研究課題/領域番号 |
16390389
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
小川 純一 秋田大学, 医学部, 教授 (20112774)
|
研究分担者 |
齋藤 元 秋田大学, 医学部, 講師 (20323149)
吉村 昇 秋田大学, 工学資源学部, 教授 (60006674)
水戸部 一孝 秋田大学, 工学資源学部, 講師 (60282159)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2005年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2004年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
|
キーワード | 温熱療法 / 感温性磁性体 / キュリー点 / 悪性腫瘍 / 磁場 / フェライト / 低侵襲 / 回転磁場 |
研究概要 |
背景:低侵襲治療の進歩が望まれている中、一定温度(キュリー点)に達すると磁性が失われ発熱が停止する感温性磁性体を腫瘍内に注入、体外から磁場を印可し誘導加熱する温熱療法を考案し本研究を計画した。 研究成果:我々は当該研究期間において以下の成果を得た. 1)寒天ファントムによる基礎実験 小型誘導加熱電源(Hot Shot 5kw^<【◯!R】>,Ameritherm Inc)、セラミック温度センサー、人体応用可能なループ状コイルを用い、寒天中に感温性磁性体を注入し30分間の誘導加熱実験を行った.寒天中の磁性体は約5分で43℃に達し、以後昇温はプラトーとなった.注入量は500mgで十分な発熱効果が得られ、粒子径は40-150μmで安定した昇温効果が得られた. 2)回転磁場印可システムの開発 医療用を想定した交番磁場印加用コイルおよびPC制御による回転磁場印加システムを開発中であり、現在プロトタイプを作製、1cm金属球体の回転運動を発生させることに成功した. 3)動物実験 感温性磁性体をマウス皮下に注入し生体でも43℃の安定した昇温が確認できた。またマウスのB16腫瘍細胞モデルで加温実験を行い、温熱による抗腫瘍効果が認められた。 本研究は感温性磁性体を用いて腫瘍内定温加熱を行える点が特色であり、かつ粒子径は約100μm前後と毛細血管・リンパ管から吸収されず、その後何回も非観血的低侵襲治療が行え、患者のQOL改善に大きく貢献することに意義があると思われる.本実験結果から、将来的には感温性磁性体を内視鏡下に腫瘍内に注入、体外より磁場を印可し誘導加熱させる温熱治療が臨床の現場においても実用化できる可能性が示唆された.
|