• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓冠動脈発生における心臓外細胞の関与-先天性心疾患モデルラット全胚培養での検討

研究課題

研究課題/領域番号 16390299
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

中川 雅生  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (40188909)

研究分担者 藤野 英俊  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (40209078)
今中 恭子  三重大学, 医学部, 講師 (00242967)
富田 幸子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40231451)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワードproepicardial organ / 心外膜 / 冠動脈 / 上皮間葉転換 / ウズラ-ニワトリキメラ胚 / 血管成長因子 / bis-diamine / tenascin-C / 全胚培養 / ウズラーニワトリキメラ胚
研究概要

Mannerの方法によりproepicardial organ(PEO)移植ウズラ-ニワトリキメラ胚を作製し、心臓でのウズラPEO細胞の分布図を作製した。フ卵5日目にウズラPEO細胞による心外膜形成と心外膜下での上皮間葉転換が認められた。ウズラPEO細胞は、フ卵6日目には心筋層内に、フ卵9日目には大動脈への冠動脈開口部に位置していることが示された。この時期に一致したマウス胚において細胞遊走を促進する接着分子の1つtenascin-Cの発現をみると、PEOに強い発現が見られたものの、PEO細胞が心臓表面および筋層内へ分布する際には発現が抑制されていた。心外膜下での上皮間葉転換に際しては発現が見られた。マウスPEO細胞を培養すると管腔構造を形成し脈管に分化した。形成された脈管よりRNAを採取し、RT-PCRにより解析を行った結果、bFGF, HGF, VEGF, Flt-1, Flk-1, Ang-1, Ang-2, Tie-2といった種々の血管成長因子が発現していたが、培養液中に低濃度のbis-diamineを添加したところ、PEO細胞は成長せず、管腔構造も形成されなかった。また、培養PEOからRNAを採取し解析を行った結果、これらすべての成長因子の発現は減弱していた。ラットでは、胎生14.5日に心外膜と心筋との間にvascular plexusが形成され、胎生15.5日には心筋内に管腔様構造がみられたが、胎生10.5日にbis-diamineを投与したラット胚ではvascular plexusの形成は粗で管腔様構造はみられず、血管成長因子の発現が遅れていた。
以上より、bis-diamineはPEOの正常な成長を遅らせると同時に、PEOが血管内皮、血管構造を形成するのに重要な成長因子の発現を障害し、PEO由来細胞の上皮間葉転換を阻害することで冠動脈発生の異常をきたすことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (46件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] Mesp-1-non-expressing cells contribute to the ventricular cardiac conduction system.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Satoshi
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 235

      ページ: 395-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An in vitro model for mouse coronary vasculogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noriko
    • 雑誌名

      Anatomical Record (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Serious cardic and pulmonary calcification in a young peritoneal dialysis patient : potential role of continuous correction of acidosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 雑誌名

      Clinical Nephrology 63

      ページ: 313-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of aortic arch anomalies and subclavian artery supply disruption with neurofibromatosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology 104

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on deveoping cardiac conduction system2005

    • 著者名/発表者名
      Kise Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part・A) 73

      ページ: 547-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological differences in cardiovascular anomalies anduced by bis-diamine between Sprague-Dawley and Wistar rats2005

    • 著者名/発表者名
      Fujino Hidetoshi
    • 雑誌名

      Congenital Anomaly 45

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical characteristics and diagnosis of double-orifice left atrioventricular valve associated with other congenital heart disease2005

    • 著者名/発表者名
      Ito-Akabori Shie
    • 雑誌名

      Heart and Vessels 20

      ページ: 286-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hesr1 and hesr2 are redundantly required for cardiac chamber formation and arterial formation2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Hiroki
    • 雑誌名

      Developmental Biology 278

      ページ: 301-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] hesr, a mediator of the North signaling in heart and vessel development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Hiroki
    • 雑誌名

      Trends Cardivasc Med 15

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tenascin-C is an essential factor for neointimal hyperplasia after aortotomy in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kiyohito
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 65

      ページ: 737-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tenascin-C regulates recruitment of myofibroblasts during tissue repair after myocardial injury2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki Masashi
    • 雑誌名

      Am J Pathol 167

      ページ: 71-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The diagnositic utility of tenascin-C for evaluation of activity of human acute myocarditis2005

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Shin-ichiro
    • 雑誌名

      J Pathol 205

      ページ: 460-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serious cardiac and pulmonary calcification in a young peritoneal dialysis patient : potential role of continuous correction of acidosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 雑誌名

      Clinical Nephrology 63

      ページ: 313-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of aortic arch anomalies and subclavian artery supply disruption with neurofibromatosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 雑誌名

      Intern J Cardiol 104

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on developing cardiac conduction system2005

    • 著者名/発表者名
      Kise, Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A) 73

      ページ: 547-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological differences in cardiovascular anomalies anduced by bis-diamine between Sprague-Dawley and Wistar rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujino Hidetoshi
    • 雑誌名

      Congenital Anomaly 45

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hesr1 and hesr2 are redundantly required for cardiac chamber formation and arterial formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Hiroki
    • 雑誌名

      Developmental Biology 278

      ページ: 301-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] hesr, a mediator of the Notch signaling in heart and vessel development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Hiroki
    • 雑誌名

      Trends Cardiovasc Med 15

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Coronary artery development (Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 雑誌名

      Annual Review Circulatory system 2005, Chugai-Igakusya

      ページ: 323-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Malformations of the coronary artery2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 雑誌名

      New Illustrated Textbook of Cardiology 13, Congenital Heart Disease, Medical View Co., Ltd.

      ページ: 367-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on developing cardiac conduction system2005

    • 著者名/発表者名
      Kise Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A) 73

      ページ: 547-554

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on developing cardiac conduction systems2005

    • 著者名/発表者名
      Kise K, Nakagawa M, et al.
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hesr1 and hesr2 are redundantly required for cardiac chamber formation and arterial formation2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubo H, Miyagawa-Tomita S, et al.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 278

      ページ: 301-309

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tenascin-C rebulates recruitment of myofibroblasts during tissue repair after myocardial injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki M, Imanaka-Yoshida K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The diagnostic utility of tenascin-C for evaluation of activity of human acute myocarditis.2005

    • 著者名/発表者名
      Morimoto S, Imanaka-Yoshida K, et al.
    • 雑誌名

      J Pathol 205

      ページ: 460-467

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tenascin-C is an essential factor for neointimal hyperplasia after aortotomy in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imanaka-Yoshida K, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovase Res 65

      ページ: 737-742

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on the developing syocardium2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Nobuhiko
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A) 70

      ページ: 132-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Coronary artery obstruction due to membranous ridge of the right sinus valsalva associated with Tetralogy of Fallot : syncope mimics anovic spell2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Isao
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg 77

      ページ: 321-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between cell and extracellular matrix in heart disease; multple roles of tenascin-C in tissue remodeling.2004

    • 著者名/発表者名
      Imanaka-Yoshida Kyoko
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 19

      ページ: 517-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Targeted disruption of hesr2 results atrio-ventricular value anomalies, leading to cardiac dysfunction and perinatal lethality2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Hiroki
    • 雑誌名

      Circulation Research 95

      ページ: 540-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of apparently intact coronary artery in a child after Kawasaki disease2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Atsuko
    • 雑誌名

      Pediatric International 46

      ページ: 590-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 冠動脈の発生と発達に関する最近の知見2004

    • 著者名/発表者名
      宮川-富田 幸子
    • 雑誌名

      冠疾患雑誌 10

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マウスの心電図計測方法 : 生後5日目のbabyからadultまで2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎 淳一
    • 雑誌名

      呼吸と循環 52

      ページ: 203-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on the developing myocardium2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Nobuhiko
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A) 70

      ページ: 132-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Coronary artery obstruction due to membranous ridge of the right sinus valsalva associated with Tetralogy of Fallot : syncope mimics anovic spell.2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Isao
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg 77

      ページ: 321-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between cell and extracellular matrix in heart disease : multiple roles of tenascin-C in tissue remodeling.2004

    • 著者名/発表者名
      Imanaka-Yoshida Kyoko
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 19

      ページ: 517-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Targeted disruption of hesr2 results atrio-ventricular valve anomalies, leading to cardiac dysfunction and perinatal lethality.2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Hiroaki
    • 雑誌名

      Circulation Res 95

      ページ: 540-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of apparently intact coronary artery in a child after Kawasaki disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Atsuko
    • 雑誌名

      Pediatr Intern 46

      ページ: 590-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current findings on the origin and development of the coronary artery (Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa-Tomita Sachiko
    • 雑誌名

      J Jpn Coron Assoc 10

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ECG evaluation on mice from five days after birth (Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Jyunichi
    • 雑誌名

      Respiration & Circulation 52

      ページ: 203-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teratogenic effects of bis-diamine on the developing myocardium.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto N, Nakagawa M, Fujino H, et al.
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A) 70

      ページ: 132-141

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 冠動脈の発生と発達に関する最近の知見2004

    • 著者名/発表者名
      宮川-富田幸子, 吉田-今中-吉田恭子ら
    • 雑誌名

      冠疾患雑誌 10

      ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マウスの心電図計測方法:生後5日目のbabyからadultまで2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎淳一, 宮川-富田幸子ら
    • 雑誌名

      呼吸と循環 52

      ページ: 203-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted disruption of hesr2 results atrio-ventricular valve anomalies, leading to cardiac dysfunction and perinatal lethality.2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubo H, Miyagawa-Tomita S, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Research 95

      ページ: 540-547

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An in vitro model for mouse coronary vasculogenesis

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noriko
    • 雑誌名

      Anatomical Record (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An in vitro model for mouse coronary vasculogenesis.

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Noriko
    • 雑誌名

      Anatomical Record (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床心臓発生学2006

    • 著者名/発表者名
      中川 雅生
    • 出版者
      メジカルビュー社(東京)(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床心臓発生学2006

    • 著者名/発表者名
      中川雅生
    • 出版者
      メジカルビュー社(東京)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 冠状動脈の発生、Annual Review循環器2005

    • 著者名/発表者名
      中川 雅生
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 新目でみる循環器病シリーズ 13 先天性心疾患2005

    • 著者名/発表者名
      中川 雅生
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      メジカルビュー社(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cardiovascular Development and Congenital Malformations. Molecular and genetic mechanisms2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Nobuhiko
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Blackwel, Futura, New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cardiovascular Development and Congenital Malformations. Molecular and genetic mechanisms2005

    • 著者名/発表者名
      Hanato Takashi
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Blackwel, Futura, New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cardiovascular Development and Congenital Malformations. Molecular and genetic mechanisms2005

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa-Tomita Sachiko
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Blackwel, Futura, New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 冠状動脈の発生、Annual Review循環器2005

    • 著者名/発表者名
      中川雅生
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 新目でみる循環器病シリーズ13 先天性心疾患2005

    • 著者名/発表者名
      中川雅生
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      メジカルビュー社(東京)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 冠状動脈の発生、Annual Review循環器 2005(矢崎義雄、山口徹、高本眞一、中澤誠編)2005

    • 著者名/発表者名
      中川雅生, 花戸貴司, 渡邊格子
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Clinical Cardiac Development

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masao
    • 出版者
      Medical View Co., Ltd.(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi