• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多型遺伝子のSNPsハプロタイプ解析とその法医学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 16390197
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関久留米大学

研究代表者

神田 芳郎  久留米大学, 医学部, 教授 (90231307)

研究分担者 副島 美貴子  久留米大学, 医学部, 助手 (80279140)
常岡 誠  久留米大学, 先端癌治療研究センター, 助教授 (50197745)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードDHPLC / ハプロタイプ解析 / DNAシークエンス / 集団特異的 / 自然選択 / 帰属集団マーカー / 遺伝子多型 / SNPs
研究概要

16年度にDHPLC解析の条件検討をおこなった遺伝子群について本年度は更に解析をおこない以下の結果を得た。(1)AIMI遺伝子についてヨーロッパ人集団に特異的なアミノ酸多型の近傍7.55-kbの領域のシークエンス解析をおこなった。統計解析によってヨーロッパ人集団に見られる多様性のパターンは中立性から有意に外れており、この多型を含む唯一のハプロタイプがこの集団に高頻度に存在することから比較的最近正の自然選択により有利なハプロタイプが急速に広がった可能性を示した。現在この多型が機能に与える影響をモニターするためのツールを模索しているところである。(2)分泌型遺伝子FUT2について16年度におこなったDHPLC解析を更に広げ、蛋白コード領域全体を網羅できるように条件設定をおこない、ガーナ人のサンプルを用い解析した結果、4つの新規多型を同定することが出来た。この集団におけるFUT2の多型性は南アフリカのコーサ族集団と同様に高く、また人口増減の歴史を考慮に入れた統計解析によってこの遺伝子の多型維持に平衡選択が働いている可能性を示した(論文投稿中)。
さらに今年度解析を始めた遺伝子としてはAIMIと同様に帰属集団マーカーとして注目されているSLC24A5のアミノ酸多型について様々な集団で解析をおこない、これまでに報告の無い南アジアの集団であるスリランカ人ではヨーロッパ人に特異的な多型がある程度存在しAIMIとは異なる分布をするため帰属集団特定などの法医学的な解釈に注意を要する可能性を示した(論文投稿中)。現在この多型の近傍の領域のハプロタイプ解析をおこなっている。また、集団特異的な多型分布を示す遺伝子としてカルシウムイオンチャネル遺伝子であるTRPV6についても多型および機能解析をおこなっている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (26件)

  • [雑誌論文] Haptoglobin gene promoter polymorphism and haplotypes are unique in different populations.2006

    • 著者名/発表者名
      Teye K, et al.
    • 雑誌名

      Human Biology 78

      ページ: 121-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for recent positive selection at the human AIM1 locus in a European population.2006

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 23

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-18 gene polymorphism confers susceptibility to the development of anti-GAD65 antibody in Graves' disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromatsu Y, et al.
    • 雑誌名

      Diabetic Medicine 23

      ページ: 211-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for recent positive selection at the human AIM1 locus in a European population.2006

    • 著者名/発表者名
      Soejima M et al.
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol 23

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-18 gene polymorphism confers susceptibility to the development of anti-GAD65 antibody in Graves' disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromatsu Y et al.
    • 雑誌名

      Diabet Med 23

      ページ: 211-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of association of interleukin-18 gene polymorphisms with susceptibility of Japanese populations to graves' disease or graves' ophthalmopathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Mukai T et al.
    • 雑誌名

      Thyroid 16

      ページ: 243-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of Mina53, a product of a Myc target gene in mouse testis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka M et al.
    • 雑誌名

      Int J Androl 29

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Haptoglobin gene promoter polymorphism and haplotype are unique in different populations.2006

    • 著者名/発表者名
      Teye K et al.
    • 雑誌名

      Human Biology 78

      ページ: 121-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DHPLC-based genotyping and genetic variation of the FUT2 in Sri Lanka.2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Koda Y
    • 雑誌名

      Transfusion 45

      ページ: 1934-1939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of Lewis antigen expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Koda Y
    • 雑誌名

      Legal Medicine (Tokyo) 7

      ページ: 266-269

    • NAID

      10027261453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-13 gene polymorphisms confer the susceptibility of Japanese populations to Graves' disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromatsu Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism 90

      ページ: 296-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleotide sequence analyses of human complement 6 (C6) gene suggest balancing selection.2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima M et al.
    • 雑誌名

      Ann Hum Genet 69

      ページ: 239-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel Myc-target gene, mimitin, that is involved in cell proliferation of esophageal squamous cell carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka M et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 19977-19985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glucose-dependent insulinotropic polypeptide (GIP) stimulation of pancreatic beta-cell survival is dependent upon phosphatidylinositol 3-kinase (PI3K)/protein kinase B (PKB) signaling, inactivation of the forkhead transcription factor Foxol, and down-regulation of bax expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim SJ et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 22297-22307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Denaturing high-performance liquid chromatography-based genotyping and genetic variation of FUT2 in Sri Lanka.2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima M et al.
    • 雑誌名

      Transfusion 45

      ページ: 1934-1939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of Lewis antigen expression.(Review)2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima M et al.
    • 雑誌名

      Leg Med (Tokyo) 7

      ページ: 266-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleotide Sequence Analyses of Human Complement 6 (C6) Gene Suggest Balancing Selection2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Tachida H, Tsuneoka M, et al.
    • 雑誌名

      Ann Hum Genet In press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel tetrameric short tandem repeat located in the 3' flanking region of the human ABO-secretor gene (FUT2) and association between FUT2 and FUT2/01 loci.2004

    • 著者名/発表者名
      Pang H et al.
    • 雑誌名

      Hum Biol 76

      ページ: 789-795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mina53 as a potential prognostic factor for esophageal squamous cell carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka M et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 10

      ページ: 7347-7356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced expression of interleukin-18 and its receptor in idiopathic pulmonary fibrosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitasato Y et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol 31

      ページ: 619-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two novel FUT3 alleles responsible for Lewis-null phenotypes in Sri Lanka.2004

    • 著者名/発表者名
      Soejima M et al.
    • 雑誌名

      Transfusion 44

      ページ: 1534-1535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel tetrameric short tandem repeat located in the 3'flanking region of the human ABO-secretor gene (FUT2) and association between FUT2 and FUT2/01 loci2004

    • 著者名/発表者名
      Pang H, Soejima M, Koda Y, et al.
    • 雑誌名

      Human Biol 5

      ページ: 789-795

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mina53 as a potential prognostic factor for esophageal squamous cell carcinoma2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka M, Fujita H, Arima N, et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 10

      ページ: 7347-7356

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] T wo novel FUT3 alleles responsible for Lewis-null phenotypes in Sri Lanka.2004

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Kimura H, Koda Y.
    • 雑誌名

      Transfusion 44

      ページ: 1534-1535

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Population differences in DNA sequence variation and linkage disequilibrium at the PON1 gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Koda Y, Tachida H, Soejima M, et al.
    • 雑誌名

      Ann Hum Genet 68 (Pt 2)

      ページ: 110-119

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel 1247T missense mutation in the haptoglobin 2 beta-chain decreases the expression of the protein and is associated with ahaptoglobinemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Teye K, Quaye IK, Koda Y, et al.
    • 雑誌名

      Hum Genet 114

      ページ: 499-502

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi