• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリコーム遺伝子群による成体幹細胞の制御機構の解析と増幅法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16390080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関広島大学

研究代表者

瀧原 義宏  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (60226967)

研究分担者 大坪 素秋  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助手 (10211799)
安永 晋一郎  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助手 (50336111)
西谷 秀男  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (40253455)
瀧原 圭子  大阪大学, 保健センター, 助教授 (70252640)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2005年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2004年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードポリコーム遺伝子群 / 幹細胞 / 幹細胞性 / 分子基盤 / 遺伝子改変マウス / レトロウイルスベクター / 成体幹細胞 / 造血幹細胞 / DNA複製制御 / Geminin / Cdt1
研究概要

ポリコーム遺伝子群(PcG)の幹細胞制御における役割を遺伝子改変マウスを解析することによって世界に先駆けて明らかにしてきた。その後、PcGによる幹細胞制御はES細胞から造血幹細胞、神経幹細胞、神経堤細胞、そして白血病幹細胞にまで広く幹細胞全般に及ぶことが解ってきたが、その分子基盤については未だ充分に明らかにされていない。PcGがHox遺伝子群の転写制御を担っていることはよく知られているが、幹細胞制御の分子基盤を構成している可能性については否定的である。一方、PcGはp16CKIやp19ARFをコードするink4a遺伝子座の転写を抑制することによって幹細胞の活性を維持している可能性が他の研究室から報告されている。このことはPcGの欠損による幹細胞の活性低下はink4a遺伝子座の欠損によって有意に相補されることからも裏付けられる。しかし、ink4a遺伝子座が欠損した幹細胞においてもPcGの高発現によって幹細胞活性の誘導が観察される。また、ink4a遺伝子座を欠損しても造血幹細胞の明らかな活性の増大はない。さらに、ChIPアッセイではink4a遺伝子座にPcGを検出することには成功しておらず、PcGによるink4a遺伝子座の転写制御が直接的かどうかは明らかではない。これらのことから、ink4a遺伝子座の転写制御だけでは幹細胞の活性制御機構を理解するには充分ではなく、PcGによる幹細胞活性を支持する分子基盤には新たな側面があることが予測される。
本研究では、PcG複合体がDNA複製ライセンス化因子Cdt1の阻害因子Gemininと結合することを見つけるとともに、さらにPcG複合体がその構成因子の一つであるScmh1を介してGemininをユビキチン化することによってタンパク質の安定性を制御していることを明らかにした。そこで、レトロウイルスベクターを用いてPcGやCdt1を幹細胞に高発現し増幅することを試みたが充分な増幅効果は得られなかった。さらに、造血幹細胞を用いてその可塑性についても検討したが、有意な分化転換は認められなかった。しかし、PcGは幹細胞全般に渡って幹細胞性を支持していることが予測され、今後の幹細胞研究に重要な情報を提供することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Bmi-1 is useful as a novel molecular marker for predicting progression of myelodysplastic syndrome and patient prognosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihara, K.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 305-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bmi-1 is useful as a novel molecular marker for predicting progression of myelodysplastic syndrome and prognosis of the patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihara, K.et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 305-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bmi-1 is useful as a novel molecular marker for predicting progression of myelodysplastic syndrome and prognosis of the patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihara, K.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 305-308

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mammalian Polyhomeotic homologues Phc2 and Phc1 act in synergy to mediate Polycomb-repression of Hox genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Isono, K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 25

      ページ: 6694-6706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 造血幹細胞の自己複製機構2005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 雑誌名

      Annual Review 血液 2005

      ページ: 11-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポリコーム遺伝子群と造血幹細胞2005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 「血液疾患-state of arts Ver.3」 3

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 白血病は何時から治る病になったか? 〜造血幹細胞を用いた骨髄再生療法の現状と将来〜2005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 雑誌名

      原子力システムニュース 16

      ページ: 5-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mammalian Polyhomeotic homologues Phc2 and Phc1 act in synergy to mediate Polycomb-repression of Hox genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Isono, K., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 25

      ページ: 6694-6706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self renewal system in hematopoietic stem cells2005

    • 著者名/発表者名
      Takihara, Y., et al.
    • 雑誌名

      Annual Review Hematology 2005

      ページ: 11-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polycomb-group genes and hematopoietic stem cells2005

    • 著者名/発表者名
      Takihara, Y.
    • 雑誌名

      J.Clin.Exp.Med., Hematological disorders-State of arts Ver.3, 3

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] When did we get a cure for, leukemia? Cell therapy with hematopoietic stem cells and its future.2005

    • 著者名/発表者名
      Takihara, Y.
    • 雑誌名

      Nuclear power system news 3

      ページ: 5-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Signal transductions in Stem cells ; Hox/Polycomb2005

    • 著者名/発表者名
      Takihara, Y.
    • 雑誌名

      Textbook for Regenerative Medicine

      ページ: 228-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mammalian Polyhomeotic homologues Hpc2 and Hpc1 act in synergy to mediate Polycomb-repression of Hox genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Isono, K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol. 25

      ページ: 6694-6706

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリコーム遺伝子群と造血幹細胞2005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 雑誌名

      医学のあゆみ「血液疾患-state of arts Ver.3」 3

      ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel partner gene CIP29 containing a SAP domain with MLL identified in infantile myelomonocytic leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashii Y
    • 雑誌名

      Leukemia 18

      ページ: 1546-1548

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The cell cycle regulator Geminin inhibits Hox function via direct and Polycomb-mediated interactions2004

    • 著者名/発表者名
      Luo L
    • 雑誌名

      Nature 427

      ページ: 749-752

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Common chromosome aberrations in immortalized normal foreskin fibroblast cultures following transduction of Cyclin A2 or Cdk1 gene in retroviral vectors2004

    • 著者名/発表者名
      Luo P
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 294

      ページ: 406-419

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Defective long-term repopulating ability of hematopoietc stem cells lacking Polycomb-group gene rae282004

    • 著者名/発表者名
      Kim J-Y
    • 雑誌名

      Eur J Haematol 73

      ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリコーム遺伝子群の機能2004

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 雑誌名

      細胞工学 23

      ページ: 74-80

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 再生医療教科書シリーズ 「幹細胞のシグナル伝達 Hox/Polycomb」2005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 出版者
      コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 再生医療教科書シリーズ「幹細胞のシグナル伝達 Hox/Polycomb」2005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Annual Review 血液 20052005

    • 著者名/発表者名
      瀧原義宏
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi