• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥類ボツリヌス症の発病機構解明のための分子生物学的基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16380207
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小崎 俊司  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10109895)

研究分担者 阪本 龍司  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (10275282)
幸田 知子  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手 (80336809)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
キーワードボツリヌス菌 / 神経毒素 / ボツリヌス症 / 鳥類 / モザイク型 / 受容体 / C / Dモザイク / ガングリオシド / 鳥類ボツリヌス症 / PCR
研究概要

家畜・家禽のボツリヌス症は、主としてC型およびD型菌により起こると考えられていた。由来の異なる分離菌株の持つ神経毒素遺伝子を詳細に調べた結果、哺乳類ボツリヌス症由来菌の持つ神経毒素遺伝子は典型的なC型あるいはD型であり、一方、鳥類ボッリヌス症由来菌の持つ神経毒素遺伝子はC/Dモザイク様構造をしていることを明らかにした。C/Dモザイク毒素はC型毒素より鶏に対して高い毒性を示した。さらに、神経毒素の免疫原性について標準抗毒素を用いた中和力価を指標に検討したところ、C型あるいはD型毒素とは異なる抗原性を有することが分かった。稀少鳥類保護の面から、C/Dモザイクトキソイドの防御抗体産生性を調べたところ、その有効性を確認することが出来た。C型、D型およびC/Dモザイク神経毒素の受容体認識を担うHc部分のリコンビナント蛋白を調製し、これらを用いて神経細胞の持つ受容体の性状を解析した。C型HcはガングリオシドGT1b,GD1bに生理的条件下で結合し、D型、C/DモザイクHcは隣脂質、フォスファチジルエタノーアミン(PC)に特異的に結合することを明らかにした。ガングリオシドGT1b,GD1bを合成できないGM3合成酵素欠損(KO)マウスはC型神経毒素に対して耐性になることがわかった。このKOマウスの小脳顆粒細胞に対する作用を調べると、D型およびC/Dモザイク神経毒素はwild tybeと同程度の活性を示した。これらの結果から、C型神経毒素の作用は他の型の神経毒素と同様にガングリオシドを受容体の構成成分として利用しているが、D型およびC/Dモザイク神経毒素は、これまでの予想に反してガングリオシド非依存的に細胞に結合し、作用を発現することが明らかになった。C/Dモザイク毒素が鳥類ボツリヌス症を特異的に起こすことは、この受容体認識部分にあることが予想されるため、その詳細な認識機構、細胞内移行について解析を進めている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Binding of Clostridium botulinum type C and D neurotoxins to ganglioside and phospholipid2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 35164-35171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of botulinum C/D mosaic toxoid against avian botulism2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 68

      ページ: 325-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of Clostridium botulinum type C and D neurotoxins to ganglioside and phospholipid.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, K. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 35164-35171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of botulinum C/D mosaic toxoid against avian botulism2006

    • 著者名/発表者名
      Tekeda, M. et al.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 68

      ページ: 325-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of botulinum C/D mosaic toxoid against avian botulism2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Sciences 68・4

      ページ: 325-330

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of the neurotoxin produced by isolates associated with avian botulism2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M.
    • 雑誌名

      Avian Dis. 49

      ページ: 376-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of the therapeutic indexes of different molecular forms of botulinum toxin type A2005

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, S.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 508

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel botulinum neurotoxoid vaccine prevents mucosal botulism2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R.
    • 雑誌名

      J.Immuno. 174

      ページ: 2190-2195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synaptic vesicle chip to assay botulinum neurotoxins2005

    • 著者名/発表者名
      Ferracci, G.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 391

      ページ: 659-666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the neurotoxin produced by isolates associated with avian botulism.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M. et al.
    • 雑誌名

      Avian Dis. 49

      ページ: 376-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of the therapeutic indexes of different molecular forms of botulinum toxin type A2005

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, S. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 508

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel botulinum neurotoxoid vaccine prevents mucosal botulism2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R. et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2190-2195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synaptic vesicle chip to assay botulinum neurotoxins.2005

    • 著者名/発表者名
      Ferracci, G. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 391

      ページ: 659-666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of Clostridium botulinum type C and D neurotoxins to ganglioside and phospholipid2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, K.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・42

      ページ: 35164-35171

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel nerutoxoid vaccine prevents mucosal botulism2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R.et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2190-2195

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of the therapeutic indexes of different molecular forms of botulinum toxin type A2005

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, S.et al.
    • 雑誌名

      Eurp.J.Pharmacol. 508

      ページ: 223-229

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi