研究課題/領域番号 |
16390128
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
山本 達男 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80095843)
|
研究分担者 |
種池 郁恵 新潟大学, 医学部, 教務補佐員 (50397105)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2005年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2004年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
|
キーワード | 腸管出血性大腸菌 / HUS / ゲノム解析 / WIMモデル / 粘着因子 / IgA1プロテアーゼ / 腸管出血性大腸菌(EHEC) / 溶血性尿毒症症候群(HUS) / タイプIII分泌システム / 血清型O86 / 粘着性プラスミド / 志賀毒素ファージ / アニソダミン |
研究概要 |
腸管出血性大腸菌(EHEC)は、小児や高齢者に感染すると重症合併症である溶血性尿毒症症候群(HUS)を惹起し、予後不良となる。従来、HUSの発症にはEHECがもつタイプIII分泌システムが必須であると考えられてきた。しかし血清型O86大腸菌による家族感染例では、当該血清型O86菌がタイプIII分泌システムをもたないのに小児がHUSを発症して死亡した。本研究では、小児株(新型EHEC)の遺伝学的特徴を明らかにした。小児株は長さ120.730kbの分散型粘着性プラスミッドpO86Aをもっていた。pO86A上には分散型粘着因子遺伝子(hdaA, HUS-associated diffuse adherence A)が存在し、18.0kDa(計算上15.5kDa)の外膜蛋白HdaAをコードした。HdaAはマンノース耐性のヘマグルチニン活性(MRHAO86)を示す、新しい粘着因子であった。pO86Aにはさらに、赤痢菌(S.flexneri)に99%の相同性を示すIgA1プロテアーゼ遺伝子ipd(IgA1 protease of diffusely-adhering enterohemorrhagic E.coli)が存在した。小児株が溶原化していた志賀毒素(Stx2)ファージは、サイズは60.238kbで、血清型O157EHECのStx2ファージに類似したが、挿入配列(att)はO86独自の配列であった。したがって、当該家族感染例では「小児腸管内で、O86型Stx2ファージが高定着性O86大腸菌に溶原化し、新しいEHECが出現、致命的なHUSが惹起された」可能性が高い。また、HUS発症にタイプIII分泌システムが必須でないことが示唆された。さらに、生薬アニソダミンや抗菌薬アジスロマイシンが抗Stx作用を示すことを確認した。作用点はNF-kBより上流のシグナル伝達系であると考えられた。
|