• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓内酸化的ストレスに対するMRP2を介した生体防御機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

堀江 利治  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90120154)

研究分担者 設楽 悦久  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 講師 (00306656)
関根 秀一  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助手 (70401007)
桝渕 泰宏  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教授 (10209455)
伊藤 晃成  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助手 (30323405)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
2005年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード酸化ストレス / 胆汁うっ滞 / MRP2 / グルタチオン / 胆汁排泄 / トランスポーター / Protein kinase C / 一酸化窒素 / 酸化的ストレス / 肝障害 / 化学発光 / 脂質過酸化
研究概要

これまでにエタクリン酸をin situ肝灌流することにより細胞内グルタチオン(GSH)の低下に起因した酸化ストレスによりMultidrug-resistance associated protein(Mrp)2の胆管側膜から細胞質への内在化を報告している。この内在化のメカニズムを明らかにする目的で、ラットより調製した遊離肝細胞におけるMrp2を免疫蛍光染色法を用い可視化し、MRP2の局在変化を定量的に評価するスクリーニング系を構築した。この系を用い、リン酸化酵素などの阻害剤などで前処理することにより、この内在化には、肝細胞内GSHの低下を引き金とした細胞内カルシウムの上昇、一酸化窒素の遊離などによるリン酸化酵素の一種であるProtein kinase Cの活性化が関与することを明らかとした。一方でMrp2と同様に胆管側膜に発現し胆汁流の生成に寄与している輸送単体であるP-glycoprotein(P-GP)は酸化ストレスによる局在変化を伴わないことがわかった。従って、Mrp2とP-GPの機能制御には、それぞれ異なったメカニズムが存在していることが明らかとなった。また、エタクリン酸とは異なった機構で酸化ストレスを惹起するtert-Butylhydroperoxideにおいても同様のメカニズムによるMrp2の内在化が起こることを確認した。さらに、非ステロイド性抗炎症薬であるナプロキセンの肝灌流においても酸化ストレスが惹起され、胆汁中へのGSHの排出の低下に起因した胆汁うっ滞が引き起こされることを報告した。GSHはMrp2の良好な基質であることからこの胆汁うっ滞の原因にもMrp2の内在化が強く示唆される。これらの新しい知見は、臨床における薬剤性肝障害や老化などで併発する胆汁うっ滞の原因解明につながることが期待され、今後に発展性のある研究成果が得られた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Naproxen-induced oxidative stress in the isolated perfused rat liver2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama H, Horie T, Awazu S
    • 雑誌名

      Chem. Biol. Interact. 160 (2)

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naproxen-induced oxidative stress in the isolated per fused rat liver2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama H, Horie T, Awazu S
    • 雑誌名

      Chem.Biol.Interact. 160-2

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apical/basolateral surface expression of drug transporters and its role in vectorial drug transport2006

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Suzuki H, Horie T, Sugiyama Y
    • 雑誌名

      Pharm.Res. 22(10)

      ページ: 1559-1577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naproxen-induced oxidative stress in the isolated perfused rat liver2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama H, Horie T, Awazu S
    • 雑誌名

      Chem.Biol.Interact. 160(2)

      ページ: 150-158

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional analysis of dog multidrug resistance associated 2(Mrp2) in Comparison with rat Mrp22005

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Ito K, Horie T
    • 雑誌名

      Drug Metab. Dispos. 33 (2)

      ページ: 225-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apical/basolateral surface expression of drug transporters and its role in vectorial drug transport2005

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Suzuki H, Horie T, Sugiyama Y
    • 雑誌名

      Pharm. Res. 22 (10)

      ページ: 1559-1577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mrp2/Abcc2 transport activity is stimulated by Protein kinase C alpha in a bacula virus co-expression system2005

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Wakabayashi T, Horie T
    • 雑誌名

      Life Sci. 77 (5)

      ページ: 539-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of dog raultidrug resistance associated protein 2 (Mrp2) in comparison with rat Mrp22005

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Ito K, Horie T
    • 雑誌名

      Drug Metab.Dispos. 33(2)

      ページ: 225-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mrp2/Abcc2 transport activity is stimulated by Protein kinase C alpha in a bacula virus co-expression system2005

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Wakabayashi T, Horie T
    • 雑誌名

      Life Sci. 77(5)

      ページ: 539-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of dog multidrug resistance associated protein 2(Mrp2) in comparison with rat Mrp22005

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya M, Ito K, Horie T
    • 雑誌名

      Drug Metab.Dispos. 33(2)

      ページ: 225-232

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of mitochondrial permeability transition in acetaminophen-induced liver injury in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Masubuchi Y, Suda C, Horie T
    • 雑誌名

      J.Hepatol. 42(1)

      ページ: 110-116

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ethacrynic acid-induced glutathione depletion and oxidative stress in normal and Mrp2-deficient rat liver2004

    • 著者名/発表者名
      Ji B, Ito K, Sekine S, Tajima A, Horie T
    • 雑誌名

      Free Radic.Biol.Med. 37(11)

      ページ: 1718-1729

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endotoxin-mediated disturbance of hepatic cytochrome P450 function and development of endotoxin tolerance in rat model of dextran sulfate sodium-induced experimental colitis2004

    • 著者名/発表者名
      Masubuchi Y, Horie T
    • 雑誌名

      Drug Metab.Dispos. 32(4)

      ページ: 437-441

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi