• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類卵活性化精子蛋白質候補ホスホリパーゼCゼータの検証と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16390055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

宮崎 俊一  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80010081)

研究分担者 伊藤 昌彦  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50385423)
淡路 健雄  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (60297546)
白川 英樹  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (40241070)
尾田 正二  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 講師 (50266714)
河内 全  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70322485)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2004年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード受精 / 細胞内カルシウムイオン / 哺乳動物卵 / カルシウムオシレーション / 精子細胞質因子 / 卵活性化蛋白質 / ホスホリパーゼCゼータ / 核移行能 / 精子因子 / ホスフォリパーゼCゼータ / 核移行
研究概要

哺乳類の受精時に卵細胞内カルシウムイオンが反復増加し(Ca^<2+>オシレーション),卵活性化(第二減数分裂の再開,第二極体の放出,雌雄前核の形成)の引き金となる.Ca^<2+>の増加はイノシトール3リン酸(IP_3)受容体を介する小胞体からのCa^<2+>遊離による.Ca^<2+>遊離は精子細胞質にあるCa^<2+>オシレーション誘起物質,即ち卵活性化蛋白質(Egg Activating Protein, EAP)が精子-卵融合時に卵内に移入することによる.IP3産生酵素であるホスホリパーゼCの新タイプであるゼータ(PLCζ)がEAPの有力候補とされている.本研究はPLCζの特性を解析し,PLCζが哺乳類のEAPであるか否かを検証することを目的として行われ,以下の結果を得た.
1)バキュロウイルス/Sf9細胞系で合成したPLCζ蛋白質をマウス卵に注入すると,低い濃度でCa^<2+>オシレーションが誘発された.2)PLCζのin vitro酵素活性アッセイで,非常に高い感受性を有し,静止時の1)バキュロウイルス/Sf9細胞系で合成したPLCζ蛋白質をマウス卵に注入すると,低い濃度でCa^<2+>オシレーションが誘発された.2)PLCζのin vitro酵素活性アッセイで,非常に高い感受性を有し,静止時のCa^<2+>濃度でも70%最大活性を持っていた.3)N端から1,2番目のEFハンドドメイン(EF1,EF2)は酵素活性に強く関与し,EF3は酵素活性のCa^<2+>依存性に関与する.4)C端側にあるC2ドメインはイノシトールリン脂質のうちのPI(3)P, PI(5)Pに親和性がある.5)PLCζに蛍光蛋白Venusを結合した蛋白質をコードするRNAをマウス卵に注入し,発現した低濃度のPLCζでCa^<2+>オシレーションが起る.6)発現したPLCζが卵の前核に移行する.7)核移行配列が触媒ドメインX, Yの連結部位にあり,またEF1とC2が会合するような立体構造が必須である.以上の結果は,PLCζがEAPの有力候補であることを支持するものである.さらにPLCζ欠損精子で受精時の卵活性化阻害を確認するため,PLCζの遺伝子ノックアウトマウスを作成した.また機能的な相補性を確認するためPLCζのトランスジェニックマウスを準備した.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Measuremenr of intracellular IP_3 during Ca^<2+> oscillations in mouse Eggs with GTP-based FRET probe2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, H., Ito, M., Sato, M., Umezawa, Y., Miyazaki, S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 345

      ページ: 781-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki.S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measuremenr of intracellular IP_3 during Ca^<2+> oscillations in mouse Eggs with GTP-based FRET probe2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa H, Ito M, Sato M, Umezawa Y, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 345

      ページ: 781-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K, Ito M, Shikano T, Awaji T, Yoda A, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measuremenr of intracellular IP, during CA^<2+> oscillations in mouse Eggs with GTP-based FRET probe2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, H., Ito, M., Sato, M., Umezawa, Y., Miyazaki, S
    • 雑誌名

      Biochemical and BIophysical Research Communications 345

      ページ: 781-788

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase C a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of EF-hand domains and C2 domain in regulation of enzymatic activity of phospholipase Cζ2005

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Shikano T, Nakamura Y, Shirakawa H, Fukami K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 21015-21021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nuclear translocation of phospholipase C-zeta, an egg-activating factor, during early embryonic development2005

    • 著者名/発表者名
      Sone Y, Ito M, Shirakawa H, Shikano T, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 330

      ページ: 690-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of EF-hand domains and C2 domain in regulation of enzymatic activity of phospholipase Cζ2005

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Shikano T, Nakamura Y, Shirakawa H, Fukami K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 21015-21021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nuclear translocation of phospholipase C-zeta, an egg-activating factor, during early embryonic development2005

    • 著者名/発表者名
      Sone Y, Ito M, Shirakawa H, Shikano T, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 330

      ページ: 690-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant phospholipase C-zeta has high Ca^<2+> sensitivity and induces Ca^<2+> oscillations in mouse eggs2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Fukami K, Shikano T, Oda S, Nakamura Y, Takenawa T, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 10408-10412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Recombinant phospholipase C-zeta has high Ca^<2+> sensitivity and induces Ca^<2+> oscillations in mouse eggs2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Fukami K, Shikano T, Oda S, Nakamura Y, Takenawa T, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 10408-10412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi