• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハシブトガラスの雌雄相互認識法の解析と群形成の要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16380185
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

杉田 昭栄  宇都宮大学, 農学部, 教授 (50154472)

研究分担者 田中 秀幸 (田中 秀行)  宇都宮大学, 農学部, 教授 (70091949)
福井 えみこ (福井 えみ子)  宇都宮大学, 農学部, 助教授 (20208341)
青山 真人  宇都宮大学, 農学部, 助手 (90282384)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードハシブトガラス / ハシボソガラス / 羽の超微細構造 / メラニン顆粒 / 個体相互認識 / ミトコンドリアDNA / 生殖腺 / 発声器官 / 弓状小羽枝節 / 有鈎小羽枝節 / D-loop / フォルマント / 声紋 / 鳴管 / 鳴管筋 / 声道 / 性差
研究概要

(1)雌雄の鳴管および声道の計測を行い雌雄の差異について検討
舌や鳴管など、ほとんどの器官で雄のほうが有意に長かく、鳴管内部のラビアの大きさも雄の方が大きい値を示していた。声紋において、フォルマントに性差は見られなかったが、倍音に性差がみられた。強制発声においてはフォルマントに性差が見られ第二・第三フォルマントでは雌が雄のそれらより高い周波数域にあった。
(2)生殖腺の季節変動と形態変化
オス成鳥は4月に、メス成鳥は5月に生殖腺の発達のピークを迎え、6月に生殖腺の完全退行がみられた。若鳥と中間も生殖腺に不明瞭な発達が認められた。雌雄それぞれの生殖腺の重量と細部組織の発達具合に相関関係がみられた。オス成鳥では3〜5月の間にのみ精子がみられた。
(3)羽の撫構造について雌雄の差異
小羽枝鉤部の長さはメスの方が有意に長かった(P<0.05)。小羽枝の間隔はメスの方が有意に広かった(P<0,05)。また、透過型電子顕微鏡で小羽枝内のメラニン顆粒の密度を算出したところ、オス(n=4)が8.34個/μm^2,メス(n=3)が5.40個/μm^2でオスの方が有意に高かった(P<0.05)。
(4)ハシブトガラスおよびハシボソガラスの一本の羽からの性判別および系統遺伝学的解析
雌においてはCHD1ZとCHD1Wの2本のバンド,雄ではCHD1Zの1本のバンドのみを持っており,性判別が可能となった。チトクロームbでは、ハシブトガラスおよびハシボソガラスの塩基配列の相同性は91%、アミノ酸配列では99%であった。D-loopでは、両カラスの1,355bpにおける塩基配列の相同性は98%であった。
(5)個体間の相互認識に関する行動についても検討
実験1と2とで、訪問個体のカラスを対面させたときの先住個体の反応は、全く同じであるとは言えなかった。しかし、ケージで対面させたときに前半に対面させた訪問個体群への攻撃は少なかったこと、後半の訪問個体群への攻撃は増加したこと、更に後半の訪問個体群からは攻撃を受けても逃げないことが多かったことの2点が共通して見られた。また、訪問個体の性別による反応の違いについては、可能性はうかがえたが、それぞれの実験につきメスが1羽ずつしかいなかったため、今後訪問個体にメスの数を増やして検討を重ねる必要があると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 関東地方におけるハシブトガラスCorvus macrorhynchos の生殖腺の季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      青山真人, 祝 暁波, 塚原直樹, 渡邊 潤, 杉田昭栄
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌 (印刷中)

    • NAID

      10027001172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular sexing of Jungle crow (Corvus macrorhynchos japonensis) and Carrion crow (Corvus corone corone) using a feather pulp2007

    • 著者名/発表者名
      Emiko FUKUI, Shoei SUGITA, Midori YOSHIZAWA
    • 雑誌名

      Animal Science Journal (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular sexing of Jungle crow (Corvus macrorhynchos japonensis) and Carrion crow (Corvus corone corone) using a feather pulp2007

    • 著者名/発表者名
      Fuki E, Sugita S, Yoshizawa M
    • 雑誌名

      Animal Science Journal. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal change in the gonadal glands of Jungle Crows (Corvus macrorhynchos) in the Kanto area.2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, Zhu X-B, Tsukahara N, Watanabe J, Sugita S
    • 雑誌名

      Jpn.Ornithology. (In press)

    • NAID

      10027001172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 関東地方におけるハシブトガラスCorvus macrorhynchosの生殖腺の季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      青山真人, 祝 暁波, 塚原直樹, 渡邊潤, 杉田昭栄
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌 (印刷中)

    • NAID

      10027001172

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ハシブトガラスCorvus macrorhynchosにおける鳴き声および発声器官の性差2006

    • 著者名/発表者名
      塚原直樹, 青山真人, 杉田昭栄
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌 55

      ページ: 7-17

    • NAID

      10027000492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Masato Aoyama, Shoei Sugita. Number, distribution and size of retinal ganglion cells in the jungle crow (Corvus macrorhynchos)2006

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Lutfur Rahman, Shoko Sugita
    • 雑誌名

      Anatomical Science International. 81

      ページ: 253-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カラスの科学-基礎から対策まで-2006

    • 著者名/発表者名
      杉田昭栄
    • 雑誌名

      環境と測定技術 33

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カラスと人の知恵比ベ2006

    • 著者名/発表者名
      杉田 昭栄
    • 雑誌名

      自然と環境 117

      ページ: 12-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カラスの脳とその能力を探る2006

    • 著者名/発表者名
      杉田 昭栄
    • 雑誌名

      Biophilia 3

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexual differences in the vocalization and vocal organ of the Jungle Crow.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara N, Aoyama M, Sugita S
    • 雑誌名

      Jpn.Ornithology. 55

      ページ: 7-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Number, distribution and size of retinal ganglion cells in the jungle crow (Corvus macrorhynchos)2006

    • 著者名/発表者名
      Mohammad L., R, Sugita S, Aoyama S, Sugita S
    • 雑誌名

      Anatomical Science International. 81

      ページ: 253-259

    • NAID

      10019271042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カラスと人の知恵比べ2006

    • 著者名/発表者名
      杉田昭栄.
    • 雑誌名

      自然と環境 117

      ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] カラスの脳とその能力を探る2006

    • 著者名/発表者名
      杉田昭栄
    • 雑誌名

      Biophilia 3

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ハシブトガラスにおける鳴き声の性差2006

    • 著者名/発表者名
      塚原直樹, 青山真人, 杉田昭栄
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] カラスと人の知恵比べ2006

    • 著者名/発表者名
      杉田昭栄
    • 雑誌名

      自然と環境 117

      ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] カラスの科学2006

    • 著者名/発表者名
      杉田昭栄
    • 雑誌名

      環境と測定技術 33

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] カラス2005

    • 著者名/発表者名
      杉田昭栄
    • 雑誌名

      現代農業 特別号

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Intestinal microflora in 45 crows in Ueno zoo and the in vitro susceptibilities of 29 Escherichia coli isolates to 14 antimicrobial agents.2004

    • 著者名/発表者名
      Aruji Y, Tamura K, Sugita S, Adachi Y
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science 66

      ページ: 1283-1286

    • NAID

      110003886356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 鳥類の視覚撹乱フィルムおよびこれを用いた鳥害防止用袋2006

    • 発明者名
      杉田昭栄
    • 権利者名
      宇都宮大学
    • 産業財産権番号
      2006-220421
    • 出願年月日
      2006-08-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi