130

    • NAID

      10013066328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of Cocotropus (Actinopterygii : Teleostei : Aploactinidae) from South Africa, western Indian Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., G.Shinohara
    • 雑誌名

      Species Diversity 9

      ページ: 193-200

    • NAID

      110006794432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redescription of a rare deep-sea batfish, Halieutopsis bathyoreos (Lophiiformes : Ogcocephaliidae).2004

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, M., H.Endo, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 51・1

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notes on fresh coloration for stichaeopsis epallax (Jordan & Snyder, 1902) (Perciformes, Stichaeidae).2004

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, H., M.Shimazaki, M.Yabe
    • 雑誌名

      Biogeography 6・1

      ページ: 7-10

    • NAID

      10013485853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultrastructural observations of euspermatozoa and paraspermatozoa in a copulatory cottoid fish Blepsias cirrhosus2004

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., H.Munehara.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 64-6

      ページ: 1530-1539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of armored sea robin, Paraheminodus kamoharai (Teleostei : Peristediidae), from the Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., H.Imamura, K.Nakaya.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 51-1

      ページ: 126-130

    • NAID

      10013066328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of Cocotropus (Actinopterygii : Teleostei : Aploactinidae) from South Africa, western Indian Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., G.Shinohara.
    • 雑誌名

      Species Diversity 9

      ページ: 193-200

    • NAID

      110006794432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redescription of a rare deep-sea batfish, Halieutopsis bathyoreos (Lophiiformes : Ogcocephaliidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, M., H.Endo, M.Yabe.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 51-1

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notes on fresh coloration for stichaeopsis epallax (Jordan & Snyder, 1902) (Perciformes, Stichaeidae).2004

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, H., M.Shimazaki, M.Yabe.
    • 雑誌名

      Biogeography 6-1

      ページ: 7-10

    • NAID

      10013485853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultrastructural observations of euspermatozoa and paraspermatozoa in a copulatory cottoid fish Blepsias clrrhosus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., H.Munehara
    • 雑誌名

      1. J.Fish biol. 64/1

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨコスジカジカHemilepidotus gilbertiの異型精子による卵塊への正型精子輸送機能に関するモデル的検証2004

    • 著者名/発表者名
      早川洋一, 秋山良, 宗原弘幸
    • 雑誌名

      魚類学会誌 51・1

      ページ: 33-42

    • NAID

      10013066138

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 交尾する魚の精子競争と生態進化 -カジカから学んだこと-2006

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸 (分担執筆)
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] フィールド科学への招待-遺伝子の窓からみた動物たち2006

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸(分担執筆)
    • 出版者
      京都大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「シベリアの古代湖で見たカジカの卵」魚類の社会行動32004

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 出版者
      海遊舎
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi