• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞形成の分子機構解明とその骨疾患治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16390428
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 純一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70176428)

研究分担者 合田 仁  東京大学, 医科学研究所, 助手 (90361617)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2005年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2004年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードRANK / CD40 / TRAF6 / 破骨細胞 / NFAT / リウマチ / 骨粗鬆症 / 創薬
研究概要

RANK-TRAF6シグナルにより破骨細胞分化が誘導されるが、CD40-TRAF6シグナルでは誘導されない。その原因を解明するためにヒトCD40の細胞外領域および膜貫通領域にマウスRANKの細胞質領域を融合させたキメラ受容体(h40/mRK)による破骨細胞形成実験系を確立し、以下の結果を得た。1)RANKには、3つのTRAF6結合部位が存在するが、1つのみにしてもNFATc1の発現誘導及びカルシウムオシレーションは起こり破骨細胞を誘導された。2)h40/mRKとCD40はほぼ同程度にNFκBやMAPKを活性化した。3)CD40をh40/mRKの100倍多く細胞表面に発現させると弱いながらCD40シグナルによりNFATc1の発現誘導が起こり破骨細胞が形成された。即ち、RANKはTRAF6シグナルをCD40に比べておよそ100倍増幅する機能を有していることになる。4)CD40が持つTRAF6結合配列をRANKの3つのTRAF6結合配列一つ一つと入れ替えた受容体は、野生型CD40とほぼ同程度にNFκBやMAPKを活性化したが、破骨細胞の形成は誘導できなかった。これはおそらくRANKの細胞質領域のどこかにTRAF6シグナルを増強する因子が作用するか、あるいはRANKの特定部位が直接TRAF6シグナルを増幅すると考えられる。そこで、RANKの細胞質領域の欠損変異体を作成し、破骨細胞形成に必要であるが、NFκBやMAPKの活性化には不必要な領域を探索した。その結果、RANK細胞質領域中に多くの種で保存されている部位が存在し、この部位を欠損させるとTRAF6シグナルが増幅されず、破骨細胞が形成されないことが判明した。今後この部位の機能について解明する予定である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Involvement of TNF Receptor-associaetd Factor (TRAF) 6 in IL-25 Receptor Signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Maezawa, Y.
    • 雑誌名

      J Immunol. 176

      ページ: 1013-1018

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RANK-mediated amplification of TRAF6 signaling leads to NFATc1 induction during osteoclastogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      Gohda, J, et al.
    • 雑誌名

      EMBO J 24

      ページ: 790-799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RANK-mediated amplification of TRAF6 signaling leads to NFATc1 induction during osteoclastogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Gohda, J., Akiyama, T., Koga, T., Takayanagi, H., Tanaka, S., Inoue, J.
    • 雑誌名

      EMBO J 24

      ページ: 790-799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependence of Self-tolerance on TRAF6-directed Development of Thymic Stroma2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, T
    • 雑誌名

      Science 308

      ページ: 248-251

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of Xenopus laevis homologs of mammalian TRAF6 and its binding protein TIFA2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J.
    • 雑誌名

      Gene 358

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Recruitment of TRAF family protein to The ASK1 signalosome is essential for oxidative stress-induced cell death2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 37033-37040

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of DRG family regulatory proteins (DFRPs) : specific regulation of DRG1 and DRG2.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, K. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10

      ページ: 139-150

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] RANK-mediated amplification of TRAF6 signaling leads to NFATc1 induction during osteoclastogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Gohda, J. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J 24

      ページ: 790-799

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dependence of Self-tolerance on TRAF6-directed Development of Thymic Stroma.2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, T. et al.
    • 雑誌名

      Science Feb.10(Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] TIFAB inhibits TIFA, TRAF-interacting protein with a forkhead-associated domain2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, T. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 317

      ページ: 230-234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cutting Edge : TNF Receptor-Associated Factor (TRAF) 6 is Essential for Myeloid Differentiation Factor (MyD) 88-Dependent Pathway but Not Toll/IL-1 Receptor Domain-Containing Adaptor Inducing IFN-β (TRIF)-Dependent Pathway in Toll-like Receptor Signaling2004

    • 著者名/発表者名
      Gohda, J. et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 2913-2917

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interferon-α induction through Toll-like receptors involves a direct interaction of IRF7 with MyD88 and TRAF62004

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T. et al.
    • 雑誌名

      Nat.Immunol. 10

      ページ: 1061-1068

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi