• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌動物モデル(トランスジェニックマウス)の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16390477
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

伊藤 昌春  愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10136731)

研究分担者 松元 隆  独立行政法人国立病院機構(四国がんセンター), 臨床研究部, 医師 (20346670)
片山 富博  愛媛大学, 大学院医学系研究科, 助手 (90304625)
三好 和生  愛媛大学, 医学部附属病院, 医員 (80335900)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード卵巣癌 / 動物モデル / トランスジェニックマウス / 腫瘍発生
研究概要

本邦における卵巣癌の粗死亡率は年々上昇し続け,この50年間で8倍以上となっている。卵巣癌は早期症状に非常に乏しく,初診時にIII/IV期の進行癌が過半数を占め,silent killerとの別称も存在する。
われわれは現在までに種々の成長因子や癌遺伝子(c-src, c-erbB2,IGF-1など)のトランスジェニックマウス(Tgマウス)を作製・解析してきた。われわれは上皮細胞を標的にしたTgマウスの作製のためのプロモーターとして各種ケラチン(1,5,14)を使用し,これらのマウスにおいて皮膚癌,胆嚢癌,前立腺癌,子宮頸癌などが発生することを明らかにしてきた。しかし,これらのケラチンは卵巣表層上皮には発現が認められず,卵巣癌の動物モデルとはなり得なかった。そこで,本研究においてわれわれは卵巣癌動物モデルの開発を自指した。まず,われわれは卵巣癌動物モデルとしてのTgマウスの作製のために有望なプロモーターの候補を探索した。いくつかの候補のなかからわれわれは最終的にケラチン8(K8)が卵巣表層上皮に特異的に発現していることを見いだすことができた。そこで,K8をプロモーターとして使用した各種発癌関連遺伝子のTgマウスを作製することとした,まず,その前段階として実際にこのK8 constructを使用したTgマウスにおける各種臓器におけるK8パターンを解析するために、K8をプロモーターとしたGFP (green fluorescent protein) Tgマウスを作製した。現在,増殖因子(IGF-1),癌遺伝子(c-erbB2)および転写因子(E2F1)を標的としたTgマウスを作製中である。いまだpreliminaryなdataではあるがerbB2 Tgマウスにおいて卵巣癌の前駆病変と考えられる卵巣表層上皮の乳頭状増殖が観察されており,現在も解析を進めている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Overexpression of insulin-like growth factor-1 in epithelium of uterine cervix results in cervical neoplasia in transgenic mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Proc Amer Assoc Cancer Res 46

      ページ: 1097-1097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Secondary amyloidosia and eosinophilia in a patient with uterine leiomyosarcoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Onishi, Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 35・10

      ページ: 617-621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of insulin-like growth factor-1 in epithelium of uterine cervix results in cervical neoplasia in transgenic mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto, Kaoru Kiguchi, Linda Beltran, Kazuo Miyoshi, Norifumi Ueda, Masaharu Ito, John DiGiovanni
    • 雑誌名

      Proc Amer Assoc Cancer Res 46

      ページ: 1097-1097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Secondary amyloidosis and eosinophilia in a patient with uterine leiomyosarcoma2005

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Onishi, Nobumasa Hojo, Ikuya Sakai, Takashi Matsumoto, Akihito Watanabe, Tatsuhiko Miyazaki, Mitsuko R Ito, Masato Nose, Shigeru Fujita
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 35-10

      ページ: 617-621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of insulin-like growth factor-1 in epithelium of uterine cervix results in cervical neoplasia In transgenic mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Proc Amer Assoc Cancer Res 46

      ページ: 1097-1097

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Secondary amyloidosis and eosinophilia in a patient with uterine leiomyosarcoma2005

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Onishi, Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 35・10

      ページ: 617-621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of transgenic mice that inducibly express an active form of c-Src in the epidermis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Molecular Carcinogenesis 40

      ページ: 189-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of transgenic mice that inducibly express an active form of c-Src in the epidermis2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto, Kaoru Kiguchi, Jiangjhong Jiang, Steve Carbajal, Lynnsie Ruffino, Linda Beltran, Xiao-JingWang, Dannis R Roop, John DiGiovanni
    • 雑誌名

      Mol Carcinog 40

      ページ: 189-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] よくわかる卵巣癌のすべて(安田 允 編)疫学;罹患率と死亡率の推移 -国際比較,リスクファクターも含めて-2007

    • 著者名/発表者名
      松元 隆 他
    • 総ページ数
      506
    • 出版者
      永井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] よくわかる卵巣癌のすべて 疫学;罹患率と死亡率の推移 -国際比較、リスクファクターも含めて- (安田 充 編)2007

    • 著者名/発表者名
      松元 隆 他
    • 総ページ数
      506
    • 出版者
      永井書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi