• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独自のプロテオーム解析技術によるヒト固形癌の早期診断、治療のための体系的戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16390353
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

朝長 毅  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (80227644)

研究分担者 島田 英昭 (島田 英明)  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (20292691)
松下 一之  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (90344994)
野村 文夫  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80164739)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワードプロテオーム / 消化器癌 / 早期診断 / 腫瘍マーカー / 二次元電気泳動法 / 2D-DIGE / プロテインチップ / 固形癌 / プロテインチップシステム / 分子標的治療
研究概要

本研究では、種々のヒト固形癌の患者血清および手術標本から抽出したタンパク質を溺い、二次元電気泳動法とプロテインチップ~<【○!R】>システムを用いた最新のプロテオーム解析技術を駆使して、癌の早期診断や再発の予測に有用な新しい腫瘍マーカーとなるタンパク質を同定ずることを目的とした。
1.二次元電気泳動(2-DE)と蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法(2D-DIGE)による固形癌のプロテオーム解析
我々はこれまで2-DEを用いて、大腸癌手術標本のプロテオミクス解析を行い、複数の症例の癌部、非癌部で共通して発現の違いの見られるタンパク質の同定を行なった。その結果、過去に大腸癌との関連が全く指摘されていないタンパク質が多数同定された(Clin. Can. Res.2004)。一方、タンパク質を蛍光色素で標識して2-DEで分離する手法(2D-DIGE)を用いて、食道癌組織のプロテオーム解析を行なった。複数の食道癌症例の癌部、非癌部で共通して発現の違いの見られるタンパク質を同定した結果、その中で、195kDaのタンパク質periplakinが癌組織で発翼が著明に低下していることを見出した。さらに、抗periplakin抗体を用いた免疫染色により、食道正常粘膜、dysplasia、早期食道癌、進行食道癌でperiplakinの局在が変化することを見出した。この結果は食道癌の早期診断や予後予測などに非常に有用であると思われる(Prot, eomics 2006)。
2.プロテインチップシステムによる消化器癌の新たな診断マーカーの開発
種々の消化器癌症例の術前および術後経時的に採取した血清をプロテインチップ^<【○!R】>システムを用いて解析した。その中で、膣臓癌の術前に高く、術後に低下ずるペプチドを見出し、同定した結果apolipoprotein C1であることが判明した。また、血清中のこのペプチドの最が少ない患者群の方が有意に予後がよいことが判明した。この結果から、このペプチドは膵臓癌の予後予測に有用な新規腫瘍マーカーになりうると考えられた(論文投稿中)。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (59件) 図書 (4件) 産業財産権 (15件)

  • [雑誌論文] Rapid detection of metastasis of gastric cancer using reverse trans cription loop-mediated isothermal amplification.2007

    • 著者名/発表者名
      Horibe, D.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120

      ページ: 1063-1069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a novel fragments absorbed immunocapture enzyme assay system for tartrate-resistant acid phosphatase 5b.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohashi. T.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta 376

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chromosome instability and kinetochore dysfunction.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, T.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 22

      ページ: 191-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 包括的プロテオーム解析による消化器癌の新規腫瘍マーカーの探索。2007

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 雑誌名

      臨床病理 55

      ページ: 63-68

    • NAID

      10018896814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid detection of metastasis of gastric cancer using reverse transcription loop-mediated isothermal amplification.2007

    • 著者名/発表者名
      Horibe D
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120

      ページ: 1063-1069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a novel fragments absorbed immunocapture enzyme assay system for tartrate-resistant acid phosphatase 5b.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohashi T
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta 376

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chromosome instability and kinetochore dysfunction.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 22

      ページ: 191-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Tumor Marker Discovery of Gastrointestinal Cancers using various Proteomic Approaches.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      Rinsho Byori 55

      ページ: 63-68

    • NAID

      10018896814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid detection of metastasis of gastric cancer using reverse transcription loop-mediated isothermal amplification.2007

    • 著者名/発表者名
      Horibe, D.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120

      ページ: 1063-1069

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a novel fragments absorbed immunocapture enzyme assay system for tartrate-resistant acid phosphatase 5b.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta 376

      ページ: 205-212

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromosome instability and kinetochore dysfunction.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, T.
    • 雑誌名

      Histopathol 22

      ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 包括的プロテオーム解析による消化器癌の新規腫瘍マーカーの探索2007

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 雑誌名

      臨床病理 55

      ページ: 63-68

    • NAID

      10018896814

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ICEN (Interphase Centromere Complex) components enriched in the CENP-A chromatin of human cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Izuta, H.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 673-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strong HLA-DR antigen expression on cancer cells relates to better prognosis of colorectal cancer patients : Possible involvement of c-myc suppression by interferon-gammain situ.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 97

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essential role of alternative splicing of c-myc suppressor FIR in carcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, K.
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 1409-1417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of primary esophageal squamous cell carcinoma reveals downregulation of a cell adhesion protein, periplakin.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishimori, T.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 1011-1018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of receptors for vacuolating activity of subtilase cytotoxin.2006

    • 著者名/発表者名
      Yahiro, K.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 62

      ページ: 480-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 臨床検査への実用化を目指した癌プロテオーム研究。2006

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 31

      ページ: 191-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ICEN (Interphase Centromere Complex) components enriched in the CENP-A chromatin of human cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Izuta H
    • 雑誌名

      Genes Cells 11

      ページ: 673-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strong HLA-DR antigen expression on cancer cells relates to better prognosis of colorectal cancer patients : Possible involvement of c-myc suppression by interferon-gamma in situ.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K
    • 雑誌名

      Cancer Sci 97

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essential role of alternative splicing of c-myc suppressor FUSE-binding protein-interacting repressor in carcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 1409-1417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of primary esophageal squamous cell carcinoma reveals downregulation of a cell adhesion protein, periplakin.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishimori T
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 1011-1018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of receptors of vacuolating activity of subtilase cytotoxin.2006

    • 著者名/発表者名
      Yahiro K
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 62

      ページ: 480-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic Application for Molecular Diaginosis of Cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      JJCLA 31(2)

      ページ: 191-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis and clinical application of gastrointestinal cancers.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      Human Proteomics

      ページ: 82-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and Characterization of receptors for vacuolating activity of subtilase cytotoxin.2006

    • 著者名/発表者名
      Yahiro, K.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 62

      ページ: 480-490

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床検査への実用化を目ざした癌プロテオーム研究2006

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 31

      ページ: 191-195

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An essential role of alternative splicing of c-myc suppressor FIR in carcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K.
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 1409-1417

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strong HLA-DR antigen expression on cancer cells relates to better prognosis of colorectal cancer patients : Possible involvement of c-myc suppression by interferon-gammain situ.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 97

      ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A polymorphism in the 5'-flanking region of the CYP2E1 gene and elevated lung adenocarcinoma risk in a Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Iizasa, T
    • 雑誌名

      Oncol Rep 14

      ページ: 919-923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of the fetal-oncogenic fibroblast growth factor-8/17/18 subfamily in human hematopoietic tumors.2005

    • 著者名/発表者名
      Nezu, M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 335

      ページ: 843-849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Centromere protein H is up-regulated in primary human colorectal cancer and its overexpression induces aneuploidy.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, T.
    • 雑誌名

      Cancer Res 65

      ページ: 4683-4689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プロテインチップシステムと蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法を用いた消化器癌のプロテオーム解析。2005

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 雑誌名

      G.I.Research 13

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A polymorphism in the 5'-flanking region of the CYP2EI gene and elevated lung adenocarcinoma risk in a Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Iizasa T
    • 雑誌名

      Oncol Rep 14

      ページ: 919-923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of the fetal-oncogenic fibroblast growth factor-8/17/18 subfamily in human hematopoietic tumors.2005

    • 著者名/発表者名
      Nezu M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 335

      ページ: 843-849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Centromere protein H is up-regulated in primary human colorectal cancer and its overexpression induces aneuploidy.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      Cancer Res 65

      ページ: 4683-4689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of gastrointestinal cancer susing SELDI TOF-MS and 2D-DIGE2005

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      G.I.Research 13

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of gastroitestinal cancer using SELDI TOF-MS and 2D-DIGE2005

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      Syokakibyogaku no Shinpo2005-monograph-

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A polymorphism in the 5'-flanking region of the CYP2E1 gene and elevated lung adenocarcinoma risk in a Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Iizasa, T.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 14

      ページ: 919-923

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プロテインチップシステムと蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法を用いた消化器癌のプロテオーム解析2005

    • 著者名/発表者名
      朝長毅
    • 雑誌名

      G.I.Research 13

      ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative analyses of four different methods of genotyping ALDH2.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoga, S.
    • 雑誌名

      Alcohol Clin Exp Res 28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of subgenomic hepatitis C virus RNA in Huh-7 cells : ribavirin induces mutagenesis in HCV RNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda, T.
    • 雑誌名

      J Viral Hepat 11 (6)

      ページ: 479-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel and downregulated biomarkers for alcoholism by surface enhanced laser desorption/ionization-mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura, F.
    • 雑誌名

      Proteomics 4(4)

      ページ: 1187-1194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of poly(ADP-ribose) polymerase in human hepatocellular carcinoma and analysis of biopsy specimens obtained under sonographic guidance.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, S.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 12(4)

      ページ: 821-825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of altered protein expression and post-translational modifications in primary colorectal cancer by using agarose two-dimensional gel electrophoresis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, T.
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res 10(6)

      ページ: 2007-2014

    • NAID

      130006995830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synergistic antitumor effect of antiangiogenic factor genes on colon 26 produced by low-voltage electroporation.2004

    • 著者名/発表者名
      Uesato, M.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther 11(9)

      ページ: 625-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Centromere identity originates in the structure of CENP-A/H4 tetramer itself : a mechanism for aneuploidy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda, K.
    • 雑誌名

      Lncet 364

      ページ: 1022-1024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative analyses of four different methods of genotyping ALDH2.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoga S
    • 雑誌名

      Alcohol Clin Exp Res 28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of subgenomic hepatitis C virus RNA in Huh- 7cells : ribavirin induces mutagenesis in HCV RNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda T
    • 雑誌名

      J Viral Hepat 11

      ページ: 479-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel and downregulated biomarkers for alcoholism by surface enhanced laser desorption/ionization-mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura F
    • 雑誌名

      Proteomics 4

      ページ: 1187-1194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of poly(ADP-ribose) polymerase in human hepatocellular carcinoma and analysis of biopsy specimens obtained under sonographic guidance.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S
    • 雑誌名

      Oncol Rep 12

      ページ: 821-825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of altered protein expression and post-translational modifications in primary colorectal cancer by using agarose two-dimensional gel electrophoresis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga T
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 10

      ページ: 2007-2014

    • NAID

      130006995830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synergistic antitumor effect of antiangiogenic factor genes on colon 26 produced by low-voltage electroporation.2004

    • 著者名/発表者名
      Uesato M
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther 11

      ページ: 625-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Centromere identity originates in the structure of CENP-A/H4 tetramer itself: a mechanism for aneuploidy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda K
    • 雑誌名

      Lancet 364

      ページ: 1022-1024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of altered protein expression and post-translational modifications in primary colorectal cancer by using agarose two-dimensional gel electrophoresis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, T
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res 10(6)

      ページ: 2007-2014

    • NAID

      130006995830

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of novel and downregulated biomarkers for alcoholism by surface enhanced laser desorption/ionization-mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura, F
    • 雑誌名

      Proteomics 4(4)

      ページ: 1187-1194

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synergistic antitumor effect of antiangiogenic factor genes on colon 26 produced by low-voltage electroporation.2004

    • 著者名/発表者名
      Uesato, M
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther 11(9)

      ページ: 625-632

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of poly(ADP-ribose) polymerase in human hepatocellular carcinoma and analysis of biopsy specimens obtained under sonographic guidance.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, S
    • 雑誌名

      Oncol Rep 12(4)

      ページ: 821-825

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of subgenomic hepatitis C virus RNA in Huh-7 cells : ribavirin induces mutagenesis in HCV RNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda, T
    • 雑誌名

      J Viral Hepat 11(6)

      ページ: 479-487

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 蛋白質の翻訳後修飾と疾患プロテオミクスプロテオミクスを用いた消化器がんの病態解明と臨床応用。2006

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] プロテオミクスを用いた消化器がんの病態解明と臨床応用。蛋白質の翻訳後修飾と疾患プロテオミクス2006

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 消化器病学の進歩2005-モノグラフ- 消化器病学のニューフロンティア編蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法及びプロテインチップ'システムTMを用いた消化器がんのプロテオーム解析2005

    • 著者名/発表者名
      朝長 毅
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      財団法人 日本消化器病学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 消化器病学の進歩2005-モノグラフ- 消化器病学のニューフロンティア編2005

    • 著者名/発表者名
      朝長毅
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      財団法人 日本消化器病学会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 特許権2006

    • 発明者名
      島田英昭, 松下一之他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 松下一之他3名
    • 産業財産権番号
      2006-018341
    • 出願年月日
      2006-01-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2006

    • 発明者名
      本村真理, 朝長毅他6名
    • 権利者名
      本村真理, 朝長毅他6名
    • 産業財産権番号
      2006-072631
    • 出願年月日
      2006-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2006

    • 発明者名
      島田英昭, 松下一之他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 松下一之他3名
    • 産業財産権番号
      2006-109310
    • 出願年月日
      2006-04-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2006

    • 発明者名
      島田英昭, 朝長毅 他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 朝長毅 他3名
    • 産業財産権番号
      2006-109310
    • 出願年月日
      2006-04-12
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 特許権2006

    • 発明者名
      島田英昭, 朝長毅他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 朝長毅他3名
    • 産業財産権番号
      2006-018341
    • 出願年月日
      2006-01-27
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      島田英昭, 朝長毅他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 朝長毅他3名
    • 産業財産権番号
      2005-001033
    • 出願年月日
      2005-01-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      島田英昭, 朝長毅他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 朝長毅他3名
    • 産業財産権番号
      2005-001765
    • 出願年月日
      2005-01-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      島田英昭, 朝長毅他6名
    • 権利者名
      島田英昭, 朝長毅他6名
    • 産業財産権番号
      2005-070154
    • 出願年月日
      2005-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      外川明, 高野重紹他4名
    • 権利者名
      外川明, 高野重紹他4名
    • 産業財産権番号
      2005-160736
    • 出願年月日
      2005-05-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      外川明, 高野重紹他2名
    • 権利者名
      外川明, 高野重紹他2名
    • 産業財産権番号
      2005-160715
    • 出願年月日
      2005-05-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      島田英昭, 日和佐隆樹他2名
    • 権利者名
      島田英昭, 日和佐隆樹他2名
    • 産業財産権番号
      2005-336059
    • 出願年月日
      2005-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      島田英昭, 松下一之他3名
    • 権利者名
      島田英昭, 松下一之他3名
    • 出願年月日
      2005-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      外川明, 朝長毅他4名
    • 権利者名
      外川明, 朝長毅他4名
    • 産業財産権番号
      2005-160736
    • 出願年月日
      2005-05-31
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 特許権2004

    • 発明者名
      笹川久美子, 大橋建也他7名
    • 権利者名
      笹川久美子, 大橋建也他7名
    • 産業財産権番号
      2004-318774
    • 出願年月日
      2004-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権

    • 発明者名
      島田英昭, 北林宏之他2名
    • 権利者名
      島田英昭, 北林宏之他2名
    • 産業財産権番号
      2006-033474
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi