• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピジェネティクスによる小児アレルギー疾患の病態へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 16390295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関群馬大学

研究代表者

森川 昭廣  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40125878)

研究分担者 荒川 浩一  群馬大学, 医学部, 講師 (50272232)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワードアレルギー疾患 / ヘルパーT細胞 / サイトカイン / DNAメチル化修飾 / 遺伝子発現抑制 / 臍帯血 / 抗原提示細胞 / 単球 / 遺伝子 / メチル化 / IL-12 / CD14 / 樹状細胞 / bisulphate
研究概要

アレルギー性疾患では、Th1/2バランスがTh2へと偏向していると考えられている。このTh細胞分化機構破綻の原因解明のアプローチとして、サイトカイン遺伝子のDNAメチル化修飾の異常がその病態に関与している可能性を想定し研究を行った。
本研究では臍帯血、アレルギー疾患群、健常群から採取、抽出した単球において、Th1サイトカインであるIL-12のサブユニット、IL12p35遺伝子のプロモーター領域のメチル化解析を行った。またアレルギー群およびコントロール群より精製した単球を培養刺激して培養上清中のIL12p70および単球でのIL12p35mRNAの発現を測定した。
DNAメチル化解析はBisulphite Sequenncing Analysis法にてIL-12p35遺伝子プロモーター領域(-1〜-6010)の一部(-89〜-583)に含まれるCpG配列37箇所のDNAメチル化の頻度について検討した。
その結果-388、-385、-375、-352、-331、-326、-322の7ヶ所のCpGにおいて3群間のメチル化の頻度に有意差を認めた。メチル化はコントロール群において有意に頻度が高かった。一方アレルギー群、臍帯血でのメチル化は有意に頻度が低く、またアレルギー群、臍帯血間でメチル化の頻度、パターンに有意差を認めなかった。mRNAの発現はアレルギー群、コントロール群のいずれでも刺激-非刺激群間で有意差を認めなかった。しかしメチル化の頻度が低く、メチル化による遺伝子発現の抑制を受けていないアレルギー群でIL12p35mRNAの発現が高い傾向にあった。培養上清中のIL12p70はmultiplex bead-based cytokine assay法では測定感度以下のものが多く検討できなかった。
以上より単球IL-12p35遺伝子プロモーター領域におけるDNAメチル化は、臍帯血およびアレルギー疾患では健常コントロールに比べ有意に低く、このことがIL-12p35の遺伝子発現制御に関連していることが示された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Early-life risk factors for occurrence of atopic dermatitis during the first year.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Arakawa H, Ozawa K, Mizuno T, Mochizuki H, Tokuyama K, Morikawa A
    • 雑誌名

      Pediatrics 119(3)

      ページ: 716-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early-life risk factors for occurrence of atopic dermatitis during the first year.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Arakawa H, Ozawa K, Mizuno T, Mochizuki H, Tokuyama K, Morikawa A.
    • 雑誌名

      Pediatrics 119(3)

      ページ: 716-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asthma : What We learn from each other's prpblems? The present state of asthma in Japan and Japanese Pediatric Guidelines for the Treatment and Management of Asthma(JPGTMA).2006

    • 著者名/発表者名
      Morikawa A.
    • 雑誌名

      Paediatric Resriratory Reviews 7S

      ページ: 121-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of age on bronchial reactivity in children with asthma.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Arakawa H, Tokuyama K, Morikawa A
    • 雑誌名

      J Asthma 43(1)

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of inhaled histamine on airway epithelial cell swelling in ozone-exposed Guinea pigs.2006

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu R, Mochizuki H, Arakawa H, Tokuyama K, Morikawa A
    • 雑誌名

      J Asthma 43(1)

      ページ: 145-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asthma : What We learn from each other's problems? The present state of asthma in Japan and Japanese Pediatric Guidelines for the Treatment and Management of Asthma(JPGTMA).2006

    • 著者名/発表者名
      Morikawa A.
    • 雑誌名

      Paediatric Resriratory Reviews 7S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of age on bronchial reactivity in children with asthma.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Arakawa H, Tokuyama K, Morikawa A.
    • 雑誌名

      J Asthama. 43(2)

      ページ: 145-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of inhaled histamine on airway epithelial cell swelling in ozone-exposed Guinea pigs.2006

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu R, Mochizuki H, Arakawa H, Tokuyama K, Morikawa A.
    • 雑誌名

      J Asthma. 43(2)

      ページ: 145-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bronchial sensitivity and bronchial reactivity in children with cough variant asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Arakawa H, Tokuyama K, Morikawa A
    • 雑誌名

      Chest 128(4)

      ページ: 2427-2434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bronchial sensitivity and bronchial reactivity in children with cough variant asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Arakawa H, Tokuyama K, Morikawa A.
    • 雑誌名

      Chest. 128(4)

      ページ: 2427-2434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The genetics of pollinosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Arakawa H, Morikawa A
    • 雑誌名

      Clin Exp All Rev. 4

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The genetics of pollinosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Arakawa H, Morikawa A.
    • 雑誌名

      Clin Exp All Rev. 4

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi