• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族性ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の責任遺伝子探査

研究課題

研究課題/領域番号 16390245
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

塚口 裕康  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (60335792)

研究分担者 土井 俊夫  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60183498)
香美 祥二  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00224337)
飯島 一誠  国立成育医療センター, 小児腎臓科, 医長 (00240854)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2005年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2004年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワードネフローゼ症候群 / ポドサイト / 遺伝子変異 / 連鎖解析
研究概要

【目的】ネフローゼ疾患遺伝子ポドシン(NPHS2)は欧米諸国の劣性遺伝・家族性家族性ステロイド抵抗性ネフローゼSRNの30-40%、孤発例の10%に関与している。しかし我が国のSRN症例ではNPHS2変異は極めてまれである。本邦SRN症例では欧米と遺伝素因が異なっており、今後我が国独自でSRN症例を集積し疾患遺伝子探査を進める。
【方法】三省合同の倫理指針に準拠したヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会において承認された研究計画書を使用し、関連病院からの協力で承諾書を得て、問診調査を行なった。劣性遺伝・家族性ステロイド抵抗性ネフローゼ症例の症例は、早期蛋白尿(3ヶ月から5歳)、早期に腎不全に到る(10歳以下)、腎生検組織像は微小変化群から巣状糸球体硬化症、腎移植後の再発なし、という診断基準を満たすものを対象とした。変異解析はABI3100自動シークエンサーを用いたPCR産物の直接シークエンス、マイクロテライト解析はABI linkage mapping setを用い、GeneScan/Genotyper programでデータ処理した。連鎖解析のLOD値算定には、ML INK programとGeneHunter programを用いた。
【結果】家族性ネフローゼ症例の臨床調査では、遺伝様式は劣性15症例、優性もほぼ同数の症例があった。劣性遺伝の症例は優性遺伝より早期発症の傾向があった。一部の劣性遺伝の症例について、代表的なネフローゼ責任遺伝子NPHS1(ネフリン)とNPHS2(ポドシン)の連鎖解析と変異スクリーニングを行った。コンピューターシミュレーションで収集したサンプルにより有意なマッピングスコア(LOD>2.3)が可能であることを確認した。劣性遺伝15症例の68検体のゲノムDNAを用いて、全染色体に350のマイクロサテライトマーカーを配置しゲノタイピングによる連鎖解析を行った。
【考察】今後新たな疾患遺伝子の解明にむけて全ゲノムレベルでの連鎖解析が進行中である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Molecular Mechanism for Proteinuria in Recurrent Nephrotic Syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukaguchi H, Iijima K.
    • 雑誌名

      Annual Review 2006 Kidney (Chugai Igaku (Tokyo)) 74-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Clinical Entity of Fragile-Silt Membrane Nephrotic Syndrome in hich N NPHS1 Variants Serve as a Predisposing Factor for Proteinuria.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura A, Tsukaguchi H, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Raft-Dependent Endocytic Pathway of Nephrin Down-regulates Its Signal Transduction Through interaction with Src-Family Kinase Fyn.2005

    • 著者名/発表者名
      Shono A, Tsukaguchi H, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネフローゼ症候群の責任遺伝子の探索、研究方法と動向2005

    • 著者名/発表者名
      塚口 裕康, 飯島一誠
    • 雑誌名

      腎と透析 59

      ページ: 82-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子異常に伴う糸球体硬化2005

    • 著者名/発表者名
      飯島一誠, 塚口 裕康
    • 雑誌名

      腎と透析 59

      ページ: 124-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Clinical Entity of Fragile Silt Membrane Nephrotic Syndrome in Which NPHS1 Variants Serve as a Predisposing Factor for Proteinuria.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura A, Iijima K, Tsukaguchi H, Hiramoto R, Shono A, Choi Y, Cheong HI, Doi T, Kagami S.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Raft-Dependent Endocytic Pathway of Nephrin Down-regulates Its Signal Transduction Through interaction with Src-Family Kinase Fyn.2005

    • 著者名/発表者名
      Shono A, Tsukaguchi H, X-S Qin, Doi T.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategy and recent progression of human genetic study for nephrotic syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukaguchi H, Iijima K..
    • 雑誌名

      Kidney and Dialysis 59

      ページ: 82-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glomerulosclerosis and gene mutations2005

    • 著者名/発表者名
      Iijima K, Tsukaguchi H.
    • 雑誌名

      Kidney and Dialysis 59

      ページ: 124-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Clinical Entity of Fragile-Silt Membrane Nephrotic Syndrome in Which N NPHS1 Variants Serve as a Predisposing Factor for Proteinuria.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura A, Tsukaguchi H, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic Scanning for 12 Asian Families with Steroid Resistant Nephrotic Syndrome(SRN) Based on Haplotype Analysis and Computer Simulation Approach2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura A et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 15

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Annual Review 腎臓2006 一過性ネフローゼ症候群発症の分子病態2005

    • 著者名/発表者名
      塚口 裕康
    • 出版者
      中外医学社、(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Annual Review 腎臓 2006 一過性ネフローゼ症候群発症の分子病態2005

    • 著者名/発表者名
      塚口 裕康
    • 出版者
      中外医学社、東京
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi