• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管周囲神経リモデリングの研究とこれを標的とする新規薬物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16390157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関岡山大学

研究代表者

川崎 博己  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (60125151)

研究分担者 黒崎 勇二  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (90161786)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2004年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード血管周囲神経 / 交感神経 / CGRP神経 / Phellol塗布除神経法 / 神経再生・再分布物質 / 血管周囲神経リモデリング / 神経成長因子 / Angiotensin II type 2受容体 / Phenol塗布除神経法 / In vivo除神経 / 高血圧自然発症ラット(SHR) / Angiotensin II / 神経再生物質 / 神経リモデリング
研究概要

血圧の調節維持に重要な役割を果たしている抵抗血管の緊張を調節している血管周囲神経の血管収縮性交感神経および血管拡張性ペプチド作動性神経機能変化を改善し,この神経の再分布(神経リモデリング)を促す新しい作用機序を持つ新規薬または神経再分布促進薬を探索すると同時に,この機序を持つ新規薬の開発における評価法を確立する目的で行った.平成16〜18年度研究により下記の知見を得た。1)フェノール塗布法により減少した神経分布が再生することが明らかとなり神経リモデリングが生じることを見出した。この実験的神経リモデリング法を用いて血管周囲神経再分布促進薬を探索するために、除神経術施行後、神経成長因子(NGF)、アドレノメジュリン(AM)、アンジオテンシンII(AngII)、肝細胞成長因子(HGF)を植え込み型浸透圧ポンプで連続投与し、腸間膜動脈を免疫染色し、神経分布密度の測定を行った。その結果、NGF、AM、HGFに血管周囲神経再生作用があることが判明した。AngIIの作用に対しては、AT1およびAT2受容体遮断薬の併用効果について検討した結果、AngIIはAT2受容体を介して血管周囲神経再生効果を起こすことを明らかにした。2)8週齢SHRおよびWKYに各種抗高血圧薬としてアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬,テモカプリル,アンジオテンシンII(A II)受容体拮抗薬(カンデサルタン,ロサルタン),血管拡張薬(ヒドララジン)を飲料水または餌に混入して7週間与え,薬物治療を行ったSHRとWKYの血管周囲神経の分布密度と機能について解析した。その結果、AngII抑制薬のみがSHRにおいて変化した血管周囲神経の分布と機能を改善した。以上の結果から、血管周囲神経リモデリングにはAngIIが重要な役割を果たしており、AT2受容体刺激作用を持つ薬物の開発が重要であることが明らかとなった。さらに、神経成長因子によるCGRP神経の再分布促進作用はAT2-R遮断薬によってのみ抑制され、NPY神経再分布促進作用はAT1-R遮断薬によってのみ抑制された。一方、脊髄後根神経節におけるAT2-RmRNA量はNGFによって増加し、RT1-R遮断薬によって抑制された。AT1-RmRNA量も神経成長因子によって増加したが、AT2-R遮断薬によって抑制された。以上の結果から、神経成長因子による血管周囲神経再分布促進作用は脊髄後根神経節のAT2-R受容体が重要な役割を果たしていることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (25件)

  • [雑誌論文] Adrenomedullin facilitates reinnervation of phenol-injured perivascular nerves in the rat mesenteric resistance artery.2007

    • 著者名/発表者名
      N Hobara, M Goda, Y Kitamura, T Sendou, Y Gomita, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience 144

      ページ: 721-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adrenomedullin facilitates reinnervation of phenol-injured perivascular nerves in the rat mesenteric resistance artery.2007

    • 著者名/発表者名
      Narumi Hobara, Mitsuhiro Goda, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendou, Yutaka Gomita, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience 144

      ページ: 721-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 2 receptors facilitate reinnervation of phenol-lesioned vascular calcitonin gene-related peptide (CGRP)-containing nerves in rat mesenteric arteries.2007

    • 著者名/発表者名
      Narumi Hobara, Mitsuhiro Goda, Namika Yoshida, Shingo Takatori, Yoshihisa Kitamura, Mitsunobu Mio, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • NAID

      120002312315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adrenomedullin facilitates reinnervation of phenol-injured perivascular nerves in the rat mesenteric resistance artery.2007

    • 著者名/発表者名
      N.Hobara, M.Goda, Y.Kitamura, T.Sendou, Y.Gomita, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience 144

      ページ: 721-730

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chronic Hyperinsulinemia Enhances Adrenergic Vasoconstriction and Decreases CGRPergic Nerve-Mediated Vasodilation in Pithed Rats.2006

    • 著者名/発表者名
      S Takatori, Y Zamami, M Mio, Y Kurosaki, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 361-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal nitric oxide synthase (nNOS) inhibition facilitates adrenergic neurotransmission in rat mesenteric resistance arteries2006

    • 著者名/発表者名
      Y Hatanaka, N Hobara, J Honghua, S Akiyama, H Nawa, Y Kobayashi, F Takayama, Y Gomita, H Kawasaki
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther. 316

      ページ: 490-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Innervation and functional changes in mesenteric perivascular calcitonin gene-related peptide (CGRP)- and neuropeptide Y (NPY)-containing nerves following topical phenol treatment.2006

    • 著者名/発表者名
      N Hobara, M Goda, Y Kitamura, F Takayama, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience 141

      ページ: 1087-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] nitric oxide synthase (NOS) inhibition facilitates adrenergic neurotransmission in rat mesenteric resistance arteries.2006

    • 著者名/発表者名
      Yukako Hatanaka, Narumi Hobara, Jin Honghua, Shinji Akiyama, Yuta Kobayashi, Fusako Takayama, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutic 316

      ページ: 490-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Innervation and functional changes in mesenteric perivascular calcitonin gene-related peptide (CGRP)-and neuropeptide Y (NPY)-containing nerves following topical phenol treatment.2006

    • 著者名/発表者名
      Narumi Hobara, Mitsunobu Goda, Yoshihisa Kitamura, Fusako Takayama, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience 141

      ページ: 1087-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chronic Hyperinsulinemia Enhances Adrenergic Vasoconstriction and Decreases CGRPergic Nerve-Mediated Vasodilation in Pithed Rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Shingo Takatori, Yoshito Zamami, Mitsunobu Mio, Yuji Kurosaki, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Hypertension Research 29

      ページ: 361-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Innervation and functional changes in mesenteric perivascular calcitonin gene-related peptide (CGRP)-and neuropeptide Y (NPY)-containing nerves following topical phenol treatment.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hobara, M.Goda, Y.Kitamura, F.Takayama, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience 141

      ページ: 1087-1099

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuronal nitric oxide synthase (nNOS) inhibition facilitates adrenergic neurotransmission in rat mesenteric resistance arteries2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hatanaka, N.Hobara, J.Honghua, S.Akiyama, H.Nawa, Y.Kobayashi, F.Takayama, Y.Gomita, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Exp.Ther. 316

      ページ: 490-497

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term inhibition of angiotensin prevents reduction of periarterial innervation of calcitonin gene-related peptide (CGRP) containing nerves in spontaneously hypertensive rats2005

    • 著者名/発表者名
      NHobara, N.Gessei-Tsutsumi, M Goda, F Takayama, S Akiyama, Y Kurosaki, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 465-474

    • NAID

      10016625320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of adrenomedullin on adrenergic vasoconstriction in mesenteric resistance arteries of the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      S Akiyama, Y Hatanaka, N Hobara, K Kosugi, F Takayama, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 99

      ページ: 264-271

    • NAID

      10025731258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adrenomedullin release in the rat mesenteric resistance artery2005

    • 著者名/発表者名
      S Akiyama, N Hobara, N Maruo, S Hashida, K Kitamura, T Eto, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Petides 26

      ページ: 2222-2230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term inhibition of angiotensin prevents reduction of periarterial innervation of calcitonin gene-related peptide (CGRP) containing nerves in spontaneously hypertensive rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Narumi Hobara, Noriko Gessei-Tsutsumi, Mitsuhiro Goda, Fusako Takayama, Shinji Akiyama, Yuji Kurosaki, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Hypertension Research 28

      ページ: 465-474

    • NAID

      10016625320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adrenomedullin release in the rat mesenteric resistance artery.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinji Akiyama, Narumi Hobara, Naomi Maruo, Seiichi Hashida, Kazuo Kitamura, Tanenao Eto, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Peptides 26

      ページ: 2222-2230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of adrenomedullin on adrenergic vasoconstriction in mesenteric resistance arteries of the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinji Akiyama, Yukako Hatanaka, Narumi Hobara, Keiji Kosugi, Fusako Takayama, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 99

      ページ: 264-271

    • NAID

      10025731258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term inhibition of angiotensin prevents reduction of periarterial innervation of calcitonin gene-related peptide (CGRP) containing nerves in spontaneously hypertensive rats2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hobara, N.Gessei-Tsutsumi, M.Goda, F.Takayama, S.Akiyama, Y.Kurosaki, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 465-474

    • NAID

      10016625320

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adrenomedullin release in the rat mesenteric resistance artery2005

    • 著者名/発表者名
      S.Akiyama, N.Hobara, N.Maruo, S.Hashida, K.Kitamura, T.Eto, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Peptides 26

      ページ: 2222-2230

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Malfunction of Vascular Control in Lifestyle-Related Diseases : Distribution of adrenomedullin-containing perivascular nerves and its alteration in hypertension.2004

    • 著者名/発表者名
      N Hobara, A Nakamura, M Goda, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 96

      ページ: 391-394

    • NAID

      10014075582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Malfunction of Vascular Control in Lifestyle-Related Diseases : Distribution of adrenomedullin-containing perivascular nerves and its alteration in hypertension.2004

    • 著者名/発表者名
      Narumi Hobara, Arisa Nakamura, Mitsunobu Goda, Hiromu Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 96

      ページ: 391-394

    • NAID

      10014075582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of adrenomedullin-containing perivascular nerves and its alteration in hypertension2004

    • 著者名/発表者名
      Hobara N, Nakamura A, Goda M, Kawasaki H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 96

      ページ: 391-394

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 2 receptors facilitate reinnervation of phenol-lesioned vascular calcitonin gene-related peptide (CGRP)-containing nerves in rat mesenteric arteries

    • 著者名/発表者名
      N Hobara, M Goda, N Yoshida, S Takatori, Y Kitamura, M Mio, H Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience (In press)

    • NAID

      120002312315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 2 receptors facilitate reinnervation of phenol-lesioned vascular calcitonin gene-related peptide (CGRP)-containing nerves in rat mesenteric arteries

    • 著者名/発表者名
      N.Hobara, M.Goda, N.Yoshida, S.Takatori, Y.Kitamura, M.Mio, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience (In press)

    • NAID

      120002312315

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi