• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18F-フルオロメチル基導入による新規18F-標識放射性薬剤合成の探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390332
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

岩田 錬  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (60143038)

研究分担者 谷内 一彦  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50192787)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードPET / F-18 / 放射性薬剤 / 分子プローブ / 自動合成 / フルオロメチル
研究概要

本研究は、[^<18>F]臭化フルオロメチルあるいはそのオンライン変換物である[^<18>F]フルオロメチルトリフレートを出発の標識前駆体として用い、簡便に^<18>F-標識フルオロメチル基を導入することで種々の^<18>F-標識化合物を合成し評価することで新規の有用なPET薬剤を開発することを目的とした。本研究では、(1)[^<18>F]フルオロメチルトリフレートの合成とその自動化、(2)[^<18>F]フルオロメチルトリフレートの合成利用、(3)[^<18>F]フルオロコリンの自動合成システムの開発、(4)腫瘍イメージング剤としての[^<18>F]フルオロメチルタイロシンの評価、の4つの課題を実行した。課題1に関しては、[^<18>F]臭化フルオロメチルを^<18>F-標識フッ素イオンから自動合成するミニチュアモジュールを独自のマニホールド技術を用いて開発することに成功し、その有用性を実証した。課題2に関しては、種々の化合物に対して[^<18>F]フルオロメチル化を試みたが、その多くは不安定であり安定な化合物として得ることができなかった。また、論文で公表されているものについても追試を行ったが再現することはできず、[^<18>F]フルオロコリンと[^<18>F]フルオロメチルメチルタイロシンだけが安定であった。従って、課題1と2の結果に基づき課題3の^<18>F-標識コリンの自動合成システムを開発し実用に供することができた。一方、安定に合成できる[^<18>F]メチルタイロシンに関しては、課題4として取り上げ、その腫瘍と炎症への集積性ならびに化学療法効果判定への応用を検討し有用性を示すことができた。
以上、[^<18>F]フルオロメチルトリフレートを用いた[^<18>F]フルオロメチル化により有用な新規PET診断薬の探索研究を行い、[^<18>F]フルオロコリンの自動合成法を確立し、[^<18>F]フルオロメチルタイロシンの腫瘍診断における有用性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (42件)

  • [雑誌論文] Initial evaluation of dynamic human imaging using ^<18>F-FRP170 as a new PET tracer for imaging hypoxia.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kaneta, Y.Takai, R.Iwata, T.Hakamatsuka, H.Yasuda, K.Nakayama, Y.Ishikawa, S.Watanuki, S.Furumoto, Y.Funaki, E.Nakata, K.Jingu, M.Tsujitani, M.Itoh, H.Fukuda, S.Takahashi, S.Yamada.
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Med. 21

      ページ: 101-107

    • NAID

      10018874948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2-(2-[2-Dimethylaminothiazol-5-yl] ethyl)-6-(2-[fluoro]ethoxy]benzoxazole : a novel PET agent for in vivo detection of dense amyloid plaques in Alzhymer's disease patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kudo, N.Okamura, S.Furumoto, M.Tashiro, K.Furukawa, M.Maruyama, M.Itoh, R.Iwata, K.Yanai, H.Arai.
    • 雑誌名

      J. Nucl. Med. 48

      ページ: 553-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial evaluation of dynamic human imaging using ^<18>F-FRP170 as a new PET tracer for imaging hypoxia.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kaneta, Y.Takai, R.Iwata, T.Hakamatsuka, H.Yasuda, K.Nakayama, Y.Ishikawa, S.Watanuki, S.Furumoto, Y.Funaki, E.Nakata, K.Jingu, M.Tsujitani, M.Itoh, H.Fukuda, S.Takahashi, S.Yamada
    • 雑誌名

      Ann.Nucl.Med. 21

      ページ: 101-107

    • NAID

      10018874948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2-(2-[2-Dimethylaminothiazol-5-yl]ethyl)-6-(2-[fluoro]ethoxy]benzoxazole : a novel PET agent for in vivo detection of dense amyloid plaques in Alzhymer's disease patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kudo, N.Okamura, S.Furumoto, M.Tashiro, K.Furukawa, M.Maruyama, M.Itoh, R.Iwata, K.Yanai, H.Arai
    • 雑誌名

      J.Nucl.Med. 48

      ページ: 553-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial evaluation of dynamic human imaging using ^<18>F-FRP170 as a new PET tracer for imaging hypoxia.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kaneta, Y.Takai, R.Iwata, T.Hakamatsuka, H.Yasuda, K.Nakayama, Y.Ishikawa, S.Watanuki, S.Furumoto, Y.Funaki, E.Nakata, K.Jingu, M.Tsujitani, M.Itoh, H.Fukuda, S.Takahashi, S.Yamada
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Med. 21

      ページ: 101-107

    • NAID

      10018874948

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2-(2-[2-Dimethylaminothiazol-5-yl]ethyl)-6-(2-[fluoro]ethoxy]benzo xazole : a novel PET agent for in vivo detection of dense amyloid plaques in Alzhymer' s disease patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kudo, N.Okamura, S.Furumoto, M.Tashiro, K.Furukawa, M.Maruyama, M.Itoh, R.Iwata, K.Yanai, H.Arai
    • 雑誌名

      J. Nucl. Med. 48

      ページ: 553-561

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] O-[^<18>F]Fluoromethyl-L-tyrosine is a potential tracer for monitoring tumor response to chemotherapy using PET. The initial comparative in vivo study with deoxyglucose and thymidine.2006

    • 著者名/発表者名
      G.Yamaura, T.Yoshioka, H.Fukuda, K.Yamaguchi, M.Suzuki, S.Furumoto, R.Iwata, C.Ishioka.
    • 雑誌名

      Eur. J. Nucl. Med. Mol. Imag. 33

      ページ: 1134-1139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of ^<18>F-fluoromethylcholine and 2-deoxy-D-glucose in the distribution of tumor and inflammation.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota, S.Furumoto, R.Iwata, H.Fukuda, K.Kawamura, K.Ishiwata.
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Med. 20

      ページ: 527-533

    • NAID

      10018396295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medial frontal cortex perfusion abnormalities as evaluated by positron emission tomography in women with climacteric symptoms.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Abe, D.Bereczki, Y.Takahashi, M.Tashiro, R.Iwata, M Itoh.
    • 雑誌名

      Menopause 13

      ページ: 891-901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] O-[^<18>F]Fluoromethyl-L-tyrosine is a potential tracer for monitoring tumor response to chemotherapy using PET. The initial comparative in vivo study with deoxyglucose and thymidine.2006

    • 著者名/発表者名
      G.Yamaura, T.Yoshioka, H.Fukuda, K.Yamaguchi, M.Suzuki, S.Furumoto, R.Iwata, C.Ishioka
    • 雑誌名

      Eur.J.Nucl.Med.Mal.Imag. 33

      ページ: 1134-1139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of ^<18>F-fluoromethylcholine and 2-deoxy-D-glucose in the distribution of tumor and inflammation.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota, S.Furumoto, R.Iwata, H.Fukuda, K.Kawamura, K.Ishiwata.
    • 雑誌名

      Ann.Nucl.Med. 20

      ページ: 527-533

    • NAID

      10018396295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medial frontal cortex perfusion abnormalities as evaluated by positron emission tomography in women with climacteric symptoms.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Abe, D.Bereczki, Y.Takahashi, M.Tashiro, R.Iwata, M Itoh
    • 雑誌名

      Menopause 13

      ページ: 891-901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of ^<18>F-fluoromethylcholine and 2-deoxy-D-glucose in the distribution of tumor and inflammation.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota, S.Furumoto, R.Iwata, H.Fukuda, K.Kawamura, K.Ishiwata
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Med. 20

      ページ: 527-533

    • NAID

      10018396295

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] O-[^<18>F]Fluoromethyl-L-tyrosine is a potential tracer for monitoring tumor response to chemotherapy using PET. The initial comparative in vivo study with deoxyglucose and thymidine.2006

    • 著者名/発表者名
      G.Yamaura, T.Yoshioka, H.Fukuda, K.Yamaguchi, M.Suzuki, S.Furumoto, R.Iwata, C.Ishioka
    • 雑誌名

      Eur. J. Nucl. Med. Mol. Imag. 33

      ページ: 1134-1139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preclinical and clinical evaluation of O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine for tumor imaging by positron emission tomography2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, H.Tsukada, K.Kubota, T.Nariai, N.Harada, K.Kawamura, Y.Kimura, K.Oda, R.Iwata, K.Ishii
    • 雑誌名

      Nucl. Med. Biol. 32

      ページ: 253-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automated preparation of hypoxic cell marker [^<18>F]FRP-170 by on-column hydrolysis2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, Y.Takai.
    • 雑誌名

      Appl. Radiat. Isot. 62

      ページ: 705-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple automated preparation of [^<11>C] O-methyl-L-tyrosine for routine clinical use2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, C.Pascali, A.Bogni, K.Kubota, K.Ishiwata.
    • 雑誌名

      Appl. Radiat. Isot. 62

      ページ: 55-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An experimental study on O-[^<18>F]fluoromethyl-L-tyrosine for differentiation between tumor and inflammatory tissues2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, K.Yamaguchi, G.Honda, R.Iwata, S.Furumoto, M.Jeong, H.Fukuda, M.Itoh.
    • 雑誌名

      Ann. Nucl. Med. 19

      ページ: 589-595

    • NAID

      10017673024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 低酸素細胞のPET画像化を目的とする[^<18>F]FRP-170注射液の開発2005

    • 著者名/発表者名
      石川洋一, 船木善仁, 岩田錬, 古本祥三, 仲田栄子, 工藤幸司, 金田朋洋, 袴塚 崇, 高井良尋, 山田章吾
    • 雑誌名

      核医学 42

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preclinical and clinical evaluation of 0-[^<11>C]methyl-L-tyrosine for tumor imaging by positron emission tomography.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, H.Tsukada, K.Kubota, T.Nariai, N.Harada, K.Kawamura, Y.Kimura, K.Oda, R.Iwata, K.Ishii
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 32

      ページ: 253-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automated preparation of hypoxic cell marker [^<18>F]FRP-170 by on-column hydrolysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, Y.Takai
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 62

      ページ: 705-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple automated preparation of [^<11>C] 0-methyl-L-tyrosine for routine clinical use.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, C.Pascali, A.Bogni, K.Kubota, K.Ishiwata
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 62

      ページ: 55-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An experimental study on O-[^<18>F]fluoromethyl-L-tyrosine for differentiation between tumor and inflammatory tissues.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, K.Yamaguchi, G.Honda, R.Iwata, S.Furumoto, M.Jeong, H.Fukuda, M.Itoh
    • 雑誌名

      Ann.Nucl.Med. 19

      ページ: 589-595

    • NAID

      10017673024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of [18F]FRP-170 Injection for Imaging Hypoxia by PET (in Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, Y.Funaki^*, R.Iwata, S.Furumoto^*, E.Nakata, Y.Kudo, T.Kaneta, T.Hakamatsuka, Y.Takai, S.Yamada
    • 雑誌名

      Kakuigaku 42

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automated preparation of hypoxic cell marker [^<18>F]FRP-170 by on-column hydrolysis2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, Y.Takai.
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 62

      ページ: 705-710

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preclinical and clinical evaluation of f O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine for tumor imaging by positron emission tomography2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, H.Tsukada, K.Kubota, T.Nariai, N.Harada, K.Kawamura, Y.Kimura, K.Oda, R.Iwata, K.Ishii.
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 32

      ページ: 253-262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Simple automated preparation of [^<11>C] O-methyl-L-tyrosine for routine clinical use2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, C.Pascali, A.Bogni, K.Kubota, K.Ishiwata.
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 62

      ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An experimental study on O-[^<18>F]fluoromethyl-L-tyrosine for differentiation between tumor and inflammatory tissues2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, K.Yamaguchi, G.Honda, R.Iwata, S.Furumoto, M.Jeong, H.Fukuda, M.Itoh.
    • 雑誌名

      Ann.Nucl.Med. 19

      ページ: 589-595

    • NAID

      10017673024

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A PET study of histamine H1 receptors in schizophrenic patients assessed by [^<11>C] doxepin2005

    • 著者名/発表者名
      K.Iwabuchi, C.Ito, M.Tashiro, H.Mochizuki, M.Kato, M.Kano, K.Ishii, K.Ishiwata, M.Itoh, R.Iwata, H.Matsuoka, M.Sato, K.Yanai.
    • 雑誌名

      Eur.Neuropsychopharmacol. 15

      ページ: 185-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 低酸素細胞のPET画像化を目的とする[^<18>F]FRP-170注射液の開発2005

    • 著者名/発表者名
      石川洋一, 船木善仁, 岩田 錬, 古本祥三, 仲田栄子, 工藤幸司, 金田朋洋, 袴塚 崇, 高井良尋, 山田章吾
    • 雑誌名

      核医学 42

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preclinical and clinical evaluation of f O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine for tumor imaging by positron emission tomography2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ishikawa, H.Tsukada, K.Kubota, T.Nariai, N.Harada, K.Kawamura, Y.Kimura, K.Oda, R.Iwata, K.Ishii
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 32(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Automated preparation of hypoxic cell marker [^<18>F]FRP-170 by on-column hydrolysis2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, Y.Takai
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 60(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Simple automated preparation of [^<11>C]O-methyl-L-tyrosine for routine clinical use2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishikawa, R.Iwata, S.Furumoto, C.Pascali, A.Bogni, K.Kubota, K.Ishiwata
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isot. 60(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine and O-[^<18>F]fluoro-methyl-L-tyrpsine as tumor imaging tracers by PET2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, K.Kawamura, W.-F.Wang, S.Furumoto, K.Kubota, C.Pascali, A.Bogni, R.Iwata
    • 雑誌名

      Nucl. Med. Biol. 31

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of in vivo selective binding of [^<11>C]doxepin to histamine H_1 receptors in five animal species2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, K.Kawamura, W.-F.Wang, H.tsukada, N.Harada, H.Mochizuki, Y.Kimura, K.Ishii, R.Iwata, K.Yanai
    • 雑誌名

      Nucl. Med. Biol. 31

      ページ: 493-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central effeicts of fexofenadine and cetirizine : measurement of psychomotor performance, subjective sleepiness, and brain histamine H_1-receptor occupancy using ^<11>C-doxepin positron emission tomography2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tashiro, Y.Sakurada, K.Iwabuchi, H.Mochizuki, M.Kato, M.Aoki, Y.Funaki, M.Itoh, R.Iwata, D.F.Wong, K.Yanai
    • 雑誌名

      J. Clinic. Pharmacol 44

      ページ: 890-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine and O-[^<18>F]fluoromethyl-L-tyrosine as tumor imaging tracers by PET.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, K.Kawamura, W-F.Wang, S.Furumoto, K.Kubota, C.Pascali, A.Bogni, R.Iwata
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 31

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of in vivo selective binding of [^<11>C]doxepin to histamine Hi receptors in five animal species.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, K.Kawamura, W.-F.Wang, H.Tsukada, N.Harada, H.Mochizuki, Y.Kimura, K.Ishii, R.Iwata, K.Yanai
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 31

      ページ: 493-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central effects of fexofenadine and cetirizine : measurement of psychomotor performance, subjective sleepiness, and brain histamine H_1-receptor occupancy using ^<11>C-doxepin positron emission tomography.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tashiro, Y.Sakurada, K.Iwabuchi, H.Mochizuki, M.Kato, M.Aoki, Y.Funaki, M.Itoh, R.Iwata, D.F.Wong, K.Yanai
    • 雑誌名

      J.Clinic.Pharmacol. 44

      ページ: 890-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of O-[^<11>C]methyl-L-tyrosine and O-[^<18>F]fluoromethyl-L-tyrpsine as tumor imaging tracers by PET2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, K.Kawamura, W.-F.Wang, S.Furumoto, K.Kubota, C.Pascali, A.Bogni, R.Iwata
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 31

      ページ: 191-198

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of in vivo selective binding of [^<11>C]doxepin to histamine H_1 receptors in five animal species2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ishiwata, K.Kawamura, W.-F.Wang, H.tsukada, N.Harada, H.Mochizuki, Y.Kimura, K.Ishii, R.Iwata, K.Yanai
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 31

      ページ: 493-502

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Central effects of fexofenadine and cetirizine : measurement of psychomotor performance, subjective sleepiness, and brain histamine H_1-receptor occupancy using ^<11>C-doxepin positron emission tomography2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tashiro, Y.Sakurada, K.Iwabuchi, H.Mochizuki, M.Kato, M.Aoki, Y.Funaki, M.Itoh, R.Iwata, D.F.Wong, K.Yanai
    • 雑誌名

      J.Clinic.Pharmacol 44

      ページ: 890-900

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi