• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺線維化に対する気道上皮細胞の機能的役割の解明と治療法の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 16390233
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

有馬 雅史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (00202763)

研究分担者 徳久 剛史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20134364)
幡野 雅彦  千葉大学, バイオメディカルセンター, 助教授 (20208523)
坂本 明美  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (90359597)
藤村 理沙 (藤村 理紗)  千葉大学, バイオメディカルセンター, 助手 (30376363)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードBCL6 / 転写抑制因子 / 肺線維症 / アポトーシス / 気道上皮細胞 / ケモカイン / クロマチンリモデリング / 間質性肺炎 / 線維化 / 遺伝子欠損マウス / 遺伝子導入マウス / 細胞死 / トランスジェニックマウス / ノックアウトマウス
研究概要

1)気道上皮細胞BCL6強発現マウスの作製と解析:肺胞上皮細胞でBCL6が特異的に発現する目的でサーファクタントプロテインC(SPC)遺伝子のプロモーターを使用してSPC-BCL6-トランスジェニック (Tg)マウスを作製中した。LPSやブレオマイシン経気道投与による肺炎症および線維化の解析を行ったが、野生型マウスと比べて明らかな異常を認めなかった。また、いずれのTgマウスも外因性BCL6の発現が弱く、強発現マウスが得られなかった。また、BCL6強発現安定細胞株の作製を試みたが、細胞死を誘発するため、BCL6強発現による解析は困難であった。一方、BCL6の機能抑制を目的とし、ヒト肺胞上皮細胞であるA549にBCL6のDNA結合ドメインを欠損させたBCL6-ドミナントネガティブ(DN)遺伝子を強発現させたヒト肺胞上皮細胞機能安定株(SPC-DN-BCL6-A549)の確立に成功した。本研究では、おもに、この細胞を用いて解析した。また、現在、SPC-DN-BCL6-Tgマウスを作製し、.解析中である。2)SPC-DN-BCL6-A549の解析:BBCL6は気道上皮細胞でも発現している。また、気道上皮細胞は様々なケモカインやナイトカインの産生による気道炎症の制御や、上皮細胞のアポトーシスが肺線維症の原因になる可能性があることから、このような肺胞上皮細胞の機能に対するBCL6の役割をSPC-DN-BCL6-A549を用いて解析した。 SPC-DN-BCL6-A549は継代可能であったが、無刺激で増殖能がA549に比べて明らかに低下し、さらに、ブレオマイシン添加による細胞傷害によるアポトーシスに対して一時的に抵抗性を示すが、その後、急速に細胞死を示した。以上の結果より、BCL6が細胞の生存や恒常性の維持に関与することを明らかにした3)BCL6のケモカイン遺伝子クラスターの制御機構:MCP-1を含む一連のケモカイン遺伝子群がBCL6によって統合的制御されることを見出した。この遺伝子クラスターには、多くの炎症性疾患で重要な役割を果すケモカインが存在していることから、BCL6は細胞恒常性維持機能と共に、ケモカイン産生の制御に深く関与することが考えられる。このようなBCL6の機能の破綻は間質性肺炎および肺線維症の発症に影響する可能性があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Bc16 is essential for the generation of long-term memory CD4+ T cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii H., et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bcl6 is essential for the generation of long-term memory CD4+ T cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii H., et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bcl6 regulate Th2 type cytokine productions by mast cells activated by FceRI/IgE cross-linking.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bcl6 is essential for the generation of long-term memory CD4+ T cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii H., et al.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bc16 expression in germinal center B cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni E., et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 18・7

      ページ: 1079-1089

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bc16 controls Granzyme B expression in effector CD8 T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 36・12

      ページ: 3146-3156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bcl6 expression in germinal center B cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni E., et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 18(7)

      ページ: 1079-1089

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bcl6 controls Granzyme B expression in effector CD8 T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 36(12)

      ページ: 3146-3156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bcl6 expression in germinal center B cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni E., et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 18・7

      ページ: 1079-1089

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bcl6 controls Granzyme B expression in effector CD8 T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 36・12

      ページ: 3146-3156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo Y., et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 174・12

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bc16 regulate Th2 type cytokine productions by mast cells activated by FceRI/IgE cross-linking.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42・12

      ページ: 1453-1459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo Y, et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42(12)

      ページ: 1453-1459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., et al.
    • 雑誌名

      Exp.Hematol. 33

      ページ: 26-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] c-fos Overexpression in splenic B cells augments development of marginal zone B cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, K., et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42

      ページ: 617-625

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bcl6 regulate Th2 type cytokine productions by mast cells activated by FceRI/IgE cross-linking.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, Y., et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42

      ページ: 1453-1459

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal bcl6-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asari S, et al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol. 33・1

      ページ: 26-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] c-fos Overexpression in splenic B cells augments development of marginal zone B cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 42・5

      ページ: 617-625

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bcl6 regulate Th2 type cytokine productions by mast cells activated by FcεRI/IgE cross-linking.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] BAZF is required for activation of naive CD4 T cells by TCR triggering.2004

    • 著者名/発表者名
      Takamori M, et al.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 16・10

      ページ: 1439-1449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BAZF is required for activation of naive CD4 T cells by TCR triggering2004

    • 著者名/発表者名
      Takamori M, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 16(10)

      ページ: 1339-1449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of c-fos overexpression on development and proliferation of peritoneal B cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori S, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 16・10

      ページ: 1477-1486

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] BAZF is required for activation of naive CD4 T cells by TCR triggering.2004

    • 著者名/発表者名
      Takamori M, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol. 16・10

      ページ: 1439-1449

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Beta-galactosidase of ROSA26 mice is a useful marker for detecting the definitive erythropoiesis after stem cell transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Asari S, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation. 78・4

      ページ: 516-523

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Strategies for disease control.2005

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., et al.
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi