• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特発性肺胞蛋白症の病因・診断・治療における抗GM-CSF自己抗体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16390239
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

中田 光  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80207802)

研究分担者 慶長 直人  国立国際医療センター, 研究所, 研究部長 (80332386)
中垣 和英  日本獣医畜産大学, 獣医学部, 助教授 (90143635)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
キーワード特発性肺胞蛋白症 / GM-CSF / 抗GM-CSF自己抗体 / モノクローナル抗体 / リンパ球表面抗原 / 肺胞蛋白症 / 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 / 自己抗体 / アフィニティー / 中和能
研究概要

特発性肺胞蛋白症は、肺胞及び終末気管支に過剰なサーファクタントの貯留がおこり、労作時の呼吸困難を来す希な疾患である。無症状から重篤な呼吸不全により致死的な症例まで、予後は多様であるが、一般的には予後良好な疾患とされている。病因は長い間不明であったが、主任研究者は1999年に、病因物質として患者の肺及び血液中に抗顆粒球マクロファージコロ昌一刺激因子(GM-CSF)中和自己抗体が大量に存在することを発見し(J Exp Med190(6),875-880,1999)、本疾患の病因は、肺胞マクロファージの分化・機能維持に重要な肺のGM-CSFが自己抗体により中和され、肺胞マクロファージのサーファクタント分解能が低下するためであると考えられる。一方、全国アンケート調査で明らかとなった安静時動脈血酸素分圧が70mmHg未満の重症者は46例で全体の23%である。これまで、こうした重症者に対する治療は、全身麻酔下の全肺洗浄法や気管支ファイバースコープによる反復区域洗浄が一般的で、患者の負担や苦痛が大きく、新治療法が望まれていた。近年、オーストラリアのSeymourらが始めたGM-CSF連日皮下注療法は、肺洗浄によることなく、重症患者の44%に呼吸機能の改善をもたらすことが報告されている。GM-CSFの全身投与は時に悪寒戦慄などの副作用を惹起することや、疾病が肺に限局していることから、我々は、GM-CSFを吸入で投与することを思い立ち、2001年以降、重症患者3例にGM-CSF吸入療法を試み、呼吸機能が劇的に改善すること、また、肺胞洗浄液中の自己抗体が消失することを確認した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pulmonary alveolar Protein sis.2006

    • 著者名/発表者名
      Seymour JF
    • 雑誌名

      Encycropedia of Respiratory Medicine (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why does the autoantibody against GM-CSF cause lesions only in the lung?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakata K.
    • 雑誌名

      Respirology 11

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outbreak of Nocardia farcinica infection with the same pattern in randomly amplified pormorphic DNA analysis2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kachi
    • 雑誌名

      Journal of Hospital Infection (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful treatment of congenital pulmonary alveolar protein sis with intravenous immunoglobulin G administration.2006

    • 著者名/発表者名
      Cho k
    • 雑誌名

      Respirology 11

      ページ: 74-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why does the autoantibody against GM-CSF cause lesions only in the lung?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakata K.Kanazawa H, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Respirology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulmonary alveolar Proteinosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Seymour JF
    • 雑誌名

      Encycropedia of Respiratory Medicine (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Why does the autoantibody against GM-CSF cause lesions only in the lung?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakata K
    • 雑誌名

      Respirology 11

      ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful treatment of congenital pulmonary alveolar proteinosis with intravenous immunoglobulin G administration.2006

    • 著者名/発表者名
      Cho k
    • 雑誌名

      Respirology 11

      ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage Colony Stimulating Factor and Lung Immunity in Pulmonary Alveolar Protein sis.2005

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R
    • 雑誌名

      Am J Respir Grit Care Med. 171

      ページ: 1142-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA sequence diversity of intergenic spacer I region. in the non-lipid-dependent species Malassezia pachydermatis isolated from animals.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita T
    • 雑誌名

      Medical Mycology 43・1

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage Colony Stimulating Factor and Lung Immunity in Pulmonary Alveolar Proteinosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R, Hamano E, Nakata K(corresponding author), Nukiwa T.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med. 25

      ページ: 1142-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage Colony Stimulating Factor and Lung Immunity in Pulmonary Alveolar Proteinosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med. 171

      ページ: 1142-1149

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA sequence diversity of intergenic spacer I region in the non-lipid-dependent species Malassezia pachydermatis isolated from animals.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita T
    • 雑誌名

      Medical Mycology 43・1

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pulmonary alveolar proteinosis. Clin2004

    • 著者名/発表者名
      Presneill JJ
    • 雑誌名

      Chest Med 25・3

      ページ: 593-613

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] BCL-6 mutations in pulmonary lymphoproliferative disorders : demonstration of an aberrant Immunological in HIV-related lymphoid interstitial pneumonia2004

    • 著者名/発表者名
      Kurosu K
    • 雑誌名

      J Imunol 1;172・11

      ページ: 7116-7122

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High-affinity autoantibodies specifically eliminate granulocyte-macrophage colony-stimulating factor activity in the lungs of patients with idiopathic pulmonary alveolar proteinosis2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida K
    • 雑誌名

      Blood 1;103・3

      ページ: 1089-1098

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A case of idiopathic pulmonary alveolar proteinosis accompanied by T-cell receptor gene rearrangement in bronchoalveolar lavage fluid cells2004

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa T
    • 雑誌名

      Respirology 9・2

      ページ: 286-288

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Serum neutralizing capacity of GM-CSF reflects disease severity in a patient with pulmonary alveolar proteinosis successfully treated with inhaled GM-CSF2004

    • 著者名/発表者名
      Arai T
    • 雑誌名

      Respir Med 98・12

      ページ: 1227-1230

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony stimulating factor and lung immunity in pulmonary alveolar proteinosis

    • 著者名/発表者名
      Ryushi Tazawa
    • 雑誌名

      Am.J.Respir.Crit.Care.Med (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 臨床に直結する呼吸器疾患治療のエビデンス2005

    • 著者名/発表者名
      寺田正樹, 中田 光
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2021-12-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi