• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌由来糖脂質抗原に対する自然免疫抗体産生を制御するToll様受容体複合体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390142
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

三宅 健介  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60229812)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2006年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2004年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード自然免疫 / エンドトキシン / Toll-like receptor / 自然抗体 / Lipopolysaccharide / MD-2
研究概要

感染防御において、抗体の果たす役割が大きいことは、ブルトン型免疫不全などのB細胞欠損で感染症への感受性が高いことからも明らかである。病原体である細菌やウィルスに対する抗体産生を考えると大きく2種類に分類される。IgM、IgG3などを中心とする自然免疫抗体とIgG1、IgG2a、IgG2bを中心とする獲得免疫抗体である。前者の抗体は主にLPS(Lipopolysaccharide)などの胸腺非依存性抗原に対して迅速に産生される。本研究においてはIgMやIgG3抗体の産生がどのような分子によって制御されているのか、検討を進める。PR105/MD-1はB細胞表面に発言し、Toll-like receptorに類似した分子である。この分子と胸腺非依存性抗原についての関係について本研究では焦点を絞って進めてゆく。我々はこれまで、RP105を欠損したB細胞はLPSばかりでなくTLR2リガンドであるリポペプチドで誘導されるB細胞増殖、抗体産生などの応答が低下していること、さらに、RP105欠損マウスでは血清のIgG3が著明に低下していることを報告してきた。本年度においては、IgG3が低下している機構について検討を進めた結果、RP105欠損マウスにおいて、IgG3のgermline transcriptが著明に低下していることが明らかとなった。さらに、RP105欠損マウスと同等の血清IgG3の低下、IgG3 germline transcriptの発現低下などは、MD-1欠損マウス、TLR2 x TLR4 2重欠損マウスにおいても認められることが明らかとなった。これらの結果は、血清のIgG3の産生にB細胞に発現しているTLRが重要である可能性をしている。今後、B細胞のTLR2,TLR4,RP105/MD-1が何に反応しているのか明らかにしてゆく。さらに、IgG3は自己免疫疾患の病原性に関与することが報告されており、これらのTLRと自己免疫疾患との関係について明らかにしてゆく。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (24件)

  • [雑誌論文] Agonistic Antibody to Toll-like receptor 4/MD-2 Protects Mice From Acute Lethal Hepatitis Induced by Tumor Necrosis Factor-α2006

    • 著者名/発表者名
      赤司祥子
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 176

      ページ: 4244-4251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory Roles for MD-2 and Toll-like receptor 4 (TLR4) in Ligand-induced Receptor Clustering2006

    • 著者名/発表者名
      小林真紀子
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 176

      ページ: 4244-4251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Protein Associated with Toll-like Receptor 4 (PRAT4A) Regulates Cell Surface Expression of TLR42006

    • 著者名/発表者名
      若林靖隆
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 177

      ページ: 1772-1779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A molecule that is associated with Toll-like receptor 4 and regulates its cell surface expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Konno K, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 339

      ページ: 1076-1082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agonistic Antibody to Toll-like receptor 4/MD-2 Protects Mice from Acute Lethal Hepatitis Induced by Tumor Necrosis Factor-α2006

    • 著者名/発表者名
      Akashi-Takamura S, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 176

      ページ: 4244-4251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory Roles for MD-2 and Toll-like receptor 4 (TLR4) in Ligand-induced Receptor Clustering.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunal 176

      ページ: 6211-6218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Protein Associated with Toll-like Receptor 4 (PRAT4A) Regulates Cell Surface Expression of TLR4.2006

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 177

      ページ: 1772-1779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agonistic Antibody to Toll-like receptor 4/MD-2 Protects Mice from Acute Lethal Hepatitis Induced by Tumor Necrosis Factor-α2006

    • 著者名/発表者名
      赤司祥子
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 176:

      ページ: 4244-4251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory Roles for MD-2 and Toll-like receptor 4 (TLR4) in Ligand-induced Receptor Clustering.2006

    • 著者名/発表者名
      小林真紀子
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 176

      ページ: 4244-4251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Protein Associated with Toll-like Receptor 4 (PRAT4A) Regulates Cell Surface Expression of TLR4.2006

    • 著者名/発表者名
      若林靖隆
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 177

      ページ: 1772-1779

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A molecule that is associated with Toll-like receptor 4 and regulates its cell surface expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Konno K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 339

      ページ: 1076-1082

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Agonistic Antibody to Toll-like receptor 4/MD-2 Protects Mice from Acute Lethal Hepatitis Induced by Tumor Necrosis Factor-α2006

    • 著者名/発表者名
      Akashi-Takamura S
    • 雑誌名

      J.Immunol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory Roles for MD-2 and Toll-like receptor 4 (TLR4) in Ligand-induced Receptor Clustering.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M
    • 雑誌名

      J.Immunol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Radioprotective 105/MD-1 Complex Links Toll-like Receptor 2 (TLR2) and TLR4/MD-2 in Antibody Response to Microbial Membranes2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7043-7049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Radioprotective 105/MD-1 Complex Links Toll-like Receptor 2 (TLR2) and TLR4/MD-2 in Antibody Response to Microbial Membranes.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7043-7049

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two waves of memory B-cell generation in the primary immune response.2005

    • 著者名/発表者名
      Inamine A
    • 雑誌名

      Int Immunol. 17

      ページ: 581-589

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of SIGNR1 with TLR4-MD-2 enhances signal transduction by recognition of LPS in gram-negative bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka K
    • 雑誌名

      Int Immunol. 17

      ページ: 827-836

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dok-1 and Dok-2 are negative regulators of lipopolysaccharide-induced signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinohara H.
    • 雑誌名

      J Exp Med. 201

      ページ: 333-339

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endotoxin recognition molecules, Toll-like receptor 4-MD-2.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyake K.
    • 雑誌名

      Semin Immunol. 16

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of IL-5 for mature B-1 cells in homeostatic proliferation, cell survival, and Ig production.2004

    • 著者名/発表者名
      Moon BG.
    • 雑誌名

      J Immunol. 172

      ページ: 6020-6029

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lipid A antagonist, lipid IVa, is distinct from lipid A in interaction with Toll-like receptor 4 (TLR4)-MD-2 and ligand-induced TLR4 oligomerization.2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh S.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 16

      ページ: 961-969

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endotoxin recognition molecules MD-2 and toll-like receptor 4 as potential targets for therapeutic intervention of endotoxin shock.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyake K.
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets Inflamm Allergy 3

      ページ: 291-297

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction of Soluble Form of Recombinant Extracellular TLR4 Domain with MD-2 Enables Lipopolysaccharide Binding and Attenuates TLR4-Mediated Signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Hyakushima N.
    • 雑誌名

      J Immunol. 173

      ページ: 6949-6954

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different domains of Pseudomonas aeruginosa exoenzyme S activate distinct TLRs.2004

    • 著者名/発表者名
      Epelman S.
    • 雑誌名

      J Immunol. 173

      ページ: 2031-2040

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi