• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト21番染色体の詳細な遺伝子情報に基づくダウン症モデルマウスの系統的作成

研究課題

研究課題/領域番号 16390307
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

工藤 純  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (80178003)

研究分担者 渋谷 和憲  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90296723)
堺 弘介  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70245463)
谷 健二  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00365420)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2004年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードダウン症 / ヒト21番染色体 / 疾患モデルマウス / HAC / マウス17番染色体 / マウス10番染色体 / BAC / トリソミー21 / マウス16番染色体
研究概要

ダウン症は21番染色体のトリソミーに起因する疾患であり、21番染色体上の遺伝子のコピー数の増加(3/2)が病因と考えられている。ダウン症の様々な臨床症状の原因となる遺伝子を解明することは、部分トリソミーの患者数が限られていることや、完全なトリソミー患者の間でさえ症状が多彩なため困難である。そこで遺伝子と表現型との関係を追究するためダウン症のモデルマウスが作成されてきた。我々は21番染色体q22.3領域の遺伝子の転写産物の構造を解析し、遺伝子構造と機能を解析した。これらの遺伝子情報をもとにマウス10番染色体および17番染色体と相同な染色体領域に焦点を絞って新規ダウン症モデルマウスの作成を目指した。標的遺伝子の全体を含むBACを選択し、藤田保健衛生大学の岡崎恒子客員教授らのグループの協力を得て、新規に開発されたヒト人工染色体HAC(Human Artificial Chromosome)に組み込んでマウスES細胞に移した。さらにHAC保有ES細胞からヒト21番染色体の遺伝子を運ぶHACを保有するキメラマウスの作成に成功した。HACは交配によって継代しても世代を通じて安定に維持されていた。HACを保有するトランスミニクロモソーマル(TMC)マウスの様々な組織におけるHAC上の3種類のヒト遺伝子(CBS、U2AF1、CRYAA)の発現をRT-PCRで解析したところ、マウス組織におけるヒト遺伝子の発現パターンは概ねヒト組織中での発現パターンと同様であった。しかし、ヒトCBS遺伝子の発現レベルは多くのマウス組織においてマウス遺伝子の5%以下しかなかった。ヒト遺伝子の発現量の減少は、マウスの転写因子の種特異性のためと推定した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Transcription factor single-minded 2(SIM2)is ubiquitinated by the RING-IBR-RING-type E3 ubiquitin ligases2005

    • 著者名/発表者名
      Okui,M., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 309

      ページ: 220-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel zinc finger protein gene(ZNF298)in the GAP2 of human chromosome 21q.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya,K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 332(2)

      ページ: 557-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of human and mouse TRPM2 genes : Identification of a novel N-terminal truncated protein specifically expressed in human striatum.2005

    • 著者名/発表者名
      Uemura,T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun 328(4)

      ページ: 1232-1243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel human BTB/POZ domain-containing zinc finger protein ZNF295 is directly associated with ZFP161.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang,J., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 327(2)

      ページ: 615-627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcription factor single-minded 2(SIM2)is ubiquitinated by the RING-IBR-RING-type E3 ubiquitin ligases2005

    • 著者名/発表者名
      Okui, M., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 309

      ページ: 220-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel zinc finger protein gene(ZNF298)in the GAP2 of human chromosome 21q.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 332(2)

      ページ: 557-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of human and mouse TRPM2 genes : Identification of a novel N-terminal truncated protein specifically expressed in human striatum2005

    • 著者名/発表者名
      Uemura, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 328(4)

      ページ: 1232-1243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel human BTB/POZ domain-containing zinc finger protein ZNF295 is directly associated with ZFP1612005

    • 著者名/発表者名
      Wang, J., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 327(2)

      ページ: 615-627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel zinc finger protein gene (ZNF298) in the GAP2 of human chromosome 21q.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 332(2)

      ページ: 557-568

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of human and mouse TRPM2 genes : Identification of a novel N-terminal truncated protein specifically expressed in human striatum.2005

    • 著者名/発表者名
      Uemura, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 328(4)

      ページ: 1232-1243

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel human BTB/POZ domain-containing zinc finger protein ZNF295 is directly associated with ZFP 161.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, J., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 327(2)

      ページ: 615-627

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Initial characterization of an uromodulin-like 1 gene(UMODL1)on human chromosome 21q22.3.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibuya,K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 319(4)

      ページ: 1181-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒトゲノムを読み解く-21番染色体を例に疾患関連遺伝子2004

    • 著者名/発表者名
      工藤純, 清水信義
    • 雑誌名

      Molecular Medicine、臨時増刊号ヒトゲノム(中山書店) 41

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial characterization of an uromodulin-like 1 gene(UMODL 1)on human chromosome 21g22.32004

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 319(4)

      ページ: 1181-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deciphering human genome-chromosome 21 as an example, Disease-related genes(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kudoh, J., Shimizu, N.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 41 special issue "Human Genome"

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial characterization of an uromodulin-like 1 gene (UMODL1) on human chromosome 21q22.3.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 319(4)

      ページ: 1181-1189

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi