• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疲労症候群の診断と治療のための集学的戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16390199
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

伴 信太郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (40218673)

研究分担者 六反 一仁  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10230898)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード疲労 / 慢性疲労 / 診断 / 治療 / DNAチップ / マイクロアレイ / Q熱 / HHV / 慢性 / 漢方 / HHV6 / HHV7
研究概要

平成16〜18年間の研究期間に慢性疲労症候群(Chronic Fatigue Syndrome : CFS)を疑われて紹介された、あるいは患者自身で疑い来院して本研究の対象となった患者は60名であった。この60名を対象に、以下の諸項目を検討した。
(1)一般身体疾患を除外するための諸検査。
(2)疾患との関連が疑われているウイルス、リケッチャの抗体価の測定。
(3)精神科専門医による精神科的疾患の鑑別。
(4)DNAチップ用による末梢血白血球の遺伝子発現プロファイリング。
(5)治療は基本的に『証』に応じた漢方療法を行い、改善度についてはWHO QOL26で評価した。
得られた結果は以下に要約される。
1)HHV6,HHV7:有意な抗体上昇は、4例に求めたが、CFSに特異的な所見は認められなかった。
2)Q熱:有意な抗体上昇を認めた症例は無かった。
3)病型は大きく4分類することが出来た。その内訳は、詳しい臨床的検討が可能であった26例の内、CFS8例、精神疾患11例、身体疾患4例、診断保留3例であった。
4)DNAチップ用による解析では、単純疲労、うつ病による疲労とは異なる遺伝子発現パターンが観察され、慢性疲労症候群に特徴的な発現亢進している遺伝子7、低下している遺伝子2の同定に成功した。
5)証は一定の傾向を示さず、また治療経過中にも『証』が変化し、漢方療法は画一的な処方が不可能で、西洋医学的な治療効果の研究・解析方法にはなじまないことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 疲労・倦怠感を主訴とする患者に対する診断の手引き.2006

    • 著者名/発表者名
      伴信太郎
    • 雑誌名

      総合臨床 55

      ページ: 76-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慢性疲労症候群(疑)で来院した患者の病態分類.2006

    • 著者名/発表者名
      西城卓也, 伴信太郎
    • 雑誌名

      心療内科 10

      ページ: 438-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNAチップを用いた診断法.2006

    • 著者名/発表者名
      六反一仁, 森田恭子, 増田清士, 河合智子, 関山敦夫
    • 雑誌名

      総合臨床 55

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストレスの新しい評価技術の開発とその臨床応用.2006

    • 著者名/発表者名
      六反一仁
    • 雑誌名

      Gout and Nucleic Acid Metabolism 30

      ページ: 239-239

    • NAID

      10018476304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Guideline to approach the patients with the chief complaint of general fatigue. (n Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Clinic All-round 55

      ページ: 76-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How to evaluate the patients with general fatigue. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Saiki, Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Psychosomatic medicine 10

      ページ: 438-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of DNA chip for diagnosis of chronic fatigue syndrome. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Morita, Kazuhito Rokutan, et al.
    • 雑誌名

      Clinic All-round 55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of new stress assessment methods and its clinical application. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Rokutan
    • 雑誌名

      Gout and Nucleic Acid Metabolism 30

      ページ: 239-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慢性疲労症候群(疑)で来院した患者の病態分類2006

    • 著者名/発表者名
      西城卓也, 伴信太郎
    • 雑誌名

      心療内科 10

      ページ: 438-442

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ストレスの新しい評価技術の開発とその臨床応用2006

    • 著者名/発表者名
      六反一仁
    • 雑誌名

      Gout and Nucleic Acid Metabolism 30

      ページ: 239-239

    • NAID

      10018476304

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 疲労・倦怠感を主訴とする患者に対する診断の手引き2006

    • 著者名/発表者名
      伴信太郎
    • 雑誌名

      総合臨床 第55巻 第1号

      ページ: 76-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression analysis of psychological stress-associated genes in peripheral blood leukocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Morita, Kazuhito Rokutan, et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 381

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストレスと神経・内分泌ネットワーク.2005

    • 著者名/発表者名
      森田恭子, 関山敦夫, 六反一仁
    • 雑誌名

      脳と神経 57

      ページ: 397-406

    • NAID

      40006806050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stress and neuro-endocrine network. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Morita, Kazuhito Rokutan, et al.
    • 雑誌名

      Brain and Nerve 57

      ページ: 397-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression analysis of psychological stress-associated genes in peripheral blood leukocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Saito T, Ohta M, Ohmori T, Kawai K, Teshima-Kondo S, Rokutan K.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 慢性疲労症候群の診断方法2006

    • 発明者名
      伴信太郎,他
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2006-054414
    • 出願年月日
      2006-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 慢性疲労診断に有用な遺伝子群2006

    • 発明者名
      伴信太朗, 六反一仁ら
    • 権利者名
      名古屋大学, 徳島大学, 日立ライフサイエンスセンター
    • 出願年月日
      2006-03-01
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi