研究課題/領域番号 |
16390481
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 |
研究代表者 |
孫田 信一 愛知県心障者コロニー (00100165)
|
研究分担者 |
小野 教夫 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 遺伝学部, 研究員 (20291172)
山田 裕一 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 遺伝学部, 室長 (70191343)
千葉 喜英 国立循環器病センター, 周産期科, 部長
種村 光代 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (80301422)
杉浦 真弓 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30264740)
鈴森 薫 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (80117829)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
|
キーワード | メチレーション / XIST遺伝子 / 自然流産 / 不活性化 / 欠失 / 片親性ダイソミー / マイクロサテライト / X染色体 / RNA FISH / メチル化 |
研究概要 |
染色体異常を伴わない自然流産の原因として、エピジェネティックな異常、微細欠失、染色体構築異常等が如何に関わっているかを検討した。X染色体の不活性化を制御するXIST遺伝子の活性をRNA-FISHで測定したところ、FISHシグナルが見られないかそれが極めて弱い細胞の比率が高い検体が存在した。これらの検体の培養細胞によるX染色体のDNA複製パターンを解析した結果、不活性化X染色体のDNA後期複製を認めない細胞の頻度がかなり高く、X染色体不活性化が不完全なケースが存在していると考えられた。この結果は、X不活性化の異常が自然流産の原因として関わっている可能性が強く示唆する。これらの検体でXIST遺伝子の特定構造のPCR解析では異常は検出されなかった。解析をさらに進めるために、異常を示した検体の培養細胞からX染色体不活性化異常を示す細胞クローンの分離を図ったが、これまで得たクローンの中にはRNA-FISHシグナル等の異常は認められなかった。 一方、300例以上の自然流産について全常染色体の360のマイクロサテライトの多型解析などで微細欠失を調査し、これまで常染色体にいくつかの欠失を認めた。また、Xが1個の46,XYと45,Xの症例において、X染色体の35マイクロサテライトの多型パターンを分析し、同様に欠失を認めた。これらの欠失部分の構造を明らかにするためにBACクローンを用いて解析を進めた。de novoの均衡型転座を有する自然流産の切断点遺伝子の解析を実施したが、今までのところ切断点遺伝子の特定には到達できていない。サザンブロット等によりX染色体上の遺伝子のメチレーションの異常の検出を試みたが、その異常を示す証拠は得られなかった。マイクロサテライト多型解析で新たに片親性ダイソミーを検出した。またその過程で、片親性トリソミー14を見つけたが、これは世界で最初の発見である。
|