• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌性疼痛の機序解明と鎮痛戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16390455
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

並木 昭義  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00136954)

研究分担者 川股 知之  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80336388)
表 圭一  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60185676)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2004年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードTRPV1 / endothelin-1 / 骨がん / がん疼痛 / 免疫組織化学 / mRNA / パッチクランプ / PKC / 疼痛 / オピオイド / 後根神経節 / 脊髄 / 炎症 / CGRP / 癌性疼痛 / 骨癌 / エンドセリン / カプサイシン受容体 / 骨癌性疼痛 / 脊髄後根神経節 / 疼痛関連行動 / 骨破壊 / Western blot法
研究概要

骨がん疼痛に対するモルヒネ鎮痛効果を評価するとともにmu opioid受容体(MOR)発現が末梢神経-脊髄神経系でどのように変化しているか炎症性疼痛と比較・検討した.
1.炎症性疼痛モデルマウスにおける疼痛関連行動
炎症モデルではモルヒネ1mg/kgの投与によりフリンチ回数が有意に低下し,用量依存性にフリンチ回数を低下させた.一方,骨がん疼痛モデルでは1mg/kg,5mg/kg投与では効果が認められず,10mg/kg投与によりフリンチ回数の有意な低下が認められた.
2.骨がん疼痛モデルマウスと炎症性疼痛モデルマウスの脊髄と後根神経節におけるMOR発現の変化
炎症性疼痛モデルマウスの患側DRGにおけるMOR発現は対照マウスと比較して,有意に増加したが患側脊髄では対照マウスと比較して有意な変化は認められなかった.一方,骨がん疼痛モデルマウスの患側DRG,患側脊髄におけるMOR発現は対照マウスと比較して,有意に減少した.また,骨がん疼痛モデルマウスの患側脊髄におけるMOR mRNAは対照マウスと比較して変化しなかったが,患側DRGでは有意に減少した。
3.免疫組織化学的解析による骨がん疼痛モデルマウスにおけるMOR発現の変化
対照マウスDRGにおけるMOR陽性細胞の割合は45.2±1.7%で,主に小型細胞に発現し,発現細胞面積分布のピークは100-300μm^2であった.一方,骨がん疼痛モデルマウスの患側DRGにおけるMOR陽性細胞の割合は30.3±2.1%で対照マウスに比較して有意に減少した(P<0.05).
4.骨がんモデルマウスにおけるMORとNF200,IB4,CGRPおよびTRPV1との共存
骨がん疼痛モデルマウスではMORとNF200またはIB4の共陽性率に変化は認められなかったが,MORとCGRPまたはTRPVIとの共陽性率は有意に減少した(P<0.05).
以上により骨がん疼痛では末梢神経レベルでMOR発現低下し,モルヒネ鎮痛効果減弱の一因となると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (29件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of acid-sensing ion channel 2 expression in rat dorsal root ganglion and effects of axotomy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T
    • 雑誌名

      Neuroscience 143

      ページ: 949-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in properties of substantia gelatinosa neurons after surgical incision in the rat : in vivo patch-clamp analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamata M
    • 雑誌名

      Anesthesiology 104

      ページ: 432-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of percutaneous cardiopulmonary support in catastrophic massive pulmonary fat embolism.2006

    • 著者名/発表者名
      Igarashi M
    • 雑誌名

      Br J Anaesth 96

      ページ: 213-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different inhibitory effects of sevoflurane on airway smooth muscle contractility in ovalbumin-sensitized and chronic cigarette-smoking guinea pig models2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

      ページ: 753-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in properties of substantia gelatinosa neurons after surgical incision in the rat : in vivo patch-clamp analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamata M.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 104

      ページ: 432-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of percutaneous cardiopulmonary support in catastrophic massive pulmonary fat embolism.2006

    • 著者名/発表者名
      Igarashi M.
    • 雑誌名

      Br J Anaesth 96

      ページ: 213-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different inhibitory effects of sevoflurane on airway smooth muscle contractility in ovalbumin-sensitized and chronic cigarette-smoking guinea pig models2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

      ページ: 753-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of acid-sensing ion channel 2 expression in rat dorsal root ganglion and effects of axotomy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T.
    • 雑誌名

      Neuroscience 143

      ページ: 949-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A selective beta2-adrenergic agonist, terbutaline, improves sepsis-induced diaphragmatic dysfunction in the rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito T
    • 雑誌名

      Life Sci 79

      ページ: 905-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of systemic administration of lidocaine and QX-314 on hyperexcitability of spinal dorsal horn neurons after incision in the rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamata M
    • 雑誌名

      Pain 122

      ページ: 68-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of acid-sensing ion channel 2 expression in rat dorsal root ganglion and effects of axotomy2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T
    • 雑誌名

      Neuroscience 143

      ページ: 175-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute late sepsis attenuates effects of a nondepolarizing neuromuscular blocker, rocuronium, by facilitation of endplate potential and enhancement of membrane excitability in vitro.2006

    • 著者名/発表者名
      Niiya T
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105

      ページ: 968-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Endothelin-1 enhances capsaicin-evoked intracellular Ca(2+) response via activation of endothelin A receptor in a protein kinase C epsilon-dependent manner in dorsal root ganglion neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H
    • 雑誌名

      Neuroscience 137

      ページ: 949-960

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sepsis stage dependently and differentially attenuates the effects of nondepolarizing neuromuscular blockers on the rat diaphragm in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu E
    • 雑誌名

      Anesth Analg 100

      ページ: 823-829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of halothane and isoflurane on hyperexcitability of spinal dorsal horn neurons after incision in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamata M
    • 雑誌名

      Anesthesiology 102

      ページ: 165-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of prostaglandin receptor subtype EP(1) in prostaglandin E(2)-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y
    • 雑誌名

      Brain Res 1010

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sepsis stage dependently and differentially attenuates the effects of nondepolarizing neuromuscular blockers on the rat diaphragm in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu E.
    • 雑誌名

      Anesth Analg 100

      ページ: 823-829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of halothane and isoflurane on hyperexcitability of spinal dorsal horn neurons after incision in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamata M.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 102

      ページ: 165-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of prostaglandin receptor subtype EP(1) prostaglandin E(2)-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y.
    • 雑誌名

      Brain Res 1010

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pain management after lumbar spinal fusion surgery using continuous subcutaneous infusion of buprenorphine2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T
    • 雑誌名

      J Anesthesia 19

      ページ: 199-203

    • NAID

      10016650289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The addition of epidural morphine to ropivacaine improves epidural analgesia after lower abdominal surgery2005

    • 著者名/発表者名
      Niiyama Y
    • 雑誌名

      Can J Anaesth 52

      ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenases to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenases to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Prostaglandin Receptor Subtype EP_1 in Prostaglandin E_2-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 1010

      ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenases to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M, Omote K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone cancer increases transient receptor potential vanilloid subfamily 1 expression within distinct subpopulations of dorsal root ganglion neurons.

    • 著者名/発表者名
      Niiyama Y
    • 雑誌名

      Neuroscience (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potentiation of TRPV1 activity by ET-1 as a possible mechanism for ET-1-induced hyperalgesia.

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T
    • 雑誌名

      Pain (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone cancer increases transient receptor potential vanilloid subfamily 1 expression within distinct subpopulations of dorsal root ganglion neurons.

    • 著者名/発表者名
      Niyama Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potentiation of TRPV1 activity by ET-1 as a possible mechanism for ET-1-induced hyperalgesia.

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T.
    • 雑誌名

      Pain (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi