研究課題/領域番号 |
16380226
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田中 智 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 (90242164)
|
研究分担者 |
塩田 邦郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (80196352)
服部 中 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 特任助教授 (30270896)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2006年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
|
キーワード | DNAメチル化 / TS細胞 / ES細胞 / エピジェネティクス / ヒストン修飾 / 胎盤 / EG細胞 / 成体幹細胞 |
研究概要 |
本研究では、胚性幹細胞(ES細胞)、栄養膜幹細胞(TS細胞)および胚性生殖幹細胞(EG細胞)といったマウス初期胚由来幹細胞などのDNAメチル化パターン解析から、各種幹細胞に普遍的な、あるいは、それぞれを特徴づけるエピジェネティック機構を明らかにすることを目的とした。RLGS法により得ていた各幹細胞のDNAメチル化プロファイルと、コンピユータ上でRLGSを擬似的に行って得られるバーチャルRLGS像との比較解析により各幹細胞間でメチル化状態の異なる領域の候補となるゲノム部位データベースを得、さらにこのデータベースに基づき、各幹細胞で互いにメチル化状態の異なるメチル化可変部位(T-DMR)を複数同定した。これらのうち、TS細胞では高度にメチル化されているが、他の幹細胞、および、成体組織ではほとんどメチル化されていないゲノム領域の1つであるPRISMタンパク質をコードする遺伝子に注目し、そのエピジェネティック制御に関する解析を進めた。本領域が低メチル化状態にあるES細胞においてもPRISMはほとんど発現していなかったが、TS・ES細胞のいずれでもピストン脱アセチル化酵素阻害剤であるトリコスタチンA処理によってPRISM遺伝子の発現が誘導された。未分化幹細胞ではヒストンアセチル化修飾によりPRISM遺伝子の発現を抑制する機構が働いているようである。さらに本研究では、DNAメチル化酵素の1つをコードするDnmt1遺伝子座の調節領域もまたDNAメチル化による制御を受け、その領域のメチル化が初期胚発生過程では各発生段階特異的なパターンを形成していることを明らかにするとともに、TS細胞の分化に伴って発現が誘導されるDdah2遺伝子のエンハンサー領域のDNAメチル化が、未分化状態における発現抑制に重要であることも明らかにした。
|