• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトパルボウイルスB19による関節リウマチ発現機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16390284
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 毅  東北大学, 名誉教授 (50110656)

研究分担者 張替 秀郎  東北大学, 病院・講師 (50302146)
石井 智徳  東北大学, 病院・助手 (10282138)
石井 恵子  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (00291253)
宗像 靖彦  東北大学, 病院・助手 (20271950)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード関節リウマチ / ヒトパルボウイルスB19 / ku80 / 中和抗体 / siRNA / ヒトパルボウィルスB19 / TNFα / ウイルス中和抗体 / si RNA / 持続感染 / レセプター / マクロファージ / T細胞 / Ku80 / P抗原 / 低酸素
研究概要

1.研究グループが経験したB19感染後に発症したRA例(B19-RA)11例とRA発症時にB19の存在を確認できなかったRA例15例の臨床像の差異を調べた。その結果、両グループには差異を認めず、B19感染後発症RAはRAの少なくても一部とみなされた。
2.B19の細胞内進入から増殖機序を検索した。B19はKu80をレセプターとしP抗原共存下で強く細胞内に進入できた。進入時は細胞表面のクラスリンを介し、エンドゾームに取り込まれた。B19高および低産生クロンの差異実験からここから細胞核にウィルスが入る時点で産生を制御する因子の存在が推定され、この因子を現在追及中である。
3.B19感染症に関するB19抗体の研究から通常のB19感染者は感染後にB19IgM抗体が出現し、IgG型B19抗体の上昇と共に急性感染症は終焉を迎える。これに対してB19感染が遷延する例ではB19IgG抗体が上昇してもB19中和抗体が低下したまま持続する例が目立った。RA60例でB19に関する各種抗体を測定したところ、RAでは46%において中和抗体が著名に低値出ることが判明した。これらの例の大部分はIgG抗体は出現している。B19中和抗体産生不全がB19駆逐不全、さらにB19持続感染の経路をたどると推定され、RA関節滑膜での免疫系細胞でのB19持続感染を説明する機序として注目される。
4.B19感染赤芽球でのB!19増殖はB19-NS1に対するsiRNAで著名に抑制された。更にRA関節滑膜細胞の初代培養系にB19-siRNAを加えるとTNFα産生の抑制が有意差を持って認められた。RAに関するB19-siRNAの有用性の可能性を示す所見である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (33件)

  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+adult T cell leukemia cells.2006

    • 著者名/発表者名
      S.Chen, et al.
    • 雑誌名

      International Immunology. 18(2)

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+adult T cell leukemia cells2006

    • 著者名/発表者名
      S.Chen, et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 18

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 infection of monocytic cell line U937 and antibody-dependent enhancement2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata et al.
    • 雑誌名

      Virology 345

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of target genes at the 2p15-16 amplicon in diffuse large B-cell lymphoma2006

    • 著者名/発表者名
      N.Fukuhara, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 97

      ページ: 499-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Q fever with clinical features resembling systemic lupus erythematosus2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohguchi et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 45

      ページ: 323-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 activates the function of T cells and macrophages2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, et al.
    • 雑誌名

      XIth Parvovirus Workshop 11

      ページ: 54-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheumatoid arthritis and human parvovirus B192006

    • 著者名/発表者名
      K.Ishii, et al.
    • 雑誌名

      XIth Parvovirus Workshop 11

      ページ: 76-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3+adult T cell leukemia cells2006

    • 著者名/発表者名
      S.Chen, et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 18

      ページ: 269-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 infection of monocytic cell line U937 and antibody-dependent enhancement2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata, et al.
    • 雑誌名

      Virology 345

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of target genes at the 2p15-16 amplicon in diffuse large B-cell lymphoma al.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Fukuhara, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 97

      ページ: 499-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Q fever with clinical features resembling systemic lupus erythematosus2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohguchi, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 45

      ページ: 323-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory T cell-like activity of Foxp3^+ adult T cell leukemia cells2006

    • 著者名/発表者名
      S.Chen, et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 18

      ページ: 269-277

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primary effusion lymphoma of the pericardial cavity carrying t (1; 22)(q21; q11) and t (14; 17)(q32;q23).2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujiwara, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Genetics and Cytogenetics 156

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can the Helicobacter pylori Eradication Regimen Iduce Platelet Recovery in H.pylori-Negative Patients With Idiopathic Thrombocytopenic Purpura?2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ohguchi, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hematol. 78

      ページ: 164-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ku80 autoantigen as a cellular coreceptor for human parvovirus B19 infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata, et al.
    • 雑誌名

      BLOOD 106(10)

      ページ: 3449-3456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Humanized anti-interluekin-6 receptor antibody treatment of melticentric Castleman disease.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Nishimoto, et al.
    • 雑誌名

      BLOOD 106

      ページ: 2627-2633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rheumatoid arthritis,type 1diabetes, and Graves' disease after acute parvovirus B19 infection2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata, et al.
    • 雑誌名

      Lancet 366

      ページ: 780-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary effusion lymphoma of the pericardial cavity carrying t (1;22)(q21;q11) and t (14;17)(q32;q23).2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujiwara, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Genetics and Cytogenetics 156

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ku80 autoantigen as a cellular coreceptor for human parvovirus B19 infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata, et al.
    • 雑誌名

      BLOOD 106 (10)

      ページ: 3449-3456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheumatoid arthritis, type1diabetes, and Graves' disease after acute parvovirus B19 infection2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata, et al.
    • 雑誌名

      Lancet 366

      ページ: 780-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheumatoid arthritis, type1 diabetes, and Graves' disease after acute parvovirus B19 infection2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Munakata, et al.
    • 雑誌名

      Lancet

      ページ: 780-780

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fludarabine-and cyclophosphamide-based nonmyeloablative conditioning regimen for transplantation of chronic granulomatous disease : possible correlation with prolonge2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, et al.
    • 雑誌名

      Int.j.Hematol. 79

      ページ: 293-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flt3 mutation ativates p21 WAF1/CIP1 expression through the action of STAT5.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Resarch Comminications 316

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of clone-specific Immunoglobulin heavy chain genes in the bone marrow of B-cell-lineage lymphoma after treatment.2004

    • 著者名/発表者名
      Hoshino A, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku.j.Exp.Med. 203

      ページ: 155-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Staniokalcin-1 as a novel marker to detect minimal residual disease of human leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Tohmiya Y, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku.j.Exp.Med. 204

      ページ: 125-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 transgenic mice become susceptible to polyarthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takasawa N, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4635-4683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Is Endopalsmic Reticulum Stress the Trigger of Human Anti-DNA Antibody Production?2004

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis&Rheumatism 50

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fludarabine-and cyclophosphamide-based nonmyeloablative conditioning regimen for transplantation of chronic granulomatous disease : possible correlation with prolonged pure red cell aplasia2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, et al.
    • 雑誌名

      Int.j.Hematol. 79

      ページ: 293-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human parvovirus B19 transgenic mice become susceptible to polyarthritis2004

    • 著者名/発表者名
      Takasawa N, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4635-4683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is Endopalsmic Reticulum Stress the Trigger of Human Anti-DNA Antibody Production?2004

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 50

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fludarabine-and cyclophosphamide-based nonmyeloablative conditioning regimen for transplantation of chronic granulomatous disease : possible correlation with prolonged pure red cell aplasia.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol. 79

      ページ: 293-297

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Flt3 mutation ativates p21 WAF1/CIP1 expression through the action of STAT5.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Resarch Comminications. 316

      ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Is Endopalsmic Reticulum Stress the Trigger of Human Anti-DNA Anti body Production?2004

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism 50

      ページ: 50-50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi