• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器特異性機序に基づく薬理学的プレコンディショニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16390453
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関長崎大学

研究代表者

澄川 耕二  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60028660)

研究分担者 原 哲也  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (50304952)
趙 成三  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90325655)
三好 宏  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (90332858)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2004年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード薬理学的プレコンディショニング / 心筋虚血再灌流障害 / 腎虚血再灌流障害 / 心保護 / 腎保護 / 心収縮能 / 心筋スタニング / 心筋梗塞 / ホスホジエステラーゼIII阻害薬 / 再灌流性不整脈 / 心筋梗塞サイズ / PI3K-Akt / mPTP / Rho-kinase阻害薬 / 低酸素-再酸素化 / α_2アドレナリン受容体刺激薬 / Na^+ / Ca^<2+>交換機構阻害薬 / イソフルラン / JNK / 虚血再灌流障害 / カルシウム感受性増強薬 / 交感神経α2作動薬 / ATP感受性カリウムチャネル / 高血糖
研究概要

今回の研究の目的は多臓器を標的とし、虚血再灌流障害に対する種々の薬剤の薬理学的プレコンディショニング効果と臓器特異性機序の解明および虚血再灌流障害の制御のために有用な知見を得ることである。
カルシウム感受性増強薬MCI-154がイソフルラン麻酔下の全身および冠循環動態に与える影響を、薬理学的に自律神経を遮断した慢性装置埋め込み犬で検討した。イソフルラン麻酔による循環抑制の治療にはカルシウム感受性増強薬であるMCI-154が有効であることを明らかにした。Na^+/Ca^<++>交換機構阻害薬であるKB-R7943の心筋スタニングに対する心保護効果を、犬の急性装置埋め込みモデルで検討した。KB-R7943の虚血前投与は冠血流量を変化させることなく、虚血再灌流後の左室収縮力の回復を用量依存性に改善した。心筋虚血再灌流障害に対するホスホジエステラーゼIII阻害薬であるミルリノンの保護効果をブタの急性装置埋め込みモデルで検討した。臨床使用量のミルリノンの虚血前及び再灌流直後の静脈内投与は、虚血再灌流後の左室収縮力の回復を改善させた。静脈麻酔薬であるプロポフォールが急性心筋虚血における左室収縮および酸素需給バランスに与える影響を、犬の冠動脈の微小塞栓モデルを用いて検討した。プロポフォールは急性虚血心筋における収縮力を用量依存性に低下させるものの、この変化に心筋酸素需給バランス障害は影響していないことを明らかにした。α_2アドレナリン受容体刺激薬であるデクスメデトミジンが低酸素-再酸素化による左室機能障害に与える影響をラット摘出灌流心モデルで検討した。デクスメデトミジンは、再酸素化後の左室収縮力の低下と左室拡張末期圧の上昇を有意に抑制した。ラット心筋梗塞モデルを用いて、ホスホジエステラーゼIII阻害薬であるオルプリノンのプレコンディショニング効果とその機序について検討した。オルプリノンの虚血前投与は心筋梗塞サイズを縮小させ、その効果は再灌流初期のPI3K-Aktの活性化とmPTPの抑制が関与することを明らかにした。
吸入麻酔薬イソフルランの腎臓に対する薬理学的プレコンディショニング作用を、ラットの腎虚血再灌流モデルで検討した。イソフルレン虚血前投与により、再灌流後24時間、48時間の血中尿素窒素とクレアチニンの上昇を有意に抑制し、その作用はJNKおよびERK活性の抑制により発揮されることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (55件)

  • [雑誌論文] Cardioprotection induced by olprinone,a phosphodiCSterase 111 inhiUitor,involves phosphatidylinositol-3-OH kinase-Akt and a xnitochondrial ermeability transition pore during early reperfusion2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tosaka
    • 雑誌名

      J Anesth 21

      ページ: 176-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fasudil exerts postconditioning against myocardial infarction through PI3K activation in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Takuji Maekawa
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fasudil administered immediately after reperfusion protects against myocardial stunning in swine2007

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Shibata
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of p38MAPK in the cardioprotective effect of milrinune against myocardial stunning in swine2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshitomi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OX-2 is involved in sevoflurane but not olprinone cardioprotection against myocardial infarction2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of protective effect of olprinone against renal ischemia-reperfusian injury in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyoshi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotection induced by olprinone, a phosphodiesterase III inhibitor, involves phosphatidylinositol-3-OH kinaseAkt and a mitochondrial permeabffity transition pore during eerly reperfusion.2007

    • 著者名/発表者名
      Tosaka S, Makita T, Tosaka R, Maekawa T, Cho S, Tiara T, Ureshino H, SumIkawa K
    • 雑誌名

      J Anesth 21

      ページ: 176-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fasudil Exerts Postconditioning Against Myocarclial Infarction through PI3K Activation in Rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Maekawa T, Tosalca S, Use T, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fasudil Administered Immediately after Reperfusion Protects Against Myocardial Stunning in Swine.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata I, Yoshitomi O, Hera T, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of p38 MAPK in the Cardioprotective Effect of Milrinone Against Myocardial Stunning in Swine.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi O, Hera T, Shibata I, Cho S, Sumilcawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] COX-2 Is Involved in Sevoflurane but Not Olprinone Cardioprotection Against Myocardial Infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Tosaka S, Tosaka R, Maekawa T, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechamism of Protective Effect of Olpriuone Against Renal Ischemia-Reperfusion Injury in Rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi H, Ureshino H, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Norepinephrine attenuates cardioprotective effects of thoracic epidural anesthesia in canine stunned myocardium2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hara
    • 雑誌名

      ASEAN J Anaesth 8

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Milrinone administered before ischemia or just after reperfusion,attenuates myocardial stunning in anesthetized swine2006

    • 著者名/発表者名
      Tadasuke Use
    • 雑誌名

      ジCardiovasc Dnugs Ther 20

      ページ: 327-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fasudil administered before or after ischemia protects stunned myocardium in swine2006

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Shibata
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preischemic administering olprinone protects against myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of colforsin daropate hydrochloride on stunned myocardium in pigs2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshitomi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Norepinephrine attenuates cardlioprotective effects of thoracic epidural anesthesia in canine stunned myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Hera T, Cho S, Maekawa T, Ureshino H, Sumikawa K
    • 雑誌名

      ASEAN Journal of Anaesthesiology 103

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Milrinone administered before ischemia or just after reperfusion, attenuates myocardial stunning in anesthetized swine.2006

    • 著者名/発表者名
      Use T, Makita T, Ureshino H, Cho S. Yoshitomi O, Akiyama D, Oslilbuchi M, Hera T, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Carthovasc Drugs Ther 20

      ページ: 327-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fasudil administered before or after ischemia protects stunned myocardium in swine.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata I, Yoshitomi 0, Oshibuchi M, Ureshino H, Sumilcawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preischemic administering olprinone protects against myocarclial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Tosaka S, Tosaka R, Maekawa T, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of colforsin daropate hydrochloride on stunned myocardium in pigs.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi O, Hera T, Shibata I, Akiyama D, Sumilcawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Milrinone administered before ischemia or just after reperfusion, attenuates myocardial stunning in anesthetized swine.2006

    • 著者名/発表者名
      Use T, Sumikawa K, 他7名
    • 雑誌名

      Cardiovasc Drugs Ther 20

      ページ: 327-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of colforsin daropate hydrochloride on stunned myocardium in anesthetized pigs.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi O, Sumikawa K, 他3名
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preischemic administering olprinone protects against myocardial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Tosaka S, Sumikawa K, 他3名
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fasudil administered before of after ischemia protects stunned myocardial stunning in swine.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata T, Sumikawa K, 他3名
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Catdioprotective effects of KB-R7943,a novel inhihitor of Na+/Ca2+exchanger,on stunned myocardium in anesthetized dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshitomi
    • 雑誌名

      J Anesth 19

      ページ: 124-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative inotropic action of propofol is enhanced in the acute .ischemic myocardium of the dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Takuji Maekawa
    • 雑誌名

      J Anesth 19

      ページ: 136-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of dexmedetomidine on left ventricular function during hypoxia and reoxygenation in isolated rat hearts2005

    • 著者名/発表者名
      Guo Huan
    • 雑誌名

      Anesth Analg 100

      ページ: 629-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoflurane protects renal function against ischemia and reperfusion through inhibition of protein kinases,JNK and ERK2005

    • 著者名/発表者名
      Hideo Hashiguchi
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101

      ページ: 1584-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of sivelestat sodium hydrate on myocardial stunning in swine2005

    • 著者名/発表者名
      Daiji Akiyama
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dexmedetomidine enhances dobutamine-induced blood pressure response in anesthetized pigs2005

    • 著者名/発表者名
      Takuji Maekawa
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothermia does not attenuate the direct coronary vasodilating effect of cromakalim,an adenosine triphosphate-sensitive potassium channel opener,in isolated,perfused arrested rat hearts2005

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoflurane administered during early reperfusion protects against myocardial infarction by activating mitochondrial ATP-sensitive K channel in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of KB-R7943, a novel inhibitor of Na^+Ca^<2+> exchanger, on stunned myocardium in anesthetized dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi 0, Akiyama D, Hera T, Cho S, Tomiyasu S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      J Anesth 19

      ページ: 124-130

    • NAID

      10015697066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative inotropic acrion of propofol is enhanced in the acute isehemic myocardium of dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Maekawa T Cho S, Takahashi S, Hera T, Tomiyasu S, Makita T, Sumikawa K
    • 雑誌名

      J Anesth 19

      ページ: 136-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of dexmedetomidine on left ventricular function during hypoxia and reoxygeaation in isolated rat hearts2005

    • 著者名/発表者名
      Guo H, Takahashi S, Cho S, Hera T, Tomiyasu S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesth Anaig 100

      ページ: 629-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoflurane protects function against ischemia and reporfusion through inhibition of protein kinases, JNK and ERK.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi H, Morooka H, Miyoshi H, Matsumoto M, Koji T, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anes thAnalg 101

      ページ: 1584-1589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of sivelestat sodium hydrate on myocardial stunning in swine.2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyania D, Hera T, Yoshitomi O, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dexmedetomidine enhances dobutamine-induced blood pressure response in anesthetized pigs.2005

    • 著者名/発表者名
      Mnekawa T, Yoshitomi T, Cho S. Tomiyasu S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothermia does not attenuate the direct coronary vasodilating effect of cromakalim, an adenosine triphosphatesensitive potassium channel opener, in isolated, perfused arrested rat hearts.2005

    • 著者名/発表者名
      Tbsaka R, Tosaka S, Cho S, Hera T, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoflurane administered during early reperfusion protects against myocardial infarction by activating mitochondrial ATP-sensitjve K channel in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Tosaka S, Cho S, Hara T, Tmiyasu S. Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of dexmedetomidine on left ventricular function during hypoxia and reoxygenation in isolated rat hearts2005

    • 著者名/発表者名
      Guo Huan
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 100

      ページ: 629-635

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of KB-R7943, a novel inhibitor of Na+/Ca2+ exchanger, on stunned myocardium in anesthetized dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshitomi
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 19-2

      ページ: 124-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preischemic Administration of Milrinone Provides Protection Against Ischemia-Reperfusion-Induced Myocardial Stunning and Arrhyth.2005

    • 著者名/発表者名
      Tadasuke Use
    • 雑誌名

      Anesthesiology 103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isoflurane protects renal function against ischemia and reperfusion through inhibition of protein kinases, JNK and ERK2005

    • 著者名/発表者名
      Hideo Hashiguchi
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 101

      ページ: 1584-1589

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The interaction of MCI-154,a calcium sensitizer,and isoflurane on systemic and coronary hemodynamics in chronically instrumented dogs2004

    • 著者名/発表者名
      Shunji Takahashi
    • 雑誌名

      Anesth Analg 98

      ページ: 30-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] irect protective effects of dexmedetomidine against myocardial ischemia-eperfusioninjury in anesthetized pigs2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshitomi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperglycemia does not attenuate the direct coronary vasadilating effect of isoflurane in the isolated perfused arrested rat hearts2004

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The interaction of MCI' 154, a calcium sensitizer, and isoflurane on systemic and coronary hemodynamics in chronically instrumented dogs.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Cho S, Hera P, Ureshino H, Thmiyasu S, Sumilcawa K
    • 雑誌名

      Anesth Analg 98

      ページ: 30-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct protective effects of dexmedetomidine against myocardial ischemia-reperfusion injury in anesthetized pigs.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi 0, Hara T, Aldyama D, Oshibuchi M, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesio1ogy 101

    • NAID

      120006985371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperglycemia dose not attenuate the direct coronary vasodilating effect of isoflurane in the isolated perfused arrested rat hearts.2004

    • 著者名/発表者名
      Tosaka S, Cho S, Hera T, Tomiyasu S. Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The interaction of MCI-154, a calcium sensitizer, and isoflurane on systemic and coronary hemodynamics in chronically instrumented dogs2004

    • 著者名/発表者名
      Shunji Takahashi
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 98

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Protective Effects of Dexmedetomidine Against Myocardial Ischemia-Reperfusion Injury in Anesthetized Pigs2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshitomi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 100-3

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperglycemia Does Not Attenuate the Direct Coronary Vasodilating Effect of Isoflurane in the Isolated Perfused Arrested Rat Hearts2004

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tosaka
    • 雑誌名

      Anesthesiology 100-3

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi