• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹状細胞とマクロファージの癒合細胞(ハイブリド細胞)による新規免疫細胞療法

研究課題

研究課題/領域番号 16390313
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関山梨大学

研究代表者

松江 弘之  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教授 (10250424)

研究分担者 柴垣 直孝  山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (40262662)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2005年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2004年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード樹状細胞 / マクロファージ / 融合細胞 / ハイブッリド細胞 / 腫瘍免疫 / 免疫療法 / ギャップ結合 / コネキシン / ハイブリド細胞 / 癌免疫療法
研究概要

A.樹状細胞(DC)とマクロファージ(mφ)の融合細胞の作成
A/Jマウス皮膚由来のDC株XS106とA/Jマウス由来腹腔mφをPolyethylene glycol(PEG)法にて融合させた。我々はすでに、HAT感受性、ネオマイシン耐性のXS106由来の細胞クローン(V2)を樹立している(Matsue H,et al.,Blood 98:3465,2001)。実は、V2はFasLを導入したときのコントロールの細胞で、in vitro及びin vivoで強力な抗原提示能を示す細胞であり(Matsue H.,Nature Med 5:930,1999)、この実験に適したDCの特性を有すると思われた。DC-mφ Hybridsの選択には我々が開発したdouble selection法を用いた。
B.DC-mφ Hybridsのin vitroの解析:DC,mφ,DC-mφ Hybridsのphenotypeを解析したが、V2がmφ由来のphenotype:F4/80,CD68を発現しており、DC-mφ Hybridsがmφ由来かを示すことができなかった。
C.DC HybridsのHeterogeneity : DCと腫瘍細胞を細胞融合し、ハイブリド細胞のクローンを樹立した。56クローンのうち51クローン(91%)が腫瘍の形質を有していたが、ただ1つのクローンのみがDCとしての形質、すなわち、I-A,CD86陽性、抗原提示能を示した。そのクローンは、腫瘍抗原特異的CTLを誘導し、腫瘍細胞に対するワクチン効果があることを示した(Matsue H et al.,Cancer Biology & Therapy 3:1145-1151,2004)。このことは多くのハイブリドはDCの形質を細胞融合後に失われることを示した。すなわち、DC-mφ Hybridsにおいても、両細胞の生物学的機能の持つHybridsを注意深くスクリーニングしなければならないことを示している。
D.樹状細胞間のGap junction(Gj)の存在の証明とDCの活性化とT細胞への抗原提示能への関与
DCとの細胞融合は高細胞密度下で施行されるが、この条件化でDCの活性化が起こっていた。我々はDCの活性化のメカニズムとして、DC間のGjが重要な役割を演じていることを示した(Matsue H, et al.,J.Immunol. 176:181-190、2006)。生理的条件化または抗腫瘍免疫惹起のときにおいてもこのGjによるDC間の情報伝達が重要であると考えられる。
現段階では、まだ機能的DC-mφ Hybridsは確立されていないが、DCと他の細胞との融合方法の方法論は確立したので、今後種々の組み合わせの2種類の免疫担当細胞のハイブリド細胞で様々な免疫応答を制御する方法論となると思われる。またこのプロジェクトの副産物として、DCの活性化にGjが重要な役割を果たしていることを発見したので、その制御による免疫応答(抗腫瘍免疫を含む)の制御の研究も進めたい。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Gap junction-mediated intercellular communication between dendritic cells (DCs) is required for effective activation of DCs2006

    • 著者名/発表者名
      Matsue, H., Yao, J., Matsue, K., Nagasaka, A., Sugiyama, H., Aoki, R., Kitamura, M., Shimada, S.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176・1

      ページ: 181-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gap junction-mediated intercellular communication between dendritic cells (DCs) is required for effective activation of DCs.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsue, H., Yao, J., Matsue, K., Nagasaka, A., Sugiyama, H., Aoki, R., Kitamura, M., Shimada, S.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 176(1)

      ページ: 181-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gap junction-mediated intercellular communication between dendritic cells(DC) is required for effective activation of DC2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsue, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 176

      ページ: 181-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Limitations of CD95 ligand-transduced killer dendritic cells to prevent graft rejections.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara, M., Matsue, H.
    • 雑誌名

      Exp. Dermatol. 14・4

      ページ: 273-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential activation profiles of multiple transcription factors during dendritic cell maturation.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, N., Hui, F., Edelbaum, D., Weil, M.R., Wren, J.D., Shalhevet, D., Matsue, H., Liu, L., Garner, H.R., Takashima A.
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol. 124・4

      ページ: 718-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD200-mediated regulation of skin immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsue, H.
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol. 125・6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Limitations of CD95 ligand-transduced killer dendritic cells to prevent graft rejections.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara, M., Matsue, H.
    • 雑誌名

      Exp.Dermatol. 14(4)

      ページ: 273-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential activation profiles of multiple transcription factors during dendritic cell maturation.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, N., Hui, F., Edelbaum, D., Weil, M.R., Wren, J.D., Shalhevet, D., Matsue, H., Liu, L., Garner, H.R., Takashima A.
    • 雑誌名

      J.Invest.Dermatol. 124(4)

      ページ: 718-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD200-mediated regulation of skin immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsue, H.
    • 雑誌名

      J.Invest.Dermatol. 125(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New strategy for efficient selection of dendritic cell-tumor hybrids and clonal heterogeneity of resulting hybrids.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsue, H., Matsue, K., Edelbaum, D., Walters, M., Morita, A., Takashima, A.
    • 雑誌名

      Cancer Biol. Ther. 3・11

      ページ: 1145-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New strategy for efficient selection of dendritic cell-tumor hybrids and clonal heteroigeneity of resulting hybrids.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsue, H., Matsue, K., Edelbaum, D., Walters, M., Morita, A., Takashima, A.
    • 雑誌名

      Cancer Biol.Ther. 3(11)

      ページ: 1145-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi