研究課題/領域番号 |
16390159
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
樋口 駿 九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (40218699)
|
研究分担者 |
大戸 茂弘 九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (00223884)
藤 秀人 九州大学, 大学院・薬学研究院, 助手 (90346809)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
|
キーワード | dosing schedule / chemotherapy / docetaxel / adriamycin / cisplatin / adverse effect / antitumor effect / decetaxel |
研究概要 |
1.adriamycin(ADR)/docetaxel(DOC)併用療法 ・2004年にClinical Cancer Research 10 pp762に発表した従来の投与方法と比較し安全かつ効果的な投薬が可能となった投与方法を基盤に、各薬剤を安全に投薬することが可能な投薬時刻に投薬することでより安全にADR/DOC併用療法が実施できることが明らかとなった。(Cancer Res.) ・先に得られた投薬スケジュールに関して最適な投薬間隔を検討した結果、DOC投与後12時間にADRを投薬することで最も副作用を軽減できることが明らかとなった。 2.cisplatin(CDDP)/DOC併用療法 ・CDDP/DOCの併用においても、従来の投薬方法と比較し、わずか12時間投薬間隔を設けることで顕著に副作用(腎機能障害,白血減少)を軽減できることが明らかとなった。その機序として、薬物動態学的側面より検討したところ、単回投与時に時間差投薬群と比較し同時投薬群で、顕著に両薬剤の血中濃度が上昇することが明らかとなった。また、反復投薬時においても同時投薬群の血中CDDPは、時間差投薬群と比較し有意に増加した。従って、投与スケジュールの違いによる副作用発現の差異には、薬物動態が関与することが示唆された。 3.CPT-11/DOC併用療法 塩酸イリノテカン(CPT-11)・DOCの併用において、投薬時刻の違いによる副作用への影響を評価した。5:00若しくは17:00にCPT-11/DOCを併用投与し、体重減少、白血球減少及び毒性死について評価した。その結果、17:00投薬群と比較し5:00投薬群で有意な体重減少が認められた。生存率は、17:00投薬群で100%に対し5:00投薬群で61.5%と、投薬時刻間で有意な差異が認められた。従って、CPT-11/DOC併用療法において、投薬時刻が重要なファクターであることが示唆された。 以上より、わずかな投薬方法の変更を行うことで、より効果的に癌化学併用療法が可能となることが示唆された。
|