• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アブシジン酸応答性転写誘導におけるシグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16380228
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

服部 束穂  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (10164865)

研究分担者 加賀谷 安章  三重大学, 生命科学研究支援センター, 助手 (20335152)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2004年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワードアブシジン酸 / プロテインキナーゼ / リン酸化 / プロトプラスト / シグナル伝達 / イネ / 浸透圧ストレス / RNAi
研究概要

TRAB1のABA依存的リン酸化を担うプロテインキナーゼを同定する目的で、イネのSnRK2プロテインキナーゼファミリーの網羅的解析を行った。このファミリーには気孔閉鎖のABA制御に関わるAAPKやOST1など、ABAシグナルトランスダクションに関わるプロテインキナーゼが含まれることから、TRAB1キナーゼもこのファミリーに存在することを期待した。イネゲノムにはSnRK2ファミリーメンバーが10個コードされており、SAPK1〜10と命名した。エピトープタグを付けたこれらメンバーのcDNAをプロトプラストで発現させることにより、その活性制御を検討した。その結果、SAPK8〜10がABAによって速やかに活性化されることが明らかとなった。そしてさらに、これら3つのプロテインキナーゼがABRE結合タンパク質TRAB1をABA依存的にリン酸化するプロテインキナーゼであることを示唆すつぎのようなデータを得た。(1)ABAによるSAPK8〜10の活性化キネティクスは、TRAB1のリン酸化キネティクスより若干速かった。(2)in vitroにおいて、これらprotein kinaseはTRAB1を効率よくリン酸化した。(3)(2)のリン酸化の主要なリン酸化部位の1つはin vivoにおいてABA依存的リン酸化を受けるSer-102であった。(4)SAPK8〜10の過剰発現によりABREが活性化された。(5)SAPK8の発現抑制植物(RNAi)では、SalTをはじめとするいくつかのABA応答性遺伝子の発現誘導が顕著に抑制された。(6)TRAB1とSAPK10が共免疫沈降した。
その他、SAPK10のABAによる活性化が上流キナーゼによるリン酸化によるものであることが明らかになるとともに、効率的な情報伝達や、情報の融合と種わけにおける機能が推定されるScafold様タンパク質を同定するなどの成果を得た。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Abscisic acid-activated SNRK2 protein kinases function in the gene-regulation pathway of ABA signal transduction by phosphorylating ABA response element-binding factors2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Murata, M., Minami, H., Yamamoto, S., Kagaya, Y., Hobo, T., Yamamoto, A., Hattori, T.
    • 雑誌名

      Plant J. 44

      ページ: 939-949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation tagging of a gene for a protein with novel class of CCT-domain activates expression of a subset of sugar-inducible genes in Arabidopsis thaliana.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki, T., Tsukagoshi, H., Mitsui, N., Nishii, T., Hattori, T., Morikami, A., Nakamura, K.
    • 雑誌名

      Plant J. 43

      ページ: 142-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LEAFY COTYLEDONI controls seed storage protein genes through its regulation of FUSCA3 and ABSCISIC ACID INSENSITIVE3.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagaya, Y., Toyoshima, R., Okuda, R., Ban A., Usui, H., Yamamoto, A, Hattori, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 399-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indirect ABA-dependent Regulation of Seed Storage Protein Genes by FUSCA3 Transcription Factor in Arabidopsis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagaya, Y., Okuda, R., Ban A., Toyoshima, R., Tsutsumida, K., Usui, H., Yamamoto, A, Hattori, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 300-311

    • NAID

      10014430918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LEAFY COTYLEDON1 controls seed storage protein genes through its regulation of FUSCA3 and ABSCISIC ACID INSENSITIVE3.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagaya, Y., Toyoshima, R., Okuda, R., Ban A., Usui, H., Yamamoto, A, Hattori, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 399-406

    • NAID

      10015598464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abscisic acid-activated SNRK2 protein kinases function in the gene-regulation pathway of ABA signal transduction by phosphorylating ABA response element-binding factors.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Murata, M., Minami, H., Yamamoto, S., Kagaya, Y., Hobo, T., Yamamoto, A., Hattori, T
    • 雑誌名

      Plant J 44

      ページ: 939-949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential Activation of the Rice SnRK2 Protein Kinase Family by Hyperosmotic Stress and Abscisic Acid2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Murata, M., Minami, H., Yamamoto, S., Kagaya, Y., Hobo, T., Yamamoto, A., Hattori, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell 16

      ページ: 1163-1177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential activation of the rice sucrose nonfermenting 1-related protein kinase2 family by hyperosmotic stress and abscisic Acid.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Yamamoto S, Minami H, Kagaya Y, Hattori T.
    • 雑誌名

      Plant Cell. 16(5)

      ページ: 1163-1177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential Activation of the Rice SnRK2 Protein Kinase Family by Hyperosmotic Stress and Abscisic Acid2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell 16

      ページ: 1163-1177

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Indirect ABA-dependent Regulation of Seed Storage Protein Genes by FUSCA3 Transcription Factor in Arabidopsis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kagaya, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 300-311

    • NAID

      10014430918

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi