• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管のM2とM3受容体の機能・役割分担-ノックアウトマウスを用いた解析-

研究課題

研究課題/領域番号 16380199
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関岐阜大学

研究代表者

小森 成一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70195866)

研究分担者 海野 年弘  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教授 (90252121)
種池 哲朗 (種池 哲郎)  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (30048110)
松山 勇人  岐阜大学, 応用生物科学部, 助手 (80345800)
源 宣之  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (10144007)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2004年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードムスカリン受容体 / M2サブタイプ / M3サブタイプ / 腸管平滑筋 / ノックアウトマウス / 陽イオンチャネル / 収縮反応 / カルバコール / 胃平滑筋 / 回腸平滑筋 / ムスカリン作動性収縮 / 非選択的陽イオンチャネル / Ca感受性Kチャネル / 電位依存性Ca電流
研究概要

本研究では、ムスカリン受容体の各サブタイプ欠損型マウス(M_2欠損、M_3欠損、M_2/M_3欠損)と野生型マウスを用いて消化管平滑筋におけるM_2とM_3サブタイプの役割・機能の解明を目指した。得られた成果の概要は以下の通りである。1.ムスカリン作動薬のCa^<2+>動員効果におけるM_2とM_3の役割およびこれらサブタイプを介する収縮蛋白のCa^<2+>感受性の増大機構を回腸において明らかにした。これらの成果は、Br.J.Pharmacol.(Unno et al.,2005)に公表すると共に、専門誌への投稿を現在準備中である。2.神経刺激に対する興奮性接合部電位および収縮の発現におけるM_2とM_3の役割を回腸において解析した。同様な解析を胃においても行っており、これらの成果は、Br.J.Pharmacol.(Unno et al.,2006)およびEur.J.Pharmacol.(Kitazawa et al.,2007)に公表した。3.回腸平滑筋細胞の膜電流をパッチクランプ法により記録・解析し、非選択的陽イオンチャネルの活性化におけるM_2とM_3の役割を検討した。これらの成果は、J.Pharmacol.Sci.(Okamoto et al.,2004;Sakamoto et al.,2006)およびAuton.Autacoid Pharmacol.(Unno et al.,2006)に公表した。4.回腸平滑筋細胞における非選択的陽イオンチャネルの単一チャネル電流を解析した結果、チャネルの開口にはM_2とM_3両受容体の活性化が必要であり、それぞれの受容体からのシグナルが相乗的に作用してチャネルの開口時間が長くなるという、非常にユニークな活性化機構を明らかにした。これらの成果は、J.Physiol.(Sakamoto et al.,2007)に公表した。5.Ca^<2+>チャネル活性の抑制機構におけるM_2とM_3の役割を解析した。この成果については、専門誌への投稿を現在準備中である。6.回腸の蠕動運動の発現におけるM_2とM_3の役割解析については、現在、積極的に実験を進めている段階にある。これまでに、腸管の蠕動運動の発現にはM2とM3の両サブタイプが必要であり、それぞれのサブタイプが担う役割が異なっていることが明らかになっている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (25件)

  • [雑誌論文] Functional roles of muscarinic M_2 and M_3 receptors in mouse stomach motility : studied with muscarinic receptor knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kitazawa et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 554・2-3

      ページ: 212-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three distinct muscarinic signaling pathways for cationic channel activation in mouse gut smooth muscle cells.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional roles of muscarinic M_2 and M_3 receptors in mouse stomach motility : studied with muscarinic receptor knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kitazawa et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 554

      ページ: 212-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three distinct muscarinic signaling pathways for cationic channel activation in mouse gut smooth muscle cells.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional roles of muscarinic M_2 and M_3 receptors in mouse stomach motility : studied with muscarinic receptor knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kitazawa a et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 554・2-3

      ページ: 212-222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of muscarinic receptor-mediated cationic currents in longitudinal smooth muscle cells of mouse small intestine.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 100・3

      ページ: 215-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of M_2 and M_3 muscarinic receptors in cholinergic nerve-induced contractions in mouse ileum studied with receotor knockout mice.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 149・8

      ページ: 1022-1030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muscarinic cationic current in gastrointestinal smooth muscles : signal transduction and role in contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      Autonomic & Autacoid Pharmacology 26・3

      ページ: 203-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muscarinic cationic current in gastrointestinal smooth muscles : signal transduction and role in contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      Autonomic & Autacoid Pharmacology 26

      ページ: 203-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of muscarinic receptor-mediated cationic currents in longitudinal smooth muscle cells of mouse small intestine.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 100

      ページ: 215-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of M2 and M3 muscarinic receptors in cholinergic nerve-induced contractions in mouse ileum studied with receptor knockout mice.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 149

      ページ: 1022-1030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of muscarinic receptor-mediated cationic currents in longitudinal smooth muscle cells of mouse small intestine.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Seience 100・3

      ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of M_2 and M_3 muscarinic receptors in cholinergic nerve-induced contractions in mouse ileum studied with receptor knockout mice.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 149・8

      ページ: 1022-1030

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of muscarinic receptor-mediated cationic currents in longitudinal smooth muscle cells of mouse small intestine.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 100(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Muscarinic cationic current in gastrointestinal smooth muscles : signal transduction and role in contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      Autonomic & Autacoid Pharmacology 26(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] M_2 and M_3 muscarinic receptor-mediated contractions in longitudinal smooth muscle of the ileum studied with receptor knorkout mice.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 146・1

      ページ: 98-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] M_2 and M_3 muscarinic receptor-mediated contractions in longitudinal smooth muscle of the ileum studied with receptor knockout mice.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 146

      ページ: 98-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] M_2 and M_3 muscarinic receptor-mediated contractions in longitudinal smooth muscle of the ileum studied with receptor knockout mice.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Unno et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 146・1

      ページ: 98-98

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Muscarinic receptor-mediated cationic current in intestinal smooth muscle of M_2 or M_3 receptor knockout mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Komori et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 568・P

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phospholipase C involvement in activation of the muscarinic receptor-operated cationic current in guinea-pig ileal smooth muscle cells.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 95・2

      ページ: 203-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Region at amino acids 164 to 303 of the rebies virus glycoprotein plays an important role in pathogenicity for adult mice.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Takayama-Ito et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurovilology 10・2

      ページ: 131-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phospholipase C involvement in activation of the muscarinic receptor-operated cationic current in guinea-pig ileal smooth muscle cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 95

      ページ: 203-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Region at amino acids 164 to 303 of the rabies virus glycoprotein plays an important role in pathogenicity for adult mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Mutsuyo et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurovirology 10

      ページ: 131-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phospholipase C involvement in activation of the muscarinic receptor-operated cationic current in guinea pig ileal smooth muscle cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H., Unno T., Arima, D.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 95・2

      ページ: 203-203

    • NAID

      10013294808

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Region at amino acids 164 to 303 of the rabies virus glycoprotein plays an important role in pathogenicity for adult mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takayama-Ito M., Ito N., Yamada K.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurovirology 10・2

      ページ: 131-131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi