• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア地域における亜急性硬化性全脳炎の疾患感受性遺伝子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 16390304
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関九州大学

研究代表者

楠原 浩一  九州大学, 大学院医学研究院, 助教授 (20243941)

研究分担者 吉良 龍太郎  九州大学, 大学院医学研究院, 助手 (70304805)
鳥巣 浩幸  九州大学, 大学病院, 助手 (10398076)
原 寿郎  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (40150445)
細矢 光亮  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80192318)
市山 高志  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (20263767)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード亜急性硬化性全脳炎 / 疾患感受性 / 遺伝子 / サイトカイン / アジア / 宿主 / 麻疹 / 治療 / 脳血液関門 / SSPE / マイクロアレイ
研究概要

本研究では、1)亜急性硬化性全脳炎(SSPE)の病態およびDNAマイクロアレイによる網羅的解析のデータに基づいた候補遺伝子の選定、2)我が国および他のアジア地域における相関解析によるSSPEの疾患感受性遺伝子の同定、3)サイトカイン解析によるSSPEの病態解析、4)SSPEに対するリバビリン脳室内投与療法に関する検討、を行った。
DNAマイクロアレイによる網羅的解析では、SSPE患者の末梢血単核球における発現が低い遺伝子としてgranulysin遺伝子(GNLY)を見出した。相関解析ではGNLYの遺伝子多型とSSPEとの関連はみられなかった。これまで日本人においてSSPE発症との関連が明らかになったIL-4、MxA、IRF-1の各遺伝子について、フィリピン人での解析を行なった。一部のgenotypeで日本人と同様の傾向がみられたものの、各多型のアリル頻度には、両群間に差がみとめられなかった。新規候補遺伝子として、dsRNA認識分子とその関連分子およびTリンパ球の抑制に関与している共刺激分子に関連する分子を選択し、12個の遺伝子の27個の遺伝子多型について関連解析を行った。その結果、日本人ではTLR-3とPD-1、フィリピン人ではPD-1がSSPEの疾患感受性に関与していることが示唆された。
SSPEの新規治療法として、リバビリン脳室内投与療法を開発し、治療症例の解析を行った結果、MVの中枢神経からの排除と副反応の軽減を目指すには、リバビリン濃度を高濃度で一定に保つ必要があると考えられた。
SSPEの免疫病態を血清及び髄液中サイトカイン解析の面から検討した結果、SSPEの炎症病態過程にIL-6、IL-4、IL-2、interferon-γ、TNF-α、IL-10、sTNFR1などのサイトカインおよび脳血管関門機能に関与するMMP-9、TIMP-1が関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Serum levels of matrix metalloproteinase-9 and tissue inhibitors of metalloproteinases 1 in subacute sclerosing panencephalitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T, Siba P et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 252(1)

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 亜急性硬化性全脳炎 宿主側の遺伝要因.2007

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 鳥巣浩幸, 吉良龍太郎, 原寿郎
    • 雑誌名

      日本臨牀 65(8) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum levels of matrix metalloproteinase-9 and tissue inhibitors of metalloproteinases 1 in subacute sclerosing panencephalitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T, Siba P, Suarkia D, Takasu T, Miki K, Kira R, Kusuhara K, Hara T, Toyama J, Furukawa S
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 252(1)

      ページ: 45-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum levels of matrix metalloproteinase-9 and tissue inhibitors of metalloproteinases 1 in subacute sclerosing p anencephalitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T. et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 252(1)

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of IL12RB1 polymorphisms with susceptibility to and severity of tuberculosis in Japanese : a gene-based association analysis of 21 candidate genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K. et al.
    • 雑誌名

      Int J Immunogenet 34(1)

      ページ: 35-44

    • NAID

      10026402713

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of MxA, IL-4, and IRF-1 Genes in Filipino patients with subacute sclerosing panencephalitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Pipo-Deveza JR, Kusuhara K et al.
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 37(4)

      ページ: 222-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of serum and cerebrospinal fluid cytokine levels in subacute sclerosing panencephalitis in Papua New Guinea.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T, Siba P et al.
    • 雑誌名

      Cytokine 33(1)

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measles encephalitis : direct viral invasion or autoimmune-mediated inflammation?2006

    • 著者名/発表者名
      Hosoya M
    • 雑誌名

      Intern Med 45(14)

      ページ: 8412-8412

    • NAID

      130000076485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of MxA, IL-4, and IRF-1 Genes in Filipino patients with subacute sclerosing panencephalitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Pipo-Deveza JR, Kusuhara K, Silao CLT, Lukban MB, Salonga AM, Sanchez BC, Kira R, Takemoto M, Torisu H, Hara T
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 37(4)

      ページ: 222-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of serum and cerebrospinal fluid cytokine levels in subacute sclerosing panencephalitis in Papua New Guinea.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T, Siba P, Suarkia D, Reeder J, Takasu T, Miki K, Maeba S, Furukawa S.
    • 雑誌名

      Cytokine 33(1)

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measles encephalitis : direct viral invasion or autoimmune-mediated inflammation?2006

    • 著者名/発表者名
      Hosoya M.
    • 雑誌名

      Intern Med 45(14)

      ページ: 841-2

    • NAID

      130000076485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of MxA, IL-4, and IRF-1 genes in Filipino patients with subacute sclerosing panencephalitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Pipo-Deveza JR. et al.
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 37(4)

      ページ: 222-228

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CSF cytokine and chemokine profiles in acute disseminated encephalomyelitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishizu T, et al.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol. 175(1-2)

      ページ: 785-786

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel R275X mutation of the SLC25A15 gene in a Japanese patient with the HHH syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Torisu H. et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev 28(5):

      ページ: 332-335

    • NAID

      10020330887

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of MxA, IL-4, and IRF-1 genes in Filipino patients with subacute sclerosing panencephalitis2006

    • 著者名/発表者名
      Pipo-Deveza JR et al.
    • 雑誌名

      Neuropediatrics (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of serum an cerebrospinal fluid cytokine levels in subacute sclerosing panencephalitis in Papua New Guinea.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T. et al.
    • 雑誌名

      Cytokeine 33(1)

      ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 亜急性硬化性全脳炎に対するリバビリン療法2006

    • 著者名/発表者名
      細矢光亮
    • 雑誌名

      小児科 (in press)

    • NAID

      40007348145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in peripheral blood mononuclear cells from patients with subacute sclerosing panencephalitis using oligonucleotide microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemoto M, Kira R et al.
    • 雑誌名

      J Neurovirol 11(3)

      ページ: 299-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in peripheral blood mononuclear cells from patients with subacute sclerosing panencephalitis using oligonucleotide microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemoto M, Kira R, Kusuhara K, Torisu H, Sakai Y, Hara T
    • 雑誌名

      J Neurovirol 11(3)

      ページ: 299-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in peripheral blood mononuclear cells from patients with subacute sclerosing panencephalitis using oligonucleotide microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemoto, M. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinfection 11(3)

      ページ: 299-305

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of serum soluble CD40 ligand in patients with influenza virus associated encephalopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Sciences 239(1)

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of cytokine levels in cerebrospinal fluid in mumps meningitis : comparison with echovirus type 30 meningitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T. et al.
    • 雑誌名

      Cytokeine 33(5)

      ページ: 243-247

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳炎・脳症のサイトカイン解析2005

    • 著者名/発表者名
      市山高志
    • 雑誌名

      Neuroinfection in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MxA promoter polymorphism associated with subacute scl erosing panencephalitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kusuhara K et al.
    • 雑誌名

      Neurol 62(3)

      ページ: 457-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics and effects of ribavirin following intraventricular administration for treatment of subacute sclerosing panencephalitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoya M, Mori S et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother 48(12)

      ページ: 4631-4635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional MxA promoter polymorphism associated with subacute sclerosing panencephalitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kusuhara K, Kira R, Bassuny WM, Sakai Y, Sanefuji M, Takemoto M, Hara T
    • 雑誌名

      Neurol 62(3)

      ページ: 457-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics and effects of ribavirin following intraventricular administration for treatment of subacute sclerosing panencephalitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoya M, Mori S, Tomoda A, Mori K, Sawaishi Y, Kimura H, Shigeta S, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother 48(12)

      ページ: 4631-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional MxA promoter polymorphism associated with subacute sclerosing panencephalitis in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kusuhara K, Kira R et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62(3)

      ページ: 457-460

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SSPEにおける宿主側遺伝子要因の解析2004

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 吉良龍太郎, 原寿郎
    • 雑誌名

      Neuroinfection 9(1)

      ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics and effects of ribavirin following intraventricular administration for treatment of subacute sclerosing panencephalitis2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoya M, Mori S, Tomoda A et al.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 48(12)

      ページ: 4631-4635

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 新しい小児慢性 特定疾患治療研究事業に基づく小児慢性疾患診療マニュアル2007

    • 著者名/発表者名
      市山高志(分担執筆)
    • 総ページ数
      564
    • 出版者
      診断と治療社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一, 細矢光亮, 市山高志(分担執筆)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)診療ガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      水澤英洋, 楠原浩一, 細矢光亮, 市山高志ほか
    • 出版者
      (in press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 今日の小児治療指針 第14版2006

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      840
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 今日の治療指針 2006年版2006

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      1726
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)診療ガイドライン2006

    • 著者名/発表者名
      水澤英洋, 細矢光亮, 楠原浩一他
    • 出版者
      (掲載決定)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 感染症2004

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 今日の治療指針2004年版.2004

    • 著者名/発表者名
      楠原浩一(分担執筆)
    • 総ページ数
      1669
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi